更新
SUV人気おすすめランキング13選!新車・高級・販売台数ごとに紹介!
SUVがなぜ人気なのか
この項目では、SUVとはどのようなジャンルの車であるか解説します。
SUVは「Sport Utility Vehicle」(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)を略した用語です。日本語に訳すと「スポーツ多目的車」と表記されるケースがあります。
▼SUVについて詳しく知りたい方はこちら
【基礎知識】SUVとは?種類や特徴・選ぶメリットなどを簡単に解説!
条件問わず走行性能を十分に発揮できる
アウトドアレジャーで山や海に出かけると、砂や土などで路面が未舗装となっているのに遭遇する場面が多いです。車が走行できるものの、路面に細かい段差があったり、ぬかるみができていたりして車や乗る人が危険に晒される可能性があります。
そのような場面で、SUVを選んでいれば、条件を問わずに走行性能を十分に発揮できるでしょう。最低地上高を十分に確保していて、優秀な走行性能を発揮する4WDシステムを使用しているため、ちょっとしたアクシデントから回避できる可能性が高まります。
使い勝手がいい
セダンやステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカーとそれぞれのジャンルでもっているメリットを抜粋し、上手に融合しているのがSUVの強みです。
セダンの静粛性と高い走行性能、ワゴンやミニバンがもつ積載容量の多さを備えたSUVがそれぞれの自動車メーカーで開発されています。
また、近年誕生したSUVではコンパクトカーがベースの車種も増加。街なかにある狭い場所での取り回しが良好なのをセールスポイントに押し出しています。
見栄えのよいデザイン
ひと昔前なら、2ドアクーペをベースとした「スポーツカー」の外観デザインが“かっこいい”などと注目されていました。「SUV=ボックス形状のボディに大型のオフロードタイヤが装着されている」という印象を持っているかもしれません。
しかし、近年はSUVジャンルが人気を集めていることから、それぞれの自動車メーカーでデザインの開発にも力を入れている印象です。
使い勝手のよさだけでなく、外観デザインでも魅力的なSUVが生まれているのに注目すべきでしょう。
【新車】SUV人気おすすめランキングTOP5
この項目では、2022年から2023年に発売されたSUVで5つのおすすめ車種を取り上げてみました。
ホンダ、日産、スバル、マツダ、レクサスと多くのメーカーが近年流行しているSUVジャンルへ新たな車種を投入しています。
ホンダ ZR-V
2023年、ホンダの新たなSUVとして登場した「ZR-V」。
「実用性」と「信頼感」に加え、異彩を放つ存在感をもつ「デザイン」、爽快な「走り」をハイレベルで兼ね備えているモデルです。
フロントからリアにかけてボリューム豊かで滑らかな面が特徴の流麗なプロポーションは、上質で凛々しさのあるデザイン。今までのSUVの概念を壊すスタイリッシュさが魅力です。
2000cc直噴エンジンに2モーター内蔵電気式CVTの「スポーツe:HEV」をSUVモデルへ初めて搭載。従来のハイブリッドモデルよりも優れた燃費性能を発揮するのも、ZR-Vの注目ポイントです。
スペック情報
- 全長(mm):4,570
- 全幅(mm):1,840
- 全高(mm):1,620
- 車両重量(kg):1,460~1,630
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):13.9~22.0
スバル クロストレック
「クロストレック」は、コンパクトサイズのクロスオーバーSUVです。
2022年に登場した現行モデルは、「XV」の名称からクロストレックへ変更されつつも、従来からのデザインコンセプトはそのまま継承。一方、フルインナーフレーム構造を取り入れた「スバルグローバルプラットフォーム」により、乗り心地の改善が図られています。
スバル特有の「シンメトリカルAWD」はクロストレックでも採用されています。アクティブトルクスプリットタイプの機構を取り入れており、水平対向エンジンを軸とした左右非対称の車体レイアウトを生かしつつ、前後の車輪へ的確にトルクが配分されるのが強みです。
スペック情報
- 全長(mm):4,480
- 全幅(mm):1,800
- 全高(mm):1,295
- 車両重量(kg):1,550~1,580
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):16.4
日産 エクストレイル
日産「エクストレイル」は、“タフギア”というキャッチコピーをもつSUVです。2022年に4代目へモデルチェンジを遂げています。
今回のモデルチェンジで注目したいのが、動力性能のパワーアップ。エンジンの機能を走行用エネルギーの発電に絞り、駆動用モーターを回して走行する「e-POWER」に加え、可変圧縮比を実現した「VCターボ」を搭載したのが話題となりました。
一方、外観デザインも大きく変化。モデルチェンジを繰り返すごとに丸みを帯びてきたデザインがより一層、スタイリッシュな印象に変わり上質な印象を持たせています。アウトドアだけでなく都会でも似合うSUVとなりました。
スペック情報
- 全長(mm):4,660~4,675
- 全幅(mm):1,840
- 全高(mm):1,715~1,720
- 車両重量(kg):1,760~1,890
- 乗車可能人数(人):5~7
- 燃費(WLTCモード、km/L):18.3~19.7
- 最新「エクストレイル」中古車情報
-
本日の在庫数 3903台 平均価格 182万円 支払総額 30~575万円
マツダ CX-60
マツダ「CX-60」は、一般道から高速道路まで余裕をもったドライブが楽しめる「ドライビングエンターテインメントSUV」として2022年に登場しています。
マツダのデザインコンセプトである「魂動(こどう)-SOUL of MOTION」を活かし、タフかつ緻密な雰囲気をもつ、丁寧な仕上がりのスタイリングが魅力です。
走りの面でも、バリエーション豊富なパワートレインで強みを発揮。メーカー初のプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACTIV PHEV」を採用したほか、ディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた「e-SKYACTIV D」、ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジン単体のパッケージも用意されています。
スペック情報
- 全長(mm):4,740
- 全幅(mm):1,890
- 全高(mm):1,685
- 車両重量(kg):1,680~1,890
- 乗車可能人数(人):5~7
- 燃費(WLTCモード、km/L):13.0~19.8
- 最新「CX-60」中古車情報
-
本日の在庫数 367台 平均価格 414万円 支払総額 308~582万円
レクサス RX
レクサス「RX」は、2022年に新登場した「ラグジュアリークロスオーバー」SUVです。
2019年に発表した電動化ビジョン「Lexus Electrified」に基づき、電動化技術を用いた基本性能の大幅な進化を実現したモデルの1台です。
通算5代目となる現行型では、上質な乗心地と高い静粛性を大切にしつつ、「Lexus Driving Signature」をさらに進化させているのが特徴。電動化技術を活用した4WDシステム「DIRECT4」と、新開発のハイブリッドシステムと組み合わさりレスポンスの良い伸びやかな加速を味わえます。
スペック情報
- 全長(mm):4,890
- 全幅(mm):1,920
- 全高(mm):1,700~1,705
- 車両重量(kg):1,870~2,100
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):11.2~18.8
- 最新「RX」中古車情報
-
本日の在庫数 1197台 平均価格 489万円 支払総額 108~1,145万円
【販売台数】SUV人気おすすめランキングTOP5
この項目では、SUVジャンルで販売台数の多い5つの車種を取り上げてみました。
コンパクトサイズのクロスオーバーSUVに人気が集まっている一方で、SUV人気を作り上げたモデルたちが追従しています。
トヨタ RAV4
トヨタを代表するクロスオーバーSUVモデルの1台が「RAV4」です。
1994年に初代が登場したクロスオーバーSUV人気の先駆け。2019年に登場した5代目は当初、ガソリンエンジン単体もしくはハイブリッドシステム搭載車のバリエーション構成だったものの、2020年にはプラグインハイブリッド仕様もラインナップに加わり話題となりました。
プラグインハイブリッド仕様に搭載される「THSⅡ Plug-in」は、およそ95kmのモーター単体での走行が可能。単純計算で1,300km以上の航続距離が確保でき、燃費性能で群を抜いているのも注目ポイントです。
スペック情報
- 全長(mm):4,600~4,610
- 全幅(mm):1,855~1,865
- 全高(mm):1,685~1,690
- 車両重量(kg):1,570~1,920
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):15.2~22.2
- 最新「RAV4」中古車情報
-
本日の在庫数 2658台 平均価格 327万円 支払総額 87~588万円
トヨタ ハリアー
トヨタ「ハリアー」は、「都市型SUV」のキャッチコピーを背負った人気モデルです。
現行型は2020年に登場しました。フロントマスクからアッパーグリルを経由し、ヘッドライトへ流れる“連続性”が魅力のスタイリングが特徴。躍動感を演出し、誰もがカッコいい大人になれる雰囲気です。
また、スタイリングの刷新と同時に同時に走りの性能も向上。トヨタのクルマづくりの理念「TNGA」が加わったプラットフォームでボディ強度のアップと低重心化の両方を実現しました。「ダイナミックフォースエンジン」とハイブリッドシステムの組み合わせで、SUVの弱点である燃費性能も克服しています。
スペック情報
- 全長(mm):4,740
- 全幅(mm):1,855
- 全高(mm):1,660
- 車両重量(kg):1,530~1,950
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):15.4~22.3
- 最新「ハリアー」中古車情報
-
本日の在庫数 3176台 平均価格 299万円 支払総額 58~649万円
ホンダ ヴェゼル
ホンダ「ヴェゼル」は、2021年に2代目へモデルチェンジを遂げたミドルサイズのクロスオーバーSUVです。
ホンダが独自で編み出した「M・M思想」(マン・マキシマム/メカ・ミニマム思想)に基づき、燃料タンクを車体の床下中心部に配置した「センタータンクレイアウト」を採用。クーペスタイルの外観デザイン、多彩なシートアレンジ、車内空間の広さを得て使い勝手が高まっています。
走りの面では、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したグレードを用意。モーター出力が引き上げられたことで快適なドライブを楽しめます。
スペック情報
- 全長(mm):4,330
- 全幅(mm):1,790
- 全高(mm):1,580~1,590
- 車両重量(kg):1,250~1,450
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):15.6~25.0
- 最新「ヴェゼル」中古車情報
-
本日の在庫数 5531台 平均価格 233万円 支払総額 77~405万円
トヨタ ライズ
トヨタ「ライズ」は2019年にダイハツ「ロッキー」の兄弟車として誕生。高い人気を獲得し続けているモデルです。
ライズの強みは「コンパクトなボディサイズ」。軽自動車を除くSUV車種で屈指の取り回しを実現し、運転に自信のない初心者でも選びやすい要素を備えています。
一方、コンパクトでありながら積載能力にも優れており、広大なラゲッジスペースで近所のお買い物などのシチュエーションで活躍するでしょう。
スペック情報
- 全長(mm):3,995
- 全幅(mm):1,695
- 全高(mm):1,620
- 車両重量(kg):970~1,070
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):20.7~28.0
- 最新「ライズ」中古車情報
-
本日の在庫数 3742台 平均価格 223万円 支払総額 127~320万円
トヨタ ヤリスクロス
「ヤリスクロス」は、トヨタが誇る多彩なSUVラインナップでコンパクトサイズに分類される車種です。
派生元となる「ヤリス」と同じコンパクトカー車種向けの「TNGAプラットフォーム」を採用。市街地での取り回しでは抜群の性能を誇るほか、ユーティリティ性に優れるラゲッジスペースを実現。優れた使い勝手を実現しています。
また、ハイブリッドシステム搭載グレードでは、30.8km/L(WLTCモード、グレード「HYBRID X」)の燃費性能を実現し、SUVジャンルでずば抜けた経済性が魅力です。
スペック情報
- 全長(mm):4,180~4,200
- 全幅(mm):1,765
- 全高(mm):1,590
- 車両重量(kg):1,130~1,250
- 乗車可能人数(人):5
- 燃費(WLTCモード、km/L):17.6~30.8
- 最新「ヤリスクロス」中古車情報
-
本日の在庫数 2302台 平均価格 266万円 支払総額 178~2,600万円
【高級】SUV人気おすすめランキングTOP3
この項目では、SUVジャンルで高級なイメージのある車種を3台ピックアップしました。
こちらで取り上げた3つの車種は、ラグジュアリーかつ華やかな印象です。公的機関の公用車としても使用されている車両も存在します。
トヨタ ランドクルーザー
トヨタ「ランドクルーザー」は、1951年に登場した「BJ型」から70年以上の歴史を誇るSUVです。「信頼性・耐久性・悪路走破性」を鍛え上げ、進化を続けているのが評価され、世界累計で1,000万台を売り上げた実績があります。
2021年に登場した現行モデルでは「世界中のどんな道でも運転しやすく、疲れにくい走り」にこだわり、TNGA(Toyota New Global Architecture)の考えに基づく「GA-Fプラットフォーム」を採用。 高い剛性を確保しながら、車両全体でおよそ200kgの軽量化を実現しています。
また、「操舵アクチュエーター付パワーステアリング」や「電子制御ブレーキシステム」を上級グレードで標準装備するなど、オフロードを走行した際の耐久性にも磨きがかかっているのも特徴です。
スペック情報
- 全長(mm):4,965~4,985
- 全幅(mm):1,980~1,990
- 全高(mm):1,925
- 車両重量(kg):2,430~2,530
- 乗車可能人数(人):5~7
- 燃費(WLTCモード、km/L):7.9~9.7
- 最新「トヨタ ランドクルーザー」中古車情報
-
本日の在庫数 546台 平均価格 901万円 支払総額 250~1,960万円
レクサス LX
レクサス「LX」は、「優雅な移動ができる高級SUV」として2021年に登場。
LXで注目したいポイントは「ボディの質感」です。「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」を確保するため、歴代モデルでも採用してきた「ボディオンフレーム構造」を維持しつつ、新しい「GA-Fプラットフォーム」によっておよそ200kgの軽量化に成功。加えて、デジタル開発によりボディの高剛性化を図り、乗り心地の向上にも役立てています。
また、走行性能にも大幅な改良が加えられました。3500ccV型6気筒ツインターボガソリンエンジンの力強いパワーに加え、「電子制御ブレーキシステム」(ECB)と、「電動パワーステアリングシステム」(EPS)を採用したことによりステアリング感覚が良好に。オンロード・オフロード問わず、レクサスの上質な走りを味わえる走行性能へパワーアップしています。
スペック情報
- 全長(mm):5,100
- 全幅(mm):1,990
- 全高(mm):1,885
- 車両重量(kg):2,580~2,590
- 乗車可能人数(人):4~7
- 燃費(WLTCモード、km/L):8.0~8.1
- 最新「LX」中古車情報
-
本日の在庫数 211台 平均価格 1,230万円 支払総額 620~2,228万円
三菱 アウトランダーPHEV
三菱「アウトランダーPHEV」は、電動化技術や4WD技術、新世代のプラットフォーム、先進技術を活用したフラッグシップSUVです。
2021年に登場した現行モデルの注目すべきポイントは「PHEVコンポーネントの刷新」。
EV航続距離の延長、加速感を向上させたほか、フロント及びリヤモーター、駆動用バッテリーの出力がパワーアップしています。アクセルを強く踏み込んでもエンジンを始動させる場面を少なく抑えて、EV走行状態を維持できるようになりました。
また、前後それぞれに1基ずつ駆動用モーターを搭載するツインモーター4WDをベースとした車両運動統合制御システム「S-AWC」の進化にも注目です。後輪部分にも「ブレーキAYC機能」が追加され、後輪の駆動力を路面状態や運転状況に応じて配分が可能に。左右の車輪にブレーキ制御がかかるのに加え、トルクベクタリングも前後輪で調節ができるため、四輪全てのタイヤ能力をバランスよく引き出せます。ドライバーの意思に沿ったハンドリングを実現しています。
スペック情報
- 全長(mm):4,710
- 全幅(mm):1,860
- 全高(mm):1,745
- 車両重量(kg):2,090~2,110
- 乗車可能人数(人):4~7
- 燃費(WLTCモード、km/L):16.2
- 最新「アウトランダーPHEV」中古車情報
-
本日の在庫数 641台 平均価格 362万円 支払総額 80~599万円
買ってはいけないSUVの条件
この項目では、購入をおすすめできないSUVの条件を3つのポイントにわけて解説しました。納得の行くSUVを購入するなら、注目したいポイントがいくつも存在します。
ディーラーで内外装のチェックや試乗をしたり、レンタカーを借りて試したりすると、次のポイントが浮かび上がってくるかもしれません。
- 乗り心地が悪い
- 走行性能が低い
- 使い勝手が悪い
乗り心地が悪い
1つ目は「乗り心地が悪い」です。
地面と車体との空間を作るべく「地上高」が取られているため、車全体の重心が高めです。カーブを曲がるときの揺れが大きいのが弱点となり、サスペンションのセッティングを調節していたとしても、セダンなどの重心が低い車と比較して見劣りします。
また、本格的なクロスカントリーSUVには、プラットフォームとボディが別構造となっている「ラダーフレーム」、左右の車輪を1本の車軸で連結した「リジッドアクスルサスペンション」が採用されています。これらの構造は耐久性に優れる反面、乗り心地が粗いため長時間の乗車では乗る人が疲れるのが難点です。
普段の街乗りからSUVを使いたい人なら、フレームとボディが一体となった「モノコックボディ構造」の車種を選ぶとよいでしょう。
燃費性能が見劣りする
2つ目は「燃費性能が見劣りする」です。
SUVは車種によって耐久性と悪路の走破性能に強みがある反面、4WDシステムを採用していたり車重が重かったりと、燃費性能を悪化させる条件がそろっている可能性があります。
例えば、トヨタのハリアーのガソリンエンジン単体仕様とハイブリッド仕様で比較すると、以下の通りです。
- ハイブリッド仕様:22.2km/L
- ガソリンエンジン単体仕様:15.4km/L
ガソリン車とハイブリッド車ではリッターあたりでもかなりの性能差があり、燃費性能に着目して車種選びを進めるなら燃費性能にも着目すべきでしょう。
使い勝手が悪い
3つ目は「使い勝手が悪い」です。
1つ目の乗り心地、2つ目の燃費に加え、居住性や複数人乗車、荷物を積み込める量に限度があるなど多ジャンルの車種と比べて不利な点があります。
SUVは基本的に以下の要素が取り入れられている車種です。
- ヒンジ式乗り降り用ドア
- 2列シート5人乗りが定番
- シートアレンジのバリエーションが少ない
これらの要素が悪い作用を引き起こして、購入後の満足度を下げてしまうケースがあるかもしれません。
使い勝手を重視するなら、ミニバンやハッチバックタイプの乗用車を購入するのも検討してみるとよいでしょう。
おすすめのコンパクトSUVをカテゴリ別に紹介!
おすすめの外車をカテゴリ別に紹介
国産SUVのおすすめ車種を紹介!今購入すべき?
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...