更新
【レクサス】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2023年1月最新リーク情報
今後デビューが予想されるレクサスの新型車、モデルチェンジのスクープ、最新リーク情報をまとめてお伝えします。
画像 | 車名 | 区分 | 補足 | 予想時期 |
---|---|---|---|---|
![]() | RZ | 新型 | レクサス初となるBEVのみの設定 | 年内 |
![]() | LM | 新型 | アルファードベースの高級ミニバン FMCに合わせて日本デビューか | 年内 |
![]() | RC | FMC | GT3カテゴリーへの参戦を より強く意識したモデルに? | 2024年以降 |
![]() | LX | MMC | LX700hまたはLX750h導入か | 不明 |
![]() | UX300h | 追加 | オーストラリアで商標の登録を出願 | 不明 |
![]() | LC F | 追加 | アメリカでのティザー画像が公開 | 不明 |
![]() | LFA後継「LFR」 | 新型 | 欧州連合知的財産庁への商標出願を確認 | 不明 |
記事内の表に用いている単語はそれぞれ以下の意味をもっています。
- FMC:フルモデルチェンジ
- MMC:マイナーチェンジ
- 新型:全くの新型車
- 追加:モデル追加
- 改良:一部改良、仕様変更
目次
- 【LX】LX500dが国内で目撃、ハイブリッドの発売は?
- 【RC】一部改良で新デザインのホイールやインパネを採用
- 【RX】東京ミッドタウンに展示車が登場
- 【UX】豪で『UX300h』が商標登録
- 【LM】ついに日本上陸?登場は2023年か
- 【LFA後継】車名らしき商標登録が確認される
- 【IS】年次改良を実施し、V8モデルも国内導入
- 【CT】年内に生産終了することが判明
- 【RZ】ブランド初のBEV専用モデル、廉価グレードも追加?
- 【ES】一部改良&特別仕様車の追加
- 【LX&NX】長納期化で受注終了
- 【新型Fモデル】LC F登場か?北米でティザー公開
- 【IS】受注再開の日時が判明
- 【RC】次期型はGT3参戦前提のピュアスポーツモデル?
【LX】LX500dが国内で目撃、ハイブリッドの発売は?

レクサスのフラッグシップSUV「LX」の国内販売が2022年1月12日に開始。
価格は1,250万円~1,800万円とかなり高額ですが、受注は好調。それゆえ長納期化が避けられず、受注停止がアナウンスされています。
日本ではガソリン車であるLX600のみが販売されていますが、海外の一部市場で販売されるディーゼル仕様「LX500d」が国内で目撃されました。
【RC】一部改良で新デザインのホイールやインパネを採用

2022年12月23日にレクサスは、スポーツクーペ『RC』とそのハイパフォーマンスモデル『RC F』に一部改良を実施し、2023年1月9日より発売することを発表しました。
今回の一部改良では、操舵性能の向上のため、ハブボルトによるホイール締結やアブソーバー特性、AVS、EPS制御を最適化。また、「Lexus Safety System +」の機能拡充やマルチメディアシステムにタッチディスプレイを採用するなど使いやすさを向上しています。
次期型はGT3参戦前提のピュアスポーツモデル?
RCの次期モデルについて、海外メディアのインタビューに応じたTRD USAのグループバイスプレジデント兼社長のデビッド・ウィルソン氏がコメントしました。
そこでは、次期RCが、GT3カテゴリーへの参戦をより強く意識したモデルとなることが明かされています。
登場時期について明言されていませんが、「2023年まで現行のRC F GT3を継続することを期待している」とコメントしていることから、次期RCのGT3レーシングカーは2024年以降に登場することが予想されます。
【RX】東京ミッドタウンに展示車が登場

レクサスは2022年6月1日、新型RXを世界初公開しました。
5代目にあたる新型RXは、「スピンドルボディ」という新デザインを採用したほか、レクサス・エレクトリファイドやタズナ・コンセプトに基づいた内外装デザイン、プラグインハイブリッドや新開発ハイブリッドシステムなどを搭載するなど大幅進化。
11月18日の発売にあたり、一般販売枠とは別に、500台の抽選販売枠を設け、販売店での申し込みを受け付けることがわかっています。
東京ミッドタウン日比谷や名古屋ミッドランド スクエアでは、展示車が登場しました。
【UX】豪で『UX300h』が商標登録

2022年5月13日に世界初公開された新型「UX200/250h」が、7月7日から日本で発売されました。
さらにトヨタは、2022年10月10日にオーストラリアでUXに関連すると思われる『UX300h』の商標の登録を出願しました。
これにより、今後のフルモデルチェンジでハイブリッドモデル「UX300h」が登場する可能性があります。
また、10月12日は日本発売モデルの「UX300e」が一部改良となり、新開発の電池パックを採用。航続距離が450km(従来型比40%以上の向上)となっています。
『MANUAL BEV』デモンストレーション動画にX300eが登場
レクサスの欧州部門は、現地時間2022年12月5日に『LEXUS ELECTRIFIED TO REINVENT THE DRIVING EXPERIENCE(ドライビングエクスペリエンスを革新する “LEXUS ELECTRIFICED”)』を発表しました。
レクサスはこの発表の中で、内燃機関搭載のマニュアル・トランスミッション車のような運転を体験できるバッテリーEV『MANUAL BEV』を紹介。
バッテリーEVのUX300eをベースにした開発車両の車載映像も公開しており、この映像からは、内燃機関搭載のマニュアル・トランスミッション車としか思えないほどの仕上がりであることが確認できます。
【LM】ついに日本上陸?登場は2023年か

レクサスの超高級ミニバン「LM」が日本市場に導入されるという噂が。LMは中国を中心とするアジア諸国やインドといった市場でのみ販売されているモデルです。
トヨタ アルファードをベースとしているため、現行型アルファードのフルモデルチェンジに伴って次期型から日本市場でも発売を開始するのではないかとのことでした。
【LFA後継】車名らしき商標登録が確認される

海外自動車メディアによると、レクサスの新しい商標出願として「LFR」が欧州連合知的財産庁(EUIPO)に登録されたとのこと。
それがバッテリーEVスーパースポーツ「Lexus Electrified Sport」に該当する可能性があるとしています。

2022年2月10日、レクサス公式Twitterで、レクサスの次世代バッテリーEV(BEV)「Lexus Electrified Sport」が走行する映像が投稿されました。
2022年6月23日から26日までの期間、イングランドで開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」にて、昨年12月国内で発表されて以降、海外で初めて公開されました。
同イベントには「RZ 450e」「UX 300e」「NX 450h+」なども展示されています。
【IS】年次改良を実施し、V8モデルも国内導入

2022年7月21日、ISにV型8気筒5.0Lエンジンを搭載した「IS500 F SPORT Performance」を日本国内に導入することが発表されました。発売は8月25日から開始される予定です。
【CT】年内に生産終了することが判明

2022年3月3日、「CT」の生産を2022年10月で終了することが発表されました。
フルモデルチェンジをすることなく、約11年間も販売を継続していましたが、ついに次期型の登場を待たずに生産終了に至りました。
生産終了の発表と同時に、これまでの愛顧に感謝を込めた特別仕様車「Cherished Touring」が発売されています。
後継車種が数年以内に登場か
CTという車種は消滅するも、実質的な後継となる新型車が2024年に登場?
【RZ】ブランド初のBEV専用モデル、廉価グレードも追加?

RZはUX300eに次いで2車種目となるBEVで、レクサス初のBEV専用モデルです。4月20日にオンライン発表されました。
日本での発売は2022年後半を予定しているとのことです。
エントリーグレード「300e」を追加予定?
現在公式に発表されているグレードは「RZ450e」のみですが、欧州連合知的財産庁にて新たなグレードと思われる商標「RZ300e」が登録されました。
【ES】一部改良&特別仕様車の追加

2022年7月28日に一部改良。同時に特別仕様車「Graceful Escort(グレイスフル エスコート)」を設定し、全国のレクサス店を通じて同日に発売しました。
今回の改良では予防安全技術やマルチメディアなどの先進技術を強化しています。
【LX&NX】長納期化で受注終了

トヨタおよびレクサスは2022年7月1日、「ランドクルーザー300系」「LX600」「NX」の3車種の受注を停止することを公式ホームページにて発表しました。
【新型Fモデル】LC F登場か?北米でティザー公開

アメリカでモータースポーツ活動を行なっているレクサスのモータースポーツ部門「Lexus Racing USA」は、2022年4月22日にInstagramでティザー画像を公開しました。
現在はRC Fのみがラインアップされているレクサスのハイパフォーマンスシリーズ「F」に、新たなモデルが追加される可能性。LC Fとして登場すると予想されます。
【IS】受注再開の日時が判明

2022年4月時点で受注を停止しているレクサス ISの受注再開時期が、読者からの情報提供によって明らかになりました。
受注再開にあわせ、先行予約を予定しているという情報もあわせて入手。年次改良も同時期に実施される可能性があります。
【RC】次期型はGT3参戦前提のピュアスポーツモデル?

RCの次期モデルについて、海外メディアのインタビューに応じたTRD USAのグループバイスプレジデント兼社長のデビッド・ウィルソン氏がコメントしました。
そこでは、次期RCが、GT3カテゴリーへの参戦をより強く意識したモデルとなることが明かされています。
登場時期について明言されていませんが、「2023年まで現行のRC F GT3を継続することを期待している」とコメントしていることから、次期RCのGT3レーシングカーは2024年以降に登場することが予想されます。
国内外メーカー別の新型情報記事一覧
トヨタの新型情報はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...