MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 【2022年版】HV・PHEV・PHV・FCV・EV・BEV・HEVとは?カーライフ別おすすめエコカー選び
役立つ情報

更新

【2022年版】HV・PHEV・PHV・FCV・EV・BEV・HEVとは?カーライフ別おすすめエコカー選び

HV・PHEVPHV・FCV・EV・BEV・HEVそれぞれの意味と特徴を解説。カーライフ別にどれがおすすめのエコカーなのかを選ぶ際のポイントも紹介します。環境性能が高い車が当たり前となった今、税金や補助金の面でお得感があるのはどれ?

【それぞれの意味】HV・PHEV・PHV・FCV・EV・BEV・HEVとは?

HVHybrid
Vehicle
ハイブリッドカーエンジンとモーターを
組み合わせて走る
プリウス、セレナ、
フィットなど
PHEV・PHVPlug-in
Hybrid
Vehicle
プラグインハイブリッドカー外部からの充電が可能な
ハイブリッドカー
トヨタ プリウスPHV、
三菱 アウトランダーPHEV
FCVFuel Cell
Vehicl
燃料電池車水素と酸素の化学反応から電力を作り、
モーターで走る
トヨタ MIRAI、
ホンダ クラリティ FUEL CELL
EVElectric
Vehicle
電気自動車電気をエネルギーとして、
モーターで走る
日産 リーフ、
テスラ
BEVBattery
Electric
Vehicle
バッテリー式電動自動車エンジンを搭載しない、
ピュアEVのこと
トヨタ bZ4X、
スバル ソルテラ
HEVHybrid
Electric
Vehicle
ハイブリッド式電動自動車エンジンを搭載した、
いわゆるHV、
PHEV・PHVのこと

【動力・エネルギー】HV・PHEV・PHV・FCV・EVはどうやって動く?

HVPHEV・PHVEVFCV
エネルギー供給ガソリンガソリン+電源電源水素
動力源エンジン+モーターエンジン+モーターモーターモーター
ガソリン使用××
コンセント充電××
完全電動走行×

HV(ハイブリッドカー)とは?

HVの例:トヨタ プリウス
HVの例:トヨタ プリウス

現在日本で最も普及しているエコカーです。「ハイブリッド」には、「異質なものが組み合わさった複合型」という意味があるように、HVはガソリンで動くエンジンと、電気で動くモーターが複合された仕組みとなります。

ハイブリッドシステムの中にもいくつか種類が存在します。例えば、エンジン駆動が主体で発進・低速時などでモーターがアシストするタイプや、場面に応じてエンジン駆動とモーター駆動とで切り替えを行うタイプなど。共通して言えるのは、エンジンとモーターを効率よく使い分け、低燃費を実現しているという点です。

PHEV・PHV(プラグインハイブリッドカー)とは?

PHEV・PHVの例:三菱 アウトランダーPHEV
PHEV・PHVの例:三菱 アウトランダーPHEV

”外部電源から充電が可能になったハイブリッドカー”と表現するとわかりやすいと思います。最近では車種名に「PHEV」もしくは「PHV」と付く著名なモデルが台頭し始めており、世間の認知度も高まっています。

PHEV・PHVは、給油機能を残しながらも、外部電源からの充電と併せて使用できる点が大きな特徴です。モーターが補助的な役割にとどまるHVよりもバッテリー容量が大きいため、EV走行モードでの航続距離はエコカー随一です。

PHEVとPHVの違いは?

PHEVとPHVは、どちらもプラグインハイブリッドカーを指す略称で同じものです。両者は「Plug-in Hybrid Electric Vehicle」か「Plug-in Hybrid Vehicle」の違いでしかなく、メーカーによる呼び名の違いと捉えて差し支えありません。

現状では、PHVの先駆者であるトヨタは「PHV」の名称を率先して使い、その他メーカーは「PHEV」の呼称を用いており、現状ではメディアや公的機関までもが混同して使用しています。

そのためか、トヨタは2021年3月期の決算説明会で、呼称を「PHV」から「PHEV」に改めることを発表しました。今後プラグインハイブリッドカーは「プリウスPHV」などの商品名を除いて「PHEV」に統一されることになるでしょう。

PHVとHV(ハイブリッド)の違いは?

PHVとHVの違いはバッテリー容量と外部充電ができるかどうかです。

車で充電した電力しかモーターを駆動させられないHVに対し、PHVは「プラグイン」が意味する外部充電端子を備えることで家電製品のように充電して使うことができます。またPHVのバッテリーはHVの数倍の容量を確保しているため、モーター単体での走行距離にも大きな差があります。

PHEVからエンジンを取り去り、さらに大きなバッテリーを搭載したものが、後述する電気自動車(EV)です。PHVは、HVとEVの両方の特性をもつ車といえるでしょう。

FCV(燃料電池車)とは?

FCVの例:ホンダ クラリティ FUEL CELL
FCVの例:ホンダ クラリティ FUEL CELL

エンジンを使わず”車内で発電する”電気自動車です。FCVは液体水素を燃料とし、水素と酸素の化学反応から電力を作り出す「燃料電池」を搭載し、モーターで駆動走行します。発電自体を自分で行うという点から、火力発電など環境汚染を伴う電気に由来しないため、「究極のエコカー」と称されています。

EV(電気自動車)とは?

EVの例:日産 リーフ
EVの例:日産 リーフ

電気をエネルギーとして、100%モーター駆動で走行する自動車です。エンジンを搭載していないため、維持費にはガソリン代が一切含まれず、エンジン特有の発進直後の加速ラグがないことも特徴の一つです。公共設備として設置された充電スタンドや家庭用電源から充電することを想定しています。

BEV(バッテリー式電動自動車)とは?

日産 アリア

電動化された車のうち、エンジン(内燃機関)を搭載しない、いわゆるピュアEVのことです。ピュアEVは「EV」という呼称が一般化しているため、「BEV」という表現を用いるのは後述するHEVの対義語として使う場合が多いです。

HEV(ハイブリッド式電動自動車)とは?

電動化された車のうち、エンジン(内燃機関)を搭載した、いわゆる「HV」「PHEV・PHV」のことです。ピュアEVであるBEVの対義語として使われます。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード