MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 車検・メンテナンス > 車の窓ガラスの汚れを綺麗にする方法!汚れを放置するとどうなる?
車窓ガラス
車検・メンテナンス

更新

車の窓ガラスの汚れを綺麗にする方法!汚れを放置するとどうなる?

車の窓ガラスの汚れを放置するとどうなる?

©O de R/stock.adobe.com

窓ガラスについた汚れを放置すると、ガラス表面がぼやけ、対向車のライトや街灯が油膜によって反射して視界不良になることも。

フロントガラスの汚れを放置すると、ワイパーでも汚れを落としづらくなり、水はけが悪くなり雨の日は見づらくなります。さらに、ワイパーと油膜が擦り合わさり、ガラスを傷つける可能性もあるので、汚れは放置せずにすぐに綺麗にしておきましょう。

車の窓にできる汚れの原因とは

車の窓にできる汚れの原因は2つです。

  • 雨水や水道水の不純物の残り
  • カーコーティング剤などの油分

以上の2つがなぜ車の窓にできる汚れの原因となるのか、解説します。

雨水や水道水の不純物の残り

水垢やウロコは、雨が降った後に雨水が残ったまま蒸発し乾燥した状態、水道水で洗車し拭き残しの水が乾燥した状態で発生しやすくなります。

雨水には大気中の埃や塵、車の排気ガスなどの化学物質が含まれ、水道水にはカルシウムなどが含まれており、水分がガラス面に残ったまま蒸発し乾燥し、不純物が汚れとして水垢やウロコとなるのです。

カーコーティング剤などの油分

洗車やワックス・コーティング剤の拭き残しが時間が経って乾くことでシミとなり、放置するとウロコになります。

拭き残ったコーティング剤の水分が蒸発して油分や不純物だけが残って乾き、固着してしまうからです。

しかし、拭き残しを放置しなければウロコにならない可能性が高く、放置し乾いて固着したシミや汚れが重なっていくことで強力な水垢であるウロコとなってしまいます。

車の洗車について詳しく知りたい方はこちら

車の窓ガラスを綺麗にする方法 

放置した水垢やウロコは強力で、なかなか落とせません。

窓ガラスにできた水垢やウロコは、外観を損なったり視界不良になったりするため、綺麗にしておきたいものです。

車の窓ガラスにできた水垢やウロコを綺麗にする方法は主に2つあります。

  • 市販品を使って自分で落とす
  • プロに頼む

市販品を使って自分で落とす

水垢やウロコを落とせる商品は、インターネットやカー用品店などで売られています。車の窓ガラスを綺麗にする方法として、水垢やウロコの程度にあわせて市販品を購入し、自分で綺麗にする方法があります。

市販品は主に車用のガラスクリーナーを使用しますが「液体タイプ」「スプレータイプ」「シートタイプ」など、さまざまです。

サッと取り出して使えるシートタイプは、水垢やウロコの程度が酷くない方におすすめです。

市販品を使っても落ちない水垢やウロコは、次に紹介する「プロに頼む」と良いでしょう。

プロに頼む

ディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドなどのプロにお願いして、水垢やウロコをキレイにしてもらう方法です。フロントガラス・リヤガラスの撥水コーティング施工などとあわせてウロコを落とすサービスメニューを提供しているお店があります。

ただし、全てのディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドで作業をしてくれるわけではありません。車検や点検などのタイミング、撥水コーティングの施工前に相談することをおすすめします。

水垢やウロコ取りの費用は、そのほとんどが工賃(技術料)です。工賃はお店によってかわるため、どのくらい費用がかかるのか作業をしてもらうお店ごとに確認した方がよいでしょう。

車の窓ガラスを掃除するときに必要な道具・洗剤

©Di Studio/stock.adobe.com

ご自身で車の窓ガラスを掃除する際は、ボディと同じ洗剤やクロスを使用するのではなく、窓ガラス用に別に用意するのがおすすめです。

車の窓ガラスを掃除するときに必要な道具や洗剤は以下の通りです。

  • 車用クリーナー
  • 油膜を落としたい方|油膜落とし用クリーナー
  • ウロコを落としたい方|ウロコ落とし用クリーナー
  • クロス
  • スポンジ

車用クリーナー

車の窓ガラスを掃除するときに必要な道具・洗剤の1つ目は、車用クリーナーです。

車用クリーナーの中でも、以下のような窓ガラス専用のクリーナーがおすすめです。

STONER ガラスクリーナー インビジブルガラス 1730

STONER ガラスクリーナー インビジブルガラス 1730

980円(12/04 02:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

KURE(呉工業)の「インビシブルガラス」は、頑固な汚れを簡単・強力に落とせる全米ナンバーワンのガラスクリーナーで、自動車以外にも家庭用の窓ガラスにも使用できます。

使用方法は、適量を窓ガラスにスプレーしてからクロスや柔らかい布で拭き上げるだけと簡単です。

「インビシブルガラス」はスプレータイプですが、他にも液体タイプやシートタイプなどさまざまなタイプがあります。

油膜を落としたい方|油膜落とし用クリーナー

車用クリーナーの中でも、車の窓ガラスの油膜が気になる方や油膜にお悩みの方には、油膜落とし用クリーナーがおすすめです。

とくに、フロントガラスに付着した油膜や水垢、古いコーティング剤などは窓ガラスがギラつく原因となり視界不良となります。

良好な視界を確保するために、以下のような油膜落とし用クリーナーの使用をおすすめします。

シュアラスターの「ゼロウィンドウリセットプロ」は、特殊な洗浄成分と微粒子の研磨剤による強力油膜除去剤です。

ギラつきを抑えるだけでなく、撥水コーティングの下地作りにもおすすめとなっています。

ウロコを落としたい方|ウロコ落とし用クリーナー

油膜以外に頑固な水垢であるウロコを落としたい方には、ウロコ落とし用クリーナーがおすすめです。

窓ガラスのウロコは油膜落とし用クリーナーでは落とせないことも多いため、コンパウンド成分入りのウロコ落とし用クリーナーを使用するとよいでしょう。

プロスタッフの「魁 磨き塾 ウロコ取りクリーナー」は、油膜落としでは取れないウロコを研磨して除去するガラス用コンパウンドクリーナーです。

そのまま使用できるグリップボトルと最適な圧力で磨ける二層研磨パッドで、手を汚さずに素早く作業できます。

水垢や汚れは放置せずに後述の車の窓ガラスを綺麗に保つ方法を参考に、ウロコになるのを防ぐことをおすすめします。

クロス

車の窓ガラスを掃除するときに必要な道具・洗剤の2つ目は、クロスです。

数あるクロスの中でも車の窓ガラスの掃除には、以下のようなマイクロファイバークロスがおすすめです。

繊維が細かいマイクロファイバークロスは、一般のタオルやクロスよりも吸水性に優れています。

また、糸くずが出る心配もなく、 柔らかい素材で塗装やコーティングなど、車の表面に傷がつきにくいのがメリットです。

マイクロファイバークロスは、車だけではなく家の掃除でも使えたりペットの体を拭く際に使用できたりと、便利なアイテムとなっています。 

スポンジ

車の窓ガラスを掃除するときに必要な道具・洗剤の3つ目は、スポンジです。

スポンジは窓ガラスの掃除に必要ない場合が多いですが、油膜やウロコを落とす際に必要になります。

スポンジが付属している油膜・ウロコ落としが多いので、付属品がある場合は付属品を使用して掃除するとよいでしょう。

車の水垢を落とす方法について詳しく知りたい方はこちら

車の窓ガラスを綺麗に保つ方法

©Danny S./stock.adobe.com

窓ガラスにできた水垢やウロコを落とすよりも、日頃から綺麗に保つ方が後に手間がかからず、簡単です。

車の窓ガラスを綺麗に保つ方法は主に3つあります。

  • こまめに洗車する
  • 撥水コーティングをする
  • カーポートやガレージで保管する

それぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介します。

こまめに洗車する

雨が降った後やレジャー等で車が濡れた後は必ず洗車をすることで、窓ガラスを綺麗に保てます。

こまめに洗車するメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • いつでも綺麗な外装を保てる
  • 飛び石やボディの傷に早く気づける

デメリット

  • 雨が降るたびに洗車するのは面倒
  • 洗車に時間が取られる

毎回洗車するのはハードルが高いという方は、窓ガラスについた雨粒・水滴をタオルで拭き取るだけでも綺麗になるのでおすすめです。

撥水コーティングをする

あらかじめ窓ガラスに撥水コーティングをしておくことはガラスを綺麗に保てるだけでなく、水垢・ウロコの予防にもなるのでおすすめです。

撥水コーティングをするメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • 手入れが楽
  • 雨の日の視界が良くなる

デメリット

  • 3ヵ月に1回など定期的にコーティングをかけ直す必要がある
  • 水が玉状になるので車が汚れているとウォータースポットになってしまう

撥水コーティングは、水玉状に水を弾くためお手入れが楽になります。

一方で、濡れたままにしておくと水垢・ウロコの原因となってしまうため、濡れた後はタオルで拭き取るのをおすすめします。

カーポートやガレージで保管する

カーポートやガレージでの保管は、そもそも水に濡れにくくなるので窓ガラスを綺麗に保てます。

雨に濡れたとしても日光に当たらずに保管できるため、水滴が蒸発して乾いてしまうことを防げます。

カーポートやガレージで保管するメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • 埃や塵、日光から車を守れる
  • シャッター付きガレージなら盗難防止にもなる

デメリット

  • 自宅に設備がないと設置に費用がかかる
  • 賃貸ではカーポートやガレージ付きの物件を探すのは難しい

カーポートやガレージがない、屋根付きの駐車場での保管は難しいという方は、保管用のカバーをかけることをおすすめします。

花粉は車のボディを侵食する!?放置は厳禁?

エンジンルームの洗浄は自分でやってもいいの?

夏日の洗車のやり方、洗車に適した時間は?

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード