とにかく安く!でユーザーはバンザイ、GMは驚きインドも喜んだ!初代スズキ アルト / 5代目フロンテ【推し車】
日本車史上、重要な転換点に立つ初代「アルト」 初代ワゴンR(1993年発売)の大ヒット以降、背の高い「ハイト系」を主体に現在では国民車的な人気を誇るようにな...
日本車史上、重要な転換点に立つ初代「アルト」 初代ワゴンR(1993年発売)の大ヒット以降、背の高い「ハイト系」を主体に現在では国民車的な人気を誇るようにな...
「もうひとつの日本のZ」、ホンダZ 「Zといえば3ナンバー」(小板時代の軽乗用車用ナンバーは3や8だった)、このセリフから誤解が始まり、フェアレディZに乗っ...
レプリカがトヨタ博物館に展示されているトヨダAA型 愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」には、トヨタ車に限らずさまざまな国・メーカーの自動車が展示されており...
マツダとロータリーにとって重要な役割を果たしたコスモAP 1973年、第1次オイルショックによる原油価格の高騰、それにより燃費の悪いガス食い車としてロータリ...
販売面では苦戦したものの、今見ると面白い初代フロンテ 初代アルト以前にスズキの主力車種だった軽乗用車「フロンテ」。 出世作はRR(リアエンジン・リアドライブ...
最後の「ロータリーで走るロータリースポーツ」になるか? 2023年1月に発電用ロータリーエンジン8Cを積むMX-30 EVを発表したマツダ。 「レンジエクス...
不遇な扱いの多い歴代「セルボ」でもっとも短命だった3代目 各自動車メーカーに「不遇な扱いを受けがちなクルマ(車名)」って1台くらいはありそうですが、スズキで...
あと1年早く生まれていれば、名車だったかもしれない 日本中があまり根拠(実体経済)もないまま、よくわからない超絶好景気に浮かれたバブル時代、税制改正で贅沢品...
1960年代にDOHCの軽自動車?それも軽トラ? 今でこそDOHCエンジンの軽トラは当たり前、DOHC4バルブで電子制御インジェクション、パワーのためではな...
初代は完全にマツダオリジナルだった「キャロル」 今はスズキからのOEM供給に100%頼っているマツダの軽自動車ですが、1998年までは独自モデルを(ただしエ...