更新
【ダイハツ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2023年5月最新リーク情報
今後デビューが予想されるダイハツの新型車、モデルチェンジのスクープ、最新リーク情報をまとめてお伝えします。
画像 | 車名 | 区分 | 補足 | 予想時期 |
---|---|---|---|---|
![]() | ムーヴ | FMC | シリーズハイブリッド採用も期待 | 2023年夏 |
![]() | EV軽商用バン | 新型 | スズキ、ダイハツ、トヨタの共同開発 | 2023年度内 |
![]() | ロッキー スペース | 新型 | ロッキーより室内空間が広いSUV登場? | 不明 |
![]() | ハイゼットカーゴ&アトレーBEV | 新型 | 「e-HIJET CARGO」「e-ATRAI」の商標を出願 | 2024年以降 |
記事内の表に用いている単語はそれぞれ以下の意味をもっています。
- FMC:フルモデルチェンジ
- MMC:マイナーチェンジ
- 新型:全くの新型車
- 追加:モデル追加
- 改良:一部改良、仕様変更
目次
- 【アトレー&ハイゼット】値上げ延期を発表
- 【EV軽商用バン】3社が共同開発、G7広島サミットにあわせて公開へ
- 【ムーヴ】2023年夏に新型登場?シリーズハイブリッド採用も期待
- 【アイラ】インドネシアで新型コンパクトハッチを発売
- 【アジア】マレーシアの国民車がフルモデルチェンジ
- 【新型SUV】室内広々コンパクトSUV、『ロッキー スペース』開発中?
- 【タント】マイナーチェンジで新グレード「ファンクロス」追加
- 【タフト】特別仕様車「ダーククロムベンチャー」が登場
- 【アルティス】一部改良でボディカラー追加
- 【ムーヴキャンバス】フルモデルチェンジでターボ搭載!6月登場予定
- 【ハイゼットカーゴ&アトレー】BEV版を示唆する商標を確認
- 【コペン】初代生誕20周年を記念した特別仕様車を設定
- 【ハイゼットカーゴ】「デッキバン」にターボ設定か
- 【ムーヴ】次期型はシリーズハイブリッドに?
- 【ラガー】かつての車名が復活?
- 【次世代モデル】2気筒エンジンを開発中?
【アトレー&ハイゼット】値上げ延期を発表

2023年5月22日、ダイハツは『アトレー』および『ハイゼット』シリーズを同年7月生産分から値上げすることを公表していましたが、部品供給不足による稼働停止による当該車種が大幅な減産を理由に、予定していた価格改定の延期することを発表しました。
【EV軽商用バン】3社が共同開発、G7広島サミットにあわせて公開へ

2023年5月17日、スズキ、ダイハツ、トヨタは3社で共同開発してきた電気自動車の商用軽バンのプロトタイプを、一般社団法人日本自動車工業会が5月18日(木曜日)~21日(日曜日)に開催を予定しているイベント「 Diversity in Carbon Neutrality -カーボンニュートラルにも、多様性を。」にて公開することを発表しました。
上記のイベントは「G7広島サミット(主要国首脳会議)」に際して、サミットが開催される国際メディアセンターに隣接した「ひろしまゲートパークプラザ」で執り行われる自動車業界のカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを紹介する展示会です。
【ムーヴ】2023年夏に新型登場?シリーズハイブリッド採用も期待

まもなく生産終了となることが考えられるムーヴの現行モデルですが、新型ムーヴへのフルモデルチェンジに関する情報が読者の方から寄せられました。
また、ダイハツがムーヴをベースにスバルへOEM供給している『ステラ』は、スバルの公式サイトにおいて「現行モデルについては、生産終了に伴い、販売店での在庫対応のみとなります。」と記載され、現行モデルの生産が終了となることがわかりました。
【アイラ】インドネシアで新型コンパクトハッチを発売

2023年3月10日にダイハツのインドネシア現地会社アストラ・ダイハツ・モーターは、Aセグメントの5人乗りコンパクトハッチバック『アイラ』をフルモデルチェンジし発売しました。
新型アイラは、ダイハツのマレーシア現地合弁会社プロドゥアが製造する『アジア』と共通となるDNGAによるAセグメント用プラットフォームを採用しています。
【アジア】マレーシアの国民車がフルモデルチェンジ

2023年2月14日にダイハツは、マレーシアの現地合弁会社プロドゥアが製造するAセグメントのコンパクトカー『アジア』のフルモデルチェンジし発売しました。
アジアは5人乗りのコンパクトハッチバックで、低価格と燃費性能を追求した国民車として人気を集め、先代モデルでは2014年9月の発売以来役57万台を販売しています。
【新型SUV】室内広々コンパクトSUV、『ロッキー スペース』開発中?

「ロッキーユーザーが次に乗る車」として、ロッキーよりも広い室内空間を備えたコンパクトSUVが登場するという情報が、読者の方からMOBY編集部に寄せられました。
また、ダイハツは2022年12月7日に『Rocky Space』の商標を出願。『ロッキー スペース』となるこの商標は、ロッキーに関連するものであることが推測できます。
【タント】マイナーチェンジで新グレード「ファンクロス」追加

ダイハツは2022年10月3日、「タント カスタム」および「タント ファンクロス」を追加し、発売しました。
「タント ファンクロス」はアウトドア志向の新グレード。撥水シートや防水加工シートバックなど、専用装備を採用しています。
【タフト】特別仕様車「ダーククロムベンチャー」が登場

2022年9月21日、「タフト」の新たな特別仕様車「ダーククロムベンチャー」が発売されました。
同時にボディカラーの追加や、9インチスマホ連携ディスプレイオーディオの採用など、タフトの商品強化も実施されています。
【アルティス】一部改良でボディカラー追加

2022年8月1日に一部改良を実施し、同日より発売しました。
今回は、ボディカラーにエモーショナルレッドⅢを新設定するなどの商品改良を実施しています。
【ムーヴキャンバス】フルモデルチェンジでターボ搭載!6月登場予定

(左:ストライプス、右:セオリー)
ダイハツ ムーヴキャンパスが2022年7月5日にフルモデルチェンジして発売。
2種類の外観を用意したほか、4WDターボ仕様も追加され、商品力を更に高めて登場。スズキ ワゴンRスマイルとのライバル対決にも期待です。
【ハイゼットカーゴ&アトレー】BEV版を示唆する商標を確認

2022年6月22日、ダイハツが「e-HIJET CARGO」「e-ATRAI」という商標を出願していたことが明らかになりました。
この商標は、現在販売されている商用軽自動車「ハイゼットカーゴ」「アトレー」の電動モデル版の名称である可能性が高いです。
これら2車種のBEVに関して現在判明している情報や、それらをもとにした予想などはこちらの記事でお伝えしています。
【コペン】初代生誕20周年を記念した特別仕様車を設定

2022年6月19日、軽オープンスポーツカー「コペン」が初代の登場(2002年)から20周年を迎えたことを発表。
2022年9月に発売予定の特別仕様車を公開しました。生産台数は1,000台のみとなっています。
【ハイゼットカーゴ】「デッキバン」にターボ設定か

ハイゼットカーゴがハイゼットトラックとアトレーワゴンとともに12月20日に発売予定。

それに伴い、現在はハイゼットカーゴの特装車として設定されている軽ピックアップ「デッキバン」にターボグレードが設定されるとの情報を入手。
ただし、ターボグレードが設定されるのは新たに登場する乗用仕様の「アトレーデッキバン」との新情報も。仮に登場すれば釣りやキャンプなどのアウトドアユースにおける活躍に期待が高まります。
【ムーヴ】次期型はシリーズハイブリッドに?

予想CGの記事はこちらから
ダイハツの人気トールワゴン、ムーヴは2014年12月に現行型へモデルチェンジしました。次期モデルでは大型で迫力のあるグリルデザインが与えられ、より「オラオラ顔」を強調した顔つきとなると予想されています。
新開発シリーズハイブリッド「e-SMART HYBRID」やDNGAプラットフォーム、先進予防安全技術などの最新技術が盛り込まれ、2023年以降の発売が予想されています。
【ラガー】かつての車名が復活?

ダイハツがかつて販売していた本格オフローダー「ラガー」の車名が、軽オフローダーの車名として、復活するのではないかと噂されています。
ダイハツが2021年末から2022年前半の間に発売を開始すると予想されている軽オフローダー「ラガー」の予想CGを公開。2023年時点で関連する新情報はありません。
【次世代モデル】2気筒エンジンを開発中?

ダイハツは2020年9月に単気筒及び2気筒エンジンに関する発明の特許出願をおこなっています。軽量・コンパクトのメリットを活かしたエンジンとして、ダイハツの次世代車に採用される可能性があります。
国産メーカーの新型車情報はこちらから
国内外メーカー別の新型情報記事一覧
ダイハツの新車で買える現行モデル一覧
【みんなの意見】投票受付中!
Q. あなたが電気自動車や水素燃料電池車、EV走行モードを備えたハイブリッド車を買った理由はどれ?
バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動する「バッテリーEV」エンジンとモーターをそれぞれ使い分けて走行する「シリーズ・...
- 環境負荷の少なさをもっとも重視した
- 最重要ではないが理由のひとつにはなった
- それによる燃費や減税などの実利が理由になった
- 購入した車がたまたま環境負荷が少ない車だった
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...