更新
かっこいい車ランキング2020年最新30選!世界が認めた名車から新型車まで
「かっこいい車」を編集部がランキング!
「かっこいい車」はいつの時代も人々を惹きつけてやみません。
かっこいい車を3カテゴリに分けてランキング作成!。各ランキングでは以下の条件からベスト10を選出。インターネットの口コミやSNSでの反応などから、編集部員の熱い議論により順位を設定しました。
- 編集部が選ぶ世界中が認めた歴史上の「かっこいい車」
- 新車で買えるかっこいい外車
- 新車で買えるかっこいい日本車
1のランキングでは、デザインを高く評価されている歴史上の名車をピックアップ。今もなお世界中で愛される車をTOP10形式でまとめています。2および3のランキングでは、現在新車で購入できるかっこいい車を外車/国産ごとにTOP10形式でまとめました。
編集部が選ぶ世界中が認めた歴史上の「かっこいい車」ベスト10+1
【第10位】シトロエン DS/ID

1955年のパリモーターショーでデビュー。「宇宙からやってきた車」、「異次元の自動車」と話題に。発表当日に約1万2,000件の受注記録を持つ、シトロエン DS。IDはDSの廉価版でヘッドライトが丸型に。目を引くデザインだけでなく、前後輪を油圧でつないで制御する機構やハンドルの切れ角に応じてヘッドライトの向きを変えるなど当時の先進技術を採用にも注目。
生産期間は長く1974年まで。フランスの国民車として活躍しながらも大統領の車にも採用。1999年の「20世紀の名車ランキング」では量産自動車第1号のフォードT型に続く2位に。
【第9位】BMW 2002

ドイツの高級車メーカー、BMWの小型セダン「2002」。1966年から1977年に生産。後継車は今も製造販売されている3シリーズ。BWM伝統のキドニーグリルと、丸目2灯のフロントマスク、リアも丸型のテールランプがデザインされたかわいくもありかっこいいデザインで世界中から高い評価を受けていました。
- 最新「2002」中古車情報
-
本日の在庫数 2台 平均価格 1,450万円 本体価格 1,250~1,650万円 -
【第8位】シボレー インパラ


1958年から1960年の短い期間に生産された、2台目シボレー インパラ。今では考えられない特徴あるリアデザインは「テール・フィン」と呼ばれる。繁栄したアメリカの富の象徴するかのようなデザインは今では博物館で展示されるレベルに。シボレーはアメリカの三大自動車メーカー”ビックスリー”のひとつGM(ゼネラルモーターズ)のブランド。
- 最新「シボレーインパラ」中古車情報
-
本日の在庫数 32台 平均価格 485万円 本体価格 58~1,200万円 -
【第7位】メルセデス・ベンツ 300SL

石原裕次郎が愛した300SL。ドイツの高級車メーカー、メルセデス・ベンツの最高傑作とされています。ドアを開くとカモメの翼のように見える「ガルウィング・ドア」のかっこよさだけでなく、世界で最も過酷なレースと呼ばれるレースで勝利を収めるなど、スペック面でも突出していました。生産期間は1954年から1963年。
【第6位】トヨタ 2000GT

日本が世界に誇るスーパーカー「トヨタ 2000GT」。1967年から1970年に生産されたが、その台数はわずか337台。当時の高級車クラウンの2倍の価格と、当時の最高技術を集めた2000GTは、その稀少性もあって現在の価格は1億円以上となっています。
【第5位】ランボルギーニ カウンタック

ミウラの後継、カウンタック。車名はイタリアの地方の方言で「驚いた」を表すcontacc(クンタッチ)の綴りを一部変えたもの。迫力ある見た目と400PSを超すモンスターパワーのエンジンを搭載し、文字通り人々を驚かせたモデル。生産期間は1974年からの1990年。
【第4位】フェラーリ ディーノ

イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリの創業者、エンツォ・フェラーリの長男の名「ディーノ」が車名となったスポーツカー。
自動車技術者だったディーノは病で24歳という若さで亡くなる前、病床で考案した65度V型6気筒エンジンをディーノに搭載。当時のフェラーリのラインナップにはV型12気筒しかなかったため、フェラーリの名を外して「ディーノ」のブランド名で発売、206、246といったモデルが存在します。
【第3位】ランボルギーニ ミウラ

イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニ「ミウラ」は1966年から1973年に生産。イタリアの伝説の闘牛ミウラが車名の由来。日本の1970年代に起こったスーパーカーブームの中でも、その独特なデザインから当時の子供たちがかっこいいと憧れた1台。
【第2位】BMW 初代6シリーズ E24型

ドイツの高級車メーカー、BMWの初代6シリーズは1977年から1989年に生産されたクーペ。世界中で「最も美しいクーペ」と評され現在でも各国に愛好家が存在します。チューニングメーカー「M」がでかけた「M635CSi」は0-100km/h加速が6.1秒、最高速度255km/hは現在にも十分通用するスペックを誇ります。
【第1位】ジャガー Eタイプ

イギリスの高級車メーカー、ジャガー「Eタイプ」は1961年から1975年に販売されたスポーツカー。世界中で”最も美しい車”と呼ばれています。デビューは1961年のジュネーブモータショー。美しいボディラインで注目を集めた上、当時としては記録的な最高速度240km/hというスペックもさらに注目を高めた理由となり、人々の夢の車、憧れの車となりました。
- 最新「Eタイプ」中古車情報
-
本日の在庫数 3台 平均価格 1,763万円 本体価格 1,320~2,200万円 -
【番外編】マツダ VISION COUPE

2018年、欧州のコンセプトカー・オブ・ザ・イヤーに輝いたマツダのコンセプトカー「VISION COUPE」。生命感、ダイナミックをテーマにしたマツダの「魂動デザイン」は、日本の美意識が世界で最も美しい車に認められました。
第9位までのランキングでは古い外車ばかりでしたが、現在の日本の自動車メーカーも世界に通用する「かっこいい車」が作れることを皆さんに知っていただきたく、番外編としてご紹介しました。
新車で買えるかっこいい外車ベスト10+2
【第10位】シボレー カマロ

アメ車の代表車のひとつであるカマロは、直線的なボディラインとワイドなフロントマスクが特徴。米国の自動車雑誌「CAR and DRIVER」が選ぶ10ベストカーに3年連続でランクイン。2018年10ベストカーでは「世界で最も高性能なドライバーズカーのひとつ」と絶賛されています。
2020年1月にフロントデザインに変更があり、スポーティさや精悍なイメージを強められています。V8エンジンを搭載したパワフルなモデルのほか、気軽に乗れる直4モデルもラインナップしています。
シボレー カマロ SSのスペック
全長 | 4,785mm |
---|---|
全幅 | 1,900mm |
全高 | 1,345mm |
エンジン | 6.2L V型8気筒直噴 |
最高出力 | 333kW[453PS]/5,700rpm |
最大トルク | 617N・m[62.9kgf・m]/4,600rpm |
税込価格 | 6,950,000円 |
【第9位】アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ

アストンマーティンはスパイ映画「007」のジェームズ・ボンドの愛車として有名です。DBS スーパーレッジェーラはそんな「デキる大人の男」の風格をまとった車。アストンマーティンの量産車シリーズの頂点とも言える美しさ、パワーを備えています。

2020年8月、007の新作公開を記念した特別仕様車「007エディション」も発表されています。特別色「セラミック・グレー」が採用されており、映画「ノー・タイム・トゥ・ダイ」に登場する劇中車と同様の仕様になっています。
アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラのスペック
全長 | 4,705mm |
---|---|
全幅 | 1,968mm |
全高 | 1,280mm |
エンジン | 5.2L V型12気筒DOHC ツインターボ |
最高出力 | 533kW[725PS]/6,500rpm |
最大トルク | 900N・m[91.8kgf・m]/1,800~5,000rpm |
税込価格 | 34,380,000円 |
【第8位】BMW 8シリーズクーペ

8シリーズクーペは、「世界一美しいクーペ」と称された初代6シリーズクーペ(E24)の後継モデル。伸びやかなボンネットに美しいリアシルエットは、気品あふれる大人の雰囲気です。
2018年、19年ぶりに日本市場へと復活を遂げた8シリーズ。2020年には直列6気筒ガソリンターボ、ディーゼルモデルを新たに追加しています。
BMW M850i xDrive クーペのスペック
全長 | 4,855mm |
---|---|
全幅 | 1,900mm |
全高 | 1,345mm |
エンジン | 4.4L V型8気筒DOHCガソリン |
最高出力 | 390kW530PS]/5,500rpm |
最大トルク | 750N・m[76.5kgf・m]/1,800~4,600rpm |
税込価格 | 19,294,000円 |
【第7位】ランボルギーニ ウルス

あのランボルギーニがSUVを発表したとことで一躍話題になったモデル「ウルス」は、スーパーSUVらしい本格的なスポーツ走行が楽しめます。
SUVカテゴリでも異彩を放つスタイリングはランボルギーニのラインナップの中でも新種といったよそおいです。ランボらしいかっこよさを活かしつつ、今までに見たことがない車に。SUV戦国時代で他を圧倒する存在感があります。
ランボルギーニ ウルスのスペック
全長 | 5,112mm |
---|---|
全幅 | 2,016mm |
全高 | 1,638mm |
エンジン | 4.0L V型8気筒 DOHC ツインターボ |
最高出力 | 492kW[670PS]/6,800rpm |
最大トルク | 850N・m[86.6kgf・m]/2250~4500rpm |
税込価格 | 26,075,736円 |
【第6位】ジープ ラングラー

11年ぶりにフルモデルチェンジしたといっても、普遍的なアイコンは変わらなかったラングラー。タフ&ワイルドな見た目と4WDのゴツい走りは、いつの時代も人を惹きつけます。
2ドアの「スポーツ」と4ドアの「アンリミテッドスポーツ」「アンリミテッドサハラ」というラインナップです。2020年12月にはラングラー初となるプラグインハイブリッド車「4xe(フォーバイイー)」が発表されるとのことです。
ジープ ラングラー ルビコンのスペック
全長 | 4,714mm |
---|---|
全幅 | 3,143mm |
全高 | 2,106mm |
エンジン | 3.6L V型6気筒DOHC |
最高出力 | 209kW[284PS]/6,400rpm |
最大トルク | 347N・m[35.4kgf・m]/4,100rpm |
税込価格 | 6,120,000円 |
- 最新「ジープ・ラングラー」中古車情報
-
本日の在庫数 164台 平均価格 195万円 本体価格 58~778万円 -
【第5位】ベントレー ベンテイガ

ベンテイガは高級SUVのさきがけとも言えるモデルのひとつ。どんなに過酷な条件下でも快適に走行できるために、足回りやハンドリング、内装やシートに至るまで、贅を尽くして設計されています。バックミラーに映ると思わず道を譲ってしまうような威厳たっぷりの車です。
ベントレー ベンテイガのスペック
全長 | 5,150mm |
---|---|
全幅 | 1,995mm |
全高 | 1,755mm |
エンジン | 6.0L W型12気筒 ツインターボTSI |
最高出力 | 447kW[608PS]/6,000rpm |
最大トルク | 900N・m[664lb.ft]/1,350~4,500rpm |
税込価格 | 27,860,000円 |
- 最新「ベンテイガ」中古車情報
-
本日の在庫数 28台 平均価格 2,260万円 本体価格 1,890~3,398万円 -
【第4位】メルセデス・ベンツ G550

高級オフローダーとして長年愛されているGクラスも、初のフルモデルチェンジが行われましたが、基本的なスタイリングは変わらず。丸目基調で少しかわいらしい印象になりましたが、四角いボディラインや大胆なフェンダーは踏襲しています。
メルセデス・ベンツ G 550のスペック
全長 | 4,660mm |
---|---|
全幅 | 1,930mm |
全高 | 1,975mm |
エンジン | 4.0L V型8気筒 DOHC ツインターボチャージャー付 |
最高出力 | 310kW[422PS]/5,250~5,500rpm |
最大トルク | 610N・m[62.2kgf・m]/2,000~4,750rpm |
税込価格 | 16,850,000円 |
【第3位】ランボルギーニ アヴェンタドールS

アヴェンタドールはムルシエラゴの後継車。現行のウラカンよりも一回り大きなモデルで、V12エンジンを搭載しています。ワイド&ローのスタイリングに、スペインの闘牛の名を冠するにふさわしい爆音。街中で遭遇したら思わず振り返ってしまいます。
ランボルギーニ アヴェンタドールS クーペのスペック
全長 | 4,797mm |
---|---|
全幅 | 2,030mm |
全高 | 1,136mm |
エンジン | 6.5L V型12気筒エンジン |
最高出力 | 544kW[740PS]/8,400rpm |
最大トルク | 690N・m[70.3kgf・m]/5,500rpm |
税込価格 | 45,757,867円 |
【第2位】フェラーリ 488スパイダー

フェラーリ 488はV8ミッドシップの系譜において、458の後継となるシリーズです。488スパイダーは2015年に発表。V8ツインターボを搭載したことも話題となりました。フェラーリらしい美しい曲線のボディラインには誰もが見とれてしまいます。
フェラーリ 488スパイダーのスペック
全長 | 4,568mm |
---|---|
全幅 | 1,952mm |
全高 | 1,211mm |
エンジン | 3.9L V型8気筒 DOHCツインターボ |
最高出力 | 492kW[670PS]/8,000rpm |
最大トルク | 760N・m[77.5kgf・m]/3,000rpm |
税込価格 | 34,500,000円 |
- 最新「488スパイダー」中古車情報
-
本日の在庫数 32台 平均価格 3,487万円 本体価格 2,980~4,480万円 -
【第1位】フェラーリ ローマ

2020年4月に日本初上陸したフェラーリ ローマ。1960年代当時の伝統的なスタイリングをモダンに生まれ変わらせた美しいデザインをしています。
V型8気筒エンジンを搭載したFR車で、現時点でもっとも厳しい排出ガス基準であるユーロ 6Dに適合する高い環境性能も持ち合わせています。
すでに受注は開始しており、納車は早くて2021年初頭となる見込みです。
フェラーリ ローマのスペック
全長 | 4,656mm |
---|---|
全幅 | 1,974mm |
全高 | 1,301mm |
エンジン | 3.9L V型8気筒ターボ |
最高出力 | 456kW[620PS]/7,500rpm |
最大トルク | 760N・m[77.5kgf・m]/3,000-5,750rpm |
税込価格 | 26,820,000円 |
あわせて読みたい
おしまれつつも生産終了してしまったかっこいい車
他の車に比べて若干マイナーですが、個性的なスタイリングのかっこいい車をご紹介します。
アルファロメオ 4C

ランクインしたフェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーとは一味違う、コンパクトなボディと小排気量エンジンのライトウェイトスポーツカー。美しいシルエットと個性的なフロントフェイスが特徴です。
- 最新「4C」中古車情報
-
-
アバルト 124スパイダー

アバルトはフィアットの傘下に属するメーカー。124スパイダーは日本でも人気の高いマツダ ロードスターをベースにしているオープンスポーツカー。とはいえ、外観や搭載エンジンは大きく異なり、差別化を図っています。
新車で買えるかっこいい日本車ベスト10+1
【第10位】ホンダ シビックタイプR

いかつい顔に赤の差し色がかっこいいシビックタイプRは、シビックシリーズの中で最も高性能なモデルです。サイドマーカーや3本出しセンターマフラーなど、細部にもグッとくるポイントが。
新型コロナウイルスの影響で延期となっていたマイナーチェンジモデルですが、2020年10月に待望の発売となりました。
ホンダ シビックタイプR
全長 | 4,560mm |
---|---|
全幅 | 1,875mm |
全高 | 1,435mm |
エンジン | 2.0L 直列4気筒 直噴ターボ |
最高出力 | 235kW[320PS]/6,500rpm |
最大トルク | 400N・m[40.8kgf・m]/2,500~4,500rpm |
税込価格 | 4,752,000円 |
【第9位】86/BRZ


兄弟車である86とBRZは、低重心にこだわったスタイリングが特徴。サイドウィンドウやリアフェンダーのプレスラインは、トヨタ往年の名車「2000GT」のオマージュです。
トヨタ 86 GT“Limited”(MT)のスペック
全長 | 4,240mm |
---|---|
全幅 | 1,775mm |
全高 | 1,320mm |
エンジン | 2.0L 水平対向4気筒直噴DOHC |
最高出力 | 152kW[207PS]/7,000rpm |
最大トルク | 212N・m[21.6kgf・m]/6,400~6,800rpm |
税込価格 | 3,242,800円 |
スバル BRZ(MT)
全長 | 4,240mm |
---|---|
全幅 | 1,775mm |
全高 | 1,320mm |
エンジン | 2.0L 水平対向4気筒直噴DOHC |
最高出力 | 152kW[207PS]/7,000rpm |
最大トルク | 212N・m[21.6kgf・m]/6,400~6,800rpm |
税込価格 | 3,377,000円 |
- 最新「86」中古車情報
-
-
- 最新「BRZ」中古車情報
-
本日の在庫数 284台 平均価格 208万円 本体価格 116~415万円 -
【第8位】マツダ ロードスター


現行モデルのロードスター(NDロードスター)は、コンパクトなボディに鋭いフロントフェイス。丸い印象があった先代モデルとはイメージが異なり、サメ顔の「ワル」な雰囲気です。テールランプも個性的な形。
マツダ ロードスター RS
全長 | 3,915mm |
---|---|
全幅 | 1,735mm |
全高 | 1,235mm |
エンジン | 1.5L 水冷直列4気筒DOHC |
最高出力 | 97kW[132PS]/7,000rpm |
最大トルク | 152N・m[15.5kgf・m]/4,500rpm |
税込価格 | 3,334,100円 |
【第7位】トヨタ GRスープラ

1978年にデビューし、2002年に国内市場から姿を消していたスープラ。2019年にBMWとの共同開発で「GRスープラ」として復活しました。
より高回転域でパワーが出るように改良された新型の3.0L直列6気筒ターボエンジンを搭載しているほか、ボディ前部に補強を加えるとともに足回りのセッティングを見直し、コーナリング性能もさらに引き上げられています。
トヨタ スープラ RZのスペック
全長 | 4,380mm |
---|---|
全幅 | 1,865mm |
全高 | 1,290mm |
エンジン | 3.0L 直列6気筒 |
最高出力 | 285kW[387PS]/5,800rpm |
最大トルク | 500N・m[51.0kgf・m]/1,800〜5,000rpm |
税込価格 | 7,313,000円 |
【第6位】スズキ ジムニー

2018年に20年ぶりのフルモデルチェンジが行われたジムニーは、受注開始後に申し込みが殺到し、一時は納期1年以上となっていた人気車です。
初代ジムニーに似た丸目フロントライトや角ばったボディラインなどオフロード性を強くした4代目は、軽自動車であることを忘れてしまうかのような迫力。以前MOBYが行ったアンケートでも、「かっこいい!好き!」という声が、先代モデルの3倍もありました。
スズキ ジムニー XC(5MT)
全長 | 3,395mm |
---|---|
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,725mm |
エンジン | 660cc 直列3気筒 インタークーラーターボ |
最高出力 | 47kW[64PS]/6,000rpm |
最大トルク | 96N・m[9.8kgf・m]/3,500rpm |
税込価格 | 1,776,500円 |
- 最新「ジムニー」中古車情報
-
本日の在庫数 3962台 平均価格 119万円 本体価格 0~388万円 -
【第5位】トヨタ ハリアー

国産高級SUVの元祖ともいえるハリアーは、クールでスタイリッシュなスタイリングが持ち味。都市型SUVと言われるだけ合って、都会の街並みにピッタリマッチします。

2020年のフルモデルチェンジによって、これまで特徴的だった鷹を模したエンブレムは廃止。「チュウヒ」という鷹の一種を模しているとのこと。ハリアーという車名もこのチュウヒの英語名から取っているとのこと。
トヨタ ハリアー Z ハイブリッドのスペック
全長 | 4,740mm |
---|---|
全幅 | 1,855mm |
全高 | 1,660mm |
エンジン | 2.5L 直列4気筒 |
システム総合 最高出力 | 160kW[218PS] |
最大トルク | 221N・m[22.5kgf・m]/3,600〜5,200rpm |
税込価格 | 4,520,000円 |
- 最新「ハリアー」中古車情報
-
本日の在庫数 3587台 平均価格 254万円 本体価格 30~571万円 -
【第4位】トヨタ ランドクルーザー

国産車の中でもひときわ目を引く大きなボディのランドクルーザーは、たくましさとスタイリッシュさを兼ね備えた本格的なSUVクロカンです。サーフボードを積んで海に出かけても、街中で信号待ちをしていても画になるかっこよさ。
トヨタ ランドクルーザー ZXのスペック
全長 | 4,950mm |
---|---|
全幅 | 1,980mm |
全高 | 1,870mm |
エンジン | 4.6L V型8気筒エンジン |
最高出力 | 234kW[318PS]/5,600rpm |
最大トルク | 460N・m[46.9kgf・m]/3,400rpm |
税込価格 | 6,974,000円 |
- 最新「ランドクルーザー」中古車情報
-
本日の在庫数 1台 平均価格 198万円 本体価格 198~198万円 -
【第3位】レクサス LC

コンセプトカーのような流麗なボディラインと大きなフロントグリルが印象的なLCは、レクサスのフラッグシップクーペです。前からのインパクトはもちろん、横からの姿もかっこいい。グラマラスなラインや大きく膨らんだリアフェンダーは、日本車のデザインとは思えません。

2020年6月にはコンバーチブルも追加設定されました。
レクサス LC500 Sパッケージ
全長 | 4,770mm |
---|---|
全幅 | 1,920mm |
全高 | 1,345mm |
エンジン | 5.0L V型6気筒 |
最高出力 | 351kW[477PS]/7,100rpm |
最大トルク | 540N・m[55.1kgf・m]/4,800rpm |
税込価格 | 14,500,000円 |
- 最新「LC」中古車情報
-
-
【第2位】日産 GT-R

迫力のオーラをまとった現行GT-R(R35)は、まさに日本のスポーツカー・スペシャリティカーを代表するモデル。
歴代スカイライン GT-Rをしっかり踏襲したデザインは、モデルチェンジしても受け継がれています。最近では、イタルデザインが手がけた特別モデル「GT-R 50」や、日産のブランドアンバサダーに就任した、女子プロテニスの大坂なおみ選手記念モデルが登場するなどして話題にも事欠きません。
日産 GT-R Track edition engineered by nismoのグレード
全長 | 4,710mm |
---|---|
全幅 | 1,895mm |
全高 | 1,370mm |
エンジン | 3.8L V型6気筒 ツインターボ |
最高出力 | 419kW[570PS]/6,800rpm |
最大トルク | 637N・m[65.0kgf・m]/3,300~5,800rpm |
税込価格 | 14,636,600円 |
- 最新「GT-R」中古車情報
-
本日の在庫数 175台 平均価格 928万円 本体価格 420~2,680万円 -
【第1位】ホンダ NSX


ハイブリッドスーパースポーツカーとして復活したNSXは、ロー&ワイドなスタイルと大径タイヤがインパクト大。プロドライバーの佐藤琢磨選手の愛車としても知られています。
切れ長の6連ヘッドライトと、エアインテークと一体感のあるフロントグリルがクールです。直線的でシンプルなボディラインながら、圧倒的な存在感がありますね。
ホンダ NSXのスペック
全長 | 4,490mm |
---|---|
全幅 | 1,940mm |
全高 | 1,215mm |
エンジン | 3.5L V6 DOHCツインターボ 3モーター |
システム総合 最高出力 | 462kW[629PS] |
システム総合 最大トルク | 844N・m[86kgf・m] |
税込価格 | 24,200,000円 |
- 最新「NSX」中古車情報
-
本日の在庫数 36台 平均価格 1,318万円 本体価格 510~2,580万円 -
【女子からの人気No.1!?】

MOBY編集部では女子にモテる車を調査した記事もあります。車選びの際はぜひ参考にしてみてください。
- 最新「LX」中古車情報
-
-
編集部が調査!モテる車ランキングはこちら
画像ギャラリー
関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部