MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

シルビア

更新

その美しさに「海外のデザイナーが手掛けた」と誤解された…どこよりもスポーツカーに熱かった日産が生んだ“宝石”|日産 初代シルビア【推し車】

1960年代半ばに量産した国産スポーツクーペという「奇跡」

東京の大手町に開設したショールームの目玉として展示された、初代シルビア

日本の自動車産業は太平洋戦争前だと物流や軍事用のトラック、より簡便なオート3輪が中心で、大型乗用車はあったもののフォードやシボレーに信頼性や品質で劣り、国産ではダットサン(日産)やオオタの小型乗用車が主力でした。

戦後になって、1950年代に小型乗用車にトヨタ、日野、いすゞ、プリンスが参入するものの、いずれもタクシー用途がメイン。

唯一スポーツカーに熱心だったのは日産で、戦前からの名門「ダットサン」ブランドでダットサン・スポーツ DC-3(1952年)、ついでダットサン・スポーツ1000(1959年)、ダットサン・フェアレデー1200(1960年)を発売していきます。

しかし1960年代ともなれば、他社も次世代の売り物となる国産スポーツのコンセプトカーをショーモデルとして出展し、あるいはトヨペット カスタムスポーツ(1960年)やプリンス スカイライン・スポーツ(1962年)のように、少数販売も始まりました。

中でも日産のデザイナー陣を刺激したのが、1962年に発表されたコンセプトカー、日野の「コンテッサ900スポーツスプリント」で、こんな美しいクーペを自分たちでもデザインしたい…という動機により、日産上層部にも極秘で開発されたのが初代シルビアです。

1960年代後半には、他社でもイメージリーダーとなる高級スポーツクーペが続々とデビューするのですが、シルビアはその中でもいち早く1963年にプロトタイプを完成させ、1964年の東京モーターショーへ出展、1965年4月には市販へとこぎつけました。

初代シルビアは同時期にデビューしたトヨタ スポーツ800と並ぶ、国産初の量産スポーツクーペだったのです。

400台が爆速で完売したスバリストの“夢”!スバル インプレッサ 22B-STiバージョン

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード