更新
【車のエンブレム一覧】日本車&外車の珍しいマーク・ロゴを完全網羅
目次
車のエンブレムとは?
車のエンブレムとは、メーカーを象徴するもののことで、車体の前後やホイールなどに取り付けられています。それぞれの歴史や象徴などが表されており、エンブレムでどのメーカーなのか特定する方もいるでしょう。
しかし、車に詳しくない場合は、エンブレムを見てもどこのメーカーなのか分からないケースがほとんどです。この記事では、国産車〜外車のエンブレムを紹介しているため、分からないメーカーがあれば参考にしてみてください。
また、エンブレムはリニューアルされるケースがあります。大きく変化するわけではないものの、時代に合わせて変更されるため、混同しないようにしましょう。
国産車のエンブレム一覧
日本にはトヨタや日産、ホンダなど多くの自動車メーカーが存在します。
国産車は日本人にとって馴染みがあるものの、どこのエンブレムなのかわからない方もいるでしょう。まずは、国産車のエンブレムを紹介します。
トヨタ
現在のトヨタのエンブレムは1989年に会社創立50周年を記念して発表されたものです。トヨタのエンブレムは、企画から発表まで5年ほどかかったといわれており、遠くから見てもトヨタ車だと認識できるでしょう。
小さな2つの楕円はトヨタの「T」を表しているほか、お客様とトヨタの心を表現し、大きな楕円はその2つの心を繋ぐ世界をイメージしています。
レクサス
レクサスは、北米や中国などでも展開されているトヨタの高級車ブランドです。設立当初は海外のみでしたが、2005年に日本でも展開されました。
英語で「高級」を意味する「ラグジュアリー(luxury)」とラテン語で「基準」を意味する「レックス(Lex)」を合わせた造語がブランド名の由来です。
エンブレムは、頭文字の「L」をモチーフにしています。
日産
2020年7月、日産のエンブレムが新デザインに移行されました。「薄く・軽く・しなやか」をキーワードに、上品で親しみやすいエンブレムに変わりました。
伝統的なメーカーだけではなく、先進的なテクノロジーや技術を駆使したサービスを提供し、進化し続ける日産を表現しているようです。
なお、19年間使用された旧エンブレムは、創業者の鮎川義介が残した “強い信念は太陽さえも貫く”という意味の言葉「至誠天日を貫く」をイメージしたものです。
ホンダ
「HONDA」のエンブレムは、頭文字「H」と創業者である本田宗一郎が嗜んでいた三味線の形状を合わせたものです。ハンドルの形状も表しており、二輪車の場合は同じホンダ製品であってもエンブレムが異なります。
また、次世代EV車には他のHのエンブレムが採用されています。Hの上部の幅を広くし、ユーザーと向き合う姿勢を表現しているため、次世代のホンダのエンブレムに適しているでしょう。
スズキ
スズキのエンブレムは、創業者である鈴木道雄の名字を社名としており、イニシャルの「S」をモチーフとしたものです。
1958年から現在まで変更されることなく使用され続けており、シンプルでありながら覚えやすい特徴があります。
マツダ
マツダのエンブレムは、創業者・松田重次郎の名字と「アフラ・マズダー」と呼ばれるゾロアスター教の最高神の名前から「MAZDA」の表記を採用しています。
その頭文字の「M」と未来に羽ばたいていく姿のイメージから現在のエンブレムとなっています。
ダイハツ
「DAIHATSU」の頭文字である「D」をモチーフにしたデザイン。ダイハツのもともとの車名は「発動機製造株式会社」です。
のちに「大阪の発動機製造株式会社」という意味の「ダイハツ」に変更された経緯があります。なお、ダイハツは2016年にトヨタの子会社となりました。
スバル
スバルのエンブレムは、牡牛座のプレアデス星団(昴)を構成する以下6つの星を示しています。
- タイゲタ
- マイア
- エレクトラ
- アルキオネ
- メローぺ
- アトラス
富士重工業(旧スバル)が、旧中島飛行を含む5社の出資によって設立されたため、プレアデス星団を構成する6つの星がロゴとなっています。
なお、スバルは2020年2月6日からトヨタ自動車株式会社の関連会社です。
三菱自動車
三菱自動車は、1890年に高知県の侍だった“岩崎弥太郎”が海運会社を設立したときから始まりました。
エンブレムのスリーダイヤは、岩崎弥太郎の家紋の「三階菱」と、土佐藩の藩主である山内家「三ツ柏」を組み合わせたものであり、1910年から変更されていません。
なお、岩崎弥太郎が海運会社で使用していた船の旗が、白地に赤のスリーダイヤだったため、ロゴも同様のものが採用されています。
いすゞ
伊勢神宮の「五十鈴川」から由来されており、エンブレムはシンプルにローマ字で表記されています。
企業カラーである赤を用いて「情熱と前進」を表現していることも、シンプルなエンブレムである理由の1つです。なお、現在のエンブレムは1991年から変更されていません。
日野自動車
日野自動車は、トラックやバスなどを生産しており、ダイハツと同様にトヨタの子会社です。
エンブレムは、HINOの「H」と地平線から昇る太陽を合わせたもので、未来に向かって挑戦し続ける姿勢を表しています。また、左右に広がるような形は調和や飛躍、左右の曲線は流通の一体感を表現しています。
UDトラックス
UDトラックスは、60ヶ国以上で先進的な輸送ソリューションを提供している日本の商用車メーカーです。元・日産ディーゼル工業株式会社で、現在はボルボグループ。トラックや大型トレーラーの製造を行っています。
エンブレムの「UD」は、“Uniflow scavenging Diesel engine”(ユニフロー掃気ディーゼルエンジン)の略です。UDトラックスは、さまざまなタイプのエンジンを開発しており、他社と区別するために設計図面に「UD」の判を押していました。
やがて、エンジンの高い性能をアピールするために、車体にも「UD」のロゴが付けられたようです。
珍しいエンブレム一覧
珍しいエンブレムを見かけたら「これはどこのメーカーなのか」と、疑問に思う方もいるでしょう。
続いて、以下の珍しいエンブレムを紹介します。
光岡自動車
「車」を意味する紀元前800年頃の象形文字がベース。「いつまでもルーツを忘れない」という意味が込められている。
インフィニティ
インフィニティは、日産が展開している高級車ブランドです。先進的なデザインや走行性能が注目されており、主に以下の国で販売されています。
- アジア
- 北米
- 欧州
- 中南米
- 中東
- アフリカ
日本では販売されていないものの、日産のスカイラインやフーガにインフィニティのエンブレムが装着されているモデルもあります。
参考:日産公式Webサイト「Q.インフィニティエンブレムを装着している車種を教えて」
アキュラ
アキュラは、1986年に本田技研工業(ホンダ)がアメリカやカナダで展開した高級車ブランドです。トヨタ=レクサス、日産=インフィニティのように、ホンダの高級車ブランドとして設立されました。
アキュラは“Accuracy(正確さ)”を連想させる造語であり、ホンダの“H”を逆さにしているため、エンブレムは“A”となっています。また、アルファベット順で並べた際にAが最前になるため、他のメーカーよりも先頭にくるよう考慮されています。
ドイツ車のエンブレム一覧
ドイツ車は日本国内で最も売れている輸入車。親しみやすい国民車から、格式高い高級車まで、様々なメーカーがあります。
中でも、メルセデス・ベンツやBMWなど多くのメーカーが日本で人気があるため、ドイツ車を街中で見かける方も多いでしょう。
続いて、ドイツ車のエンブレムを紹介します。
メルセデス・ベンツ
「スリーポインテッドスター」のエンブレムは、陸海空の各分野での繁栄の願いがこめられているとのこと。周囲の円は月桂樹の冠。
AMG
「AMG」は、創始者であるハンス・ウェルナー・アウフレヒトの「A」、そのパートナーであるエルハルト・メルヒャーの「M」、そしてアウフレヒトの故郷であるグローザスバッハの「G」に由来。
フォルクスワーゲン
「Volkswagen」のVとWを上下に重ねたエンブレム。ドイツ語で「国民車」の意味。
2019年に開催されたフランクフルトモーターショーの前夜祭にて、現在の新デザインに変更。立体的だった前エンブレムと違い、モダンなフラットデザインを採用している。
アウディ
「フォーシルバーリングス」のエンブレムは、4つの輪を組み合わせたもの。アウディの前身となった自動車メーカー「アウトウニオン」設立に参加した、4社の団結を象徴するもの。
BMW
「Bayerische Motoren Werke」バイエルン発動機製造の頭文字を取ったブランド名。航空機のエンジンを製造していたことがある。エンブレムは飛行機のプロペラをモチーフに、バイエルンの青い空と白い雲を配色。
BMWのエンブレムはこれまでに5回も変更されており、6代目となる現在のデザインは2020年3月に発表されたもの。フラットデザインに回帰し、黒く塗りつぶされていた外円が中抜きになった。
ポルシェ
中央の跳ね馬はシュトゥットガルト市の紋章を、棘はバーデンベルテンベルグ州の紋章を表す。赤と黒の縞模様は知性を、全体の金色は大地の豊かさを意味している。
【ポルシェ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&スクープ情報
ブラバス
社名の頭文字を取ったシンプルなエンブレム。メルセデス・ベンツを独自にチューンアップしたコンプリートカーの製造を行う。
アルピナ
盾の中には、左側は赤色を背景にダブル・チョーク・ウェーバーのエアファンネル、盾の右側には青色を背景にクランクシャフトが描かれる。赤は限りない情熱、青は知性と高い志を意味しているそう。
スマート
左側はステアリングホイール、右側は矢印を表している。スマートの先進性を表現。
オペル
かつて日本市場に参入していたものの、2006年に撤退。その後、2020年に15年ぶりとなる日本市場復活を発表。
2021年後半をめどに、国内でオペル車の販売を開始すると発表した。
RUFオートモービル
ポルシェをベースに独自の車作りを行うメーカー。社名「RUF」をアレンジしたエンブレム。
イギリス車のエンブレム一覧
イギリスは生産中止メーカーを合わせると、世界で最も多くの自動車メーカーがある自動車大国です。かつては航空機エンジンを製造していたメーカーも多いため、職人の技と伝統が現代まで伝わるでしょう。
続いて、イギリス車のエンブレムを紹介します。
アストンマーティン
エジプトの虫「スカラベ」の羽がモチーフ。スカラベは太陽神の象徴として神聖化されている。
ジャガー
フロントにはジャガーの顔のエンブレムが、リアには「リーピング・キャット(跳躍する猫)」のエンブレムがつけられている。躍動感やスピード感、スマートさを表現。
ミニ
活力のシンボルである翼に、車名「MINI」を組み合わせたエンブレム。もともとは「オースティン・ミニ」や「オーリス・ミニ・マイナー」といったイギリス車だったが、現在はBMW傘下に。
ベントレー
創業者ベントレーの頭文字「B」があしらわれたエンブレム。第一次大戦時には航空機エンジンも製造していたことから、翼をモチーフにしている。
ロータス
「蓮(ロータス)」の花をイメージしたとされるエンブレム。扇型は「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」を、黄色い円は明るい日々を表す。
ロールスロイス
チャールズ・S・ロールスとフレデリック・H・ロイスの出会いによって生まれた自動車メーカー。二人の名前の頭文字「R」と「R」が組み合わさったエンブレム。
ランドローバー
「大地(LAND)」を「ROVER(走り回るもの)」という意味の社名のシンプルなエンブレム。
マクラーレン
社名にブーメラン型のマークをあしらったもの。かつては、創業者ブルース・マクラーレンの故郷 ニュージーランドの国鳥「キウイ」や、F1チームのスポンサー フィリップ・モリスの「マルボロ」をイメージしたエンブレムもあった。
ケータハム
代表モデル「ロータス・セブン」を受け継ぐという意思を込めた「7」を主張。
その他イギリス車のメーカー
長い歴史のあるイギリスの自動車産業。現在は生産を終了しているメーカーも多い。
例えば、現在の「BMW MINI」の前身「ローバー・ミニ」などで知られるローバー社にエンブレムには、海賊船が描かれている
アメリカ車のエンブレム一覧
大排気量エンジンが魅力のアメリカ車。日本への正規輸入メーカーは以前に比べて少なくなったものの、未だ人気は衰えていません。
電気自動車の先駆者「テスラ」も、今ではアメリカを代表する自動車メーカーです。続いて、アメリカ車のエンブレムを紹介します。
シボレー
創設者ルイス・シボレーはレーサー兼エンジニアで自分の作った車にシボレーと命名したのが社名の由来。エンブレムはデュラント社長が旅行先で行ったフランスのホテルでみた壁紙が、視点を無限の彼方へといざなう模様に見えたことから採用したのがきっかけであり、「ボウタイ(蝶ネクタイ)」と呼ばれている。
キャデラック
アメリカの開拓時代、デトロイトの町を開きその町の父とされるフランスの探検家「アントワーヌ・ド・ラ・モス・キャデラック」に敬意を表し、その名を冠したブランド。キャデラックの家の紋章をアレンジしたものがエンブレムとして採用されている。
2021年9月には2014年以来となるエンブレム変更を実施。モノトーンカラーのシンプルかつフラットなデザインに。
新エンブレムは2023年にデビューする新型SUV「リリック」で初採用される見込み。
ジープ
クライスラー社が発売している四輪駆動車のブランド。第二次世界大戦中の1941年にアメリカ軍の偵察車「ジェネラル・パーパス」の頭文字「GP」を早口で発音したという説が有力だが、未だ解明されていない。
【JEEP(ジープ)のSUV】新車全車種一覧比較&口コミ評価
テスラ
テスラはアメリカのシリコンバレーを拠点に、バッテリー式電気自動車と電気自動車関連商品を開発・製造・販売している自動車会社。社名の由来は電気・物理学者であるニコラ・テスラ。エンブレムもテスラの「T」を基調としたものが採用されている。
ハマー
ハマーは、AMゼネラルで販売されていたボディが大きいフルサイズSUVです。軍事車両を民間仕様へ改良しているため、悪路走破性が高いほか、迫力があるデザインが特徴です。
2010年に販売終了したものの、2022年にEV(電気自動車)として復活しており、再度人気を集めています。エンブレムは、英表記で「HUMMER」と記されており、とてもシンプルです。
フォード
フォードは1903年6月に、“ヘンリー・フォード”が設立したアメリカの自動車メーカーです。ヘンリー・フォードは、2度も自動車会社の起業に失敗したものの、12人の投資家から2万8,000ドルを集めてフォードを広く浸透させました。
エンブレムは、設立当初からほとんど変わっておらず、楕円形に”Ford”と記載されています。
リンカーン
リンカーンは、フォードの姉妹ブランドであり、キャデラックと同等の高級自動車メーカーです。1917年8月に“ヘンリー・M・リーランド”と、息子の“ウィルフレッド・リーランド”によって設立されたものの、1922年にフォードへ買収されました。
エンブレムは、ダイヤモンドが輝いているかのようにデザインされ、高級感を表しています。
クライスラー
クライスラーは、1925年に“ウォルター・クライスラー”が設立したアメリカの自動車メーカーです。アメリカの3大自動車メーカーとして活躍していたものの、2009年に経営が破綻し、現在はフィアットの傘下に入っています。
エンブレムは、当時のラジエーターキャップと翼を組み合わせており、パワーと飛翔を表しています。
ダッジ
ダッジは、1914年されたアメリカの自動車メーカーです。1928年にクライスラーに買収され、メーカー名が“ダッジ・ブラザーズ”からダッジとなりました。
エンブレムは、オスの羊がモチーフとされており、信頼性をアピールしています。
ビュイック
ビュイックは、ゼネラルモーターズが展開しているアメリカの自動車メーカーです。キャデラックに次ぐ高級ブランドとしての位置におり、年収800〜2,000万円程度のアッパーミドルクラス(準富裕層)をターゲットとした車作りを行なっています。
1903年の設立以降、何度もエンブレムが変わっており、現在は3つの盾が斜めに並んでいるデザインが採用されています。
フランス車のエンブレム一覧
おしゃれで個性的な車がラインナップするフランス車メーカー。デザイン性の高さはもちろん、実用的で走りのよさに魅力があります。
続いて、フランス車のエンブレムを紹介します。
ルノー
菱形紋のエンブレムは、豪華さと技術、上品さを表す「盾形紋」を変形したもの。
2021年に上記のデザインへと変更されており、日本では同年の10月1日から反映されている。
プジョー
もともと鋼材工場から始まったプジョー。ライオンマークはライオンの歯(刃の強さ)」 「ライオンの体躯(刃のしなやかさ)」 「ライオンの走り(鋭い切れ味」の3つを意味し、プジョー製のノコギリの高い品質を証明していた。
2021年2月に11年ぶりとなるロゴ変更がなされ、新デザインへと移行。
シトロエン
V字型のミゾを持つ歯車の生産から始まった自動車メーカー。エンブレムも、独特の形をしたシトロエンのギア「ダブル・シェブロン」をモチーフにしている。
DS
往年の名車「シトロエン・DS」に由来するエンブレム。2015年にシトロエンから独立。
アルピーヌ
2017年に復活した自動車メーカー。頭文字「A」を冠したエンブレムだが、フロントには均整の取れた「ALPINE」の社名が並ぶ。
ブガッティ
スーパーカーの代名詞・ブガッティのエンブレムは、社名の頭文字「B」を冠している。
その他フランスの自動車メーカー
その他、「シムカ」「マトラ」など、日本への正規輸入がないドイツ車メーカーも複数存在。
イタリア車のエンブレム一覧
イタリアには、フェラーリやランボルギーニなどの有名なスポーツカーメーカーがあります。レースで培った技術を活かした市販モデルは、本格的なスポーツ走行を楽しむことが可能です。
続いて、イタリア車のエンブレムを紹介します。
フィアット
ブランド名は「FABBRICA ITALIANA AUTOMOBILI TORINO(トリノの自動車製造所)」の略。周りの円はテクノロジーや最新技術を意味する。
フェラーリ
跳ね馬のエンブレム。イタリア軍のエースパイロット フランチェスコ・バラッカが、フェラーリの創業者 エンツォ・フェラーリに受け継いだ戦闘機のものに由来。
ランボルギーニ
猛牛のエンブレム。創始者 フェルッチオ・ランボルギーニが、フェラーリの跳ね馬に対抗したとの説も。
マセラティ
「三又の槍」のエンブレムは、ポセイドンに由来する古都 ボローニャの紋章からデザインしたもの。ボローニャのマジョレー広場には海の神・ポセイドンがある。
マセラティの現行車種って何種類?全モデル一覧で価格と燃費までご紹介!
アルファロメオ
左側はミラノの市章・赤十字、右側はヴィスコンティ家の紋章・大蛇を表す。王冠を被った大蛇は、異教徒であるイスラム系のサラセン人を飲み込んでいると言われる。
アバルト
「サソリ」を描いたエンブレム。創設者のカルロ・アバルトの誕生月の星座「蠍座」にちなんでいるが、コンパクトながら毒の効いた走りのアバルト車にぴったり。
アバルトとは?フィアットとの歴史・関係と現行車種を一覧でご紹介!
その他イタリアの自動車メーカー
その他、「ランチア」「ベルトーネ」「デ・トマソ」「イノチェンティ」など、日本への正規輸入がないイタリア車メーカーも複数存在。
スウェーデン車のエンブレム一覧
スウェーデンでは、安全性が世界トップレベルのボルボが有名です。1年間で最も優秀な車に対して授与される「カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するほど、勢いのあるメーカーのため、認知している方もいるでしょう。
続いて、スウェーデン車のエンブレムを紹介します。
ボルボ
安全性を第一に自動車作りを行なっているメーカーであり、シートベルトを世界で初めて採用した。スウェーデンの「鉄」のシンボルマークを用いており「頑丈で信頼性が高い」というイメージを表している。
2021年9月に新デザインへと変更。スマートフォンをはじめとするデジタル時代に対応したモノトーンのフラットデザインを採用した。具体的な採用時期は不明で、2022年までは現在のエンブレムを継続使用するという見方も。
ケーニグセグ
1994年に実業家クリスティアン・フォン・ケーニグセグが設立したスーパーカーメーカー。エンブレムは創業者一族であるケーニグセグ家の家紋をモチーフにしている。
ロシア車のエンブレム一覧
ラーダはロシアの自動車メーカー「アフトヴァース」のブランド。ラーダはバイキングの帆船のことでエンブレムにデザインされてる。
ルーマニア車のエンブレム一覧
ダチアはルノーグループに属するメーカー。ルノーと共通するコンポーネントを使う実質兄弟メーカー。設立は1966年、現在も製造販売中。
オーストラリア車のエンブレム一覧
1913年から乗用車を製造。現在はGM(ゼネラルモーターズ)傘下。「石を転がしているライオンの観察が車輪の発明に繋がった」という古い言い伝えをモチーフにしたエンブレム。
韓国車のエンブレム一覧
HYUNDAIの頭文字を斜めにしスピード感と客との絆と信頼を象徴する架け橋をモチーフにしたエンブレム。
中国車のエンブレム一覧
BYDとは、PHEV(プラグインハイブリッド)や、EV(電気自動車)を取り扱っている中国の自動車メーカーです。EVの生産台数は、テスラに迫るほどだといわれています。
2023年頃から、日本でもBYDのディーラーが増えており、今後街中で見かける機会が増えるでしょう。
パクリ根性が逆にすごい…中国車メーカーのデザイン盗用車8選!
車のエンブレムを紹介~北米版~
車のエンブレムを紹介~ヨーロッパ版~
車のエンブレムを紹介~アジア版~
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...