更新
国産スポーツカー全車種一覧|おすすめ人気ランキング順にご紹介!中古車情報も【2018年版】
目次
- スポーツカーとは?
- 国産スポーツカー人気ランキング
- 国産スポーツカー人気ランキング 第1位 「マツダ ロードスター」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第2位 「トヨタ 86」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第3位 「スバル WRX STI」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第4位 「スバル WRX S4」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第5位 「ダイハツ コペン」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第6位 「ホンダ S660」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第7位 「ホンダ シビック タイプR」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第8位 「レクサス LC」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第9位 「スバル BRZ」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第10位 「日産 GT-R」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第11位 「日産 フェアレディZ」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第12位 「ホンダ NSX」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第13位 「レクサス RC F」
- 国産スポーツカー人気ランキング 第14位 「レクサス GS F」
- 好みのスポーツカーを選んで走りを楽しもう!
スポーツカーとは?

国産スポーツカーのおすすめ人気ランキングをご紹介する前に、まずスポーツカーの定義についてご説明します。
スポーツカーとは、広義ではボディタイプに決まりはなく、運転を楽しむことを目的に走行性能を重視して開発された自動車のこと。狭義では、スポーツタイプの2ドアクーペのことが多いです。
多くの場合、狭義の方の意味でスポーツカーという言葉が用いられますが、実際には明確な定義はなく、メーカー自身による分類や個人の認識によって変わります。
また「レーシングカー」との区別については、公道を走ることを目的としているのがスポーツカー、自動車競技用の車両がレーシングカーに分類されます。自動車カテゴリの中で、もっとも古いものの一つであるスポーツカーは、自動車競技の草創期には、レーシングカーとの明確な区分がされていませんでした。
その理由としては、当時は自動車競技が公道で行われていたり、競技用車両が一般道を自走していたりしたため、区別の必要がなかったからです。しかし、技術の発達とともに競技用車両が高性能化したことで、一般の車両と一緒に公道を走る危険性が指摘されるようになりました。その後、公道を走れるスポーツカーと競技用のレーシングカーは区別されるようになり、今日ではレーシングカーとスポーツカーの共通点はかなり少なくなっています。
90年代は世界中で人気だった国産スポーツカー
ホンダ 初代NSX 1990年型

90年代は日本車の黄金時代と言われ、ホンダの初代NSXや日産のR32型スカイラインGT-Rなど、数多くのモデルが世界的に大ヒットしました。ところが、90年代の後半から2000年代にかけてスポーツカー人気は失速し、国産スポーツカー市場は一度なくなりかけるほど縮小しています。
しかし現在では、マツダやトヨタなどがスポーツカー開発に力を入れており、国産スポーツカー市場は再びの盛り上がりを見せはじめました。
世界の名車と旧モデルの国産スポーツカー記事はこちら!
登場が噂される新型スポーツカーについてはこちら
国産スポーツカー人気ランキング
2018年1月〜5月 国産車スポーツカー販売台数
第1位 | マツダ ロードスター | 2,251 |
第2位 | トヨタ 86 | 1,551 |
第3位 | スバル WRX STI | 1,466 |
第4位 | スバル WRX S4 | 1,360 |
第5位 | ダイハツ コペン | 1,286 |
第6位 | ホンダ S660 | 1,118 |
第7位 | ホンダ シビック タイプR | 929 |
第8位 | レクサス LC | 826 |
第9位 | スバル BRZ | 739 |
第10位 | 日産 GT-R | 321 |
第11位 | 日産 フェアレディZ | 161 |
第12位 | ホンダ NSX | 123 |
第13位 | レクサス RC F | 63 |
第14位 | レクサス GS F | 59 |
以下では、現在販売中の国産スポーツカー全14モデルについて、2018年1月〜5月までの新車販売台数にもとづいた人気ランキングを紹介します。
※販売台数は自販連を参照。(一部MOBY)調べ。
国産スポーツカー人気ランキング 第1位 「マツダ ロードスター」
マツダ 4代目ロードスター

2018年1月〜5月販売台数:2,251台
マツダ ロードスターは、1989年から販売されているスポーツカーです。累計生産台数は100万台を突破しており、「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネス記録にも認定されています。
2015年に発売された現行の4代目モデルは、「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」をダブル受賞するなどして世界的にも高く評価され、国内スポーツカー市場の再活性化にも一役買っています。
マツダ ロードスター 新車車両価格
マツダ ロードスター | |
---|---|
新車両価格 | 255万~326万 |
[単位]円(消費税込み) |
マツダ ロードスター 中古車価格
- 最新「ロードスター」中古車情報
-
本日の在庫数 799台 平均価格 144万円 本体価格 18~500万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第2位 「トヨタ 86」
トヨタ 86

2018年1月〜5月販売台数:1,551台
トヨタ 86は、2012年から販売されているスポーツカーです。開発はスバルと共同で行っており、スバルからは姉妹車のBRZが発売されています。
車名の86(ハチロク)は、伝説のFRスポーツカー「AE86 カローラレビン・スプリンタートレノ」に由来し、「自分だけの1台を楽しみながら育てる」というAE86の精神を継承しました。若者でも購入しやすいよう、新車価格はできるだけ低く抑えられています。
トヨタ 86 新車車両価格
トヨタ 86 | |
---|---|
新車両価格 | 262万~497万 |
[単位]円(消費税込み) |
トヨタ 86 中古車価格
- 最新「86」中古車情報
-
-
国産スポーツカー人気ランキング 第3位 「スバル WRX STI」
スバル WRX STI

2018年1月〜5月販売台数:1,466台
スバル WRX STIは、2014年から販売されているスポーツカーです。STIはスバルテクニカインターナショナルの略称。
当初「WRX」という名称は、インプレッサのスポーツグレードで使用されていました。3代目インプレッサのマイナーチェンジを機に「WRX」として独立し、現行モデルは4代目インプレッサをベースとしています。
水平対向エンジンを搭載したコンパクトボディから繰り出されるダイナミックな走りは、国内外のスポーツカー愛好家から高く評価されています。
スバル WRX STI 新車車両価格
スバル WRX STI | |
---|---|
新車両価格 | 387万~406万 |
[単位]円(消費税込み) |
スバル WRX STI 中古車価格
- 最新「WRX STI」中古車情報
-
本日の在庫数 134台 平均価格 472万円 本体価格 253~880万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第4位 「スバル WRX S4」
スバル WRX S4

2018年1月〜5月販売台数:1,360台
スバル WRX S4は、2014年から販売されているスポーツカーです。WRX STIの仕様違いであり、日本市場専用モデルとして販売されています。
パワートレインには、水平対向4気筒の直噴ターボエンジンを搭載。直噴でないWRX STIのターボエンジンと比較すると、出力・トルクが若干低下しています。
トランスミッションはCVT(WRX STIは6速MT)の設定です。また、WRX STIには設定がない先進運転支援システム「アイサイト ver.3」が搭載されています。
スバル WRX S4 新車車両価格
スバル WRX S4 | |
---|---|
新車両価格 | 337万~374万 |
[単位]円(消費税込み) |
スバル WRX S4 中古車価格
- 最新「WRX S4」中古車情報
-
本日の在庫数 239台 平均価格 282万円 本体価格 141~561万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第5位 「ダイハツ コペン」
ダイハツ 2代目コペン ローブ

2018年1月〜5月販売台数:1,286台
ダイハツ コペンは、2002年から販売されている軽自動車規格のスポーツカーです。現行の2代目モデルは2014年に発売されました。
「セロ」「ローブ」「エクスプレイ」の3つから選べる外装を特徴としており、軽自動車ながらスポーツカーとしての性能も申し分ありません。
ダイハツ コペン 新車車両価格
ダイハツ コペン | |
---|---|
新車両価格 | 185万~214万 |
[単位]円(消費税込み) |
ダイハツ コペン 中古車価格
- 最新「コペン」中古車情報
-
本日の在庫数 1191台 平均価格 111万円 本体価格 23~318万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第6位 「ホンダ S660」
ホンダ S660

2018年1月〜5月販売台数:1,118台
ホンダ S660は、2015年から販売されている軽自動車規格のスポーツカーです。1998年に販売を終了したビート以来、17年ぶりとなる軽自動車規格のオープンカーとして誕生しました。
軽自動車ながら本格的なスポーツカーとしての性能も追及しており、MRレイアウトを採用することで痛快なハンドリングを実現。トランスミッションには軽自動車初の6速MTが採用されました。
ホンダ S660 新車車両価格
ホンダ S660 | |
---|---|
新車車両価格 | 198万~285万 |
[単位]円(消費税込み) |
ホンダ S660 中古車価格
- 最新「S660」中古車情報
-
本日の在庫数 212台 平均価格 180万円 本体価格 114~380万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第7位 「ホンダ シビック タイプR」
ホンダ シビック タイプR

2018年1月〜5月販売台数:929台
ホンダ シビック タイプRは、1997年から販売されているスポーツカーです。2017年に発売された現行の5代目モデルは、10代目シビックをベースとしています。
ベース車の設計段階からタイプRのラインナップを見据え、プラットフォームを新開発。軽量・高剛性・低重心のボディで抜群の走行安定性を実現し、2.0Lターボと6速MTの組み合わせでダイナミックな走りを楽しめます。
ホンダ シビック タイプR 新車車両価格
ホンダ シビック タイプR | |
---|---|
新車車両価格 | 450万 |
[単位]円(消費税込み) |
ホンダ シビック 中古車価格
- 最新「シビック タイプR」中古車情報
-
本日の在庫数 361台 平均価格 272万円 本体価格 75~850万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第8位 「レクサス LC」
レクサス LC500h

2018年1月〜5月販売台数:826台
レクサス LCは、2017年から販売されているスポーツカーです。レクサス初のFセグメントクーペであり、TNGAにもとづいた「GA-L プラットフォーム」が初採用されています。
ハイブリッドモデルのLC500hには、世界初の「マルチステージハイブリッドシステム」を採用。従来のトヨタ式ハイブリッドシステムに有段ギアが組み合わさることで、低速域からでも力強い駆動力が発揮できるようになりました。
レクサス LC 新車車両価格
レクサス LC | |
---|---|
新車車両価格 | 1,300万~1,450万 |
[単位]円(消費税込み) |
レクサス LC 中古車価格
- 最新「LC」中古車情報
-
-
国産スポーツカー人気ランキング 第9位 「スバル BRZ」
スバル BRZ

2018年1月〜5月販売台数:739台
スバル BRZは、2012年から販売されているスポーツカーです。トヨタとの共同開発車であり、トヨタ側からは姉妹車の86として発売されました。
基本的な仕様は86と変わりませんが、ヘッドライトやフロントバンパーなどの一部デザインがBRZ専用のものとなっています。
スバル BRZ 新車車両価格
スバル BRZ | |
---|---|
新車車両価格 | 243万~359万 |
[単位]円(消費税込み) |
スバル BRZ 中古車価格
- 最新「BRZ」中古車情報
-
本日の在庫数 327台 平均価格 199万円 本体価格 95~389万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第10位 「日産 GT-R」
日産 GT-R

2018年1月〜5月販売台数:321台
日産 GT-Rは、2007年から販売されているスポーツカーです。スカイラインGT-Rの後継車種として、日産の技術力の粋を集めて開発されました。
手作業で一基ずつ組み立てられた3.8L V6ツインターボエンジンは、最高出力570PSを発揮。走りを重視して設計されたボディと相まって、圧倒的なドライビングパフォーマンスを発揮します。
日産 GT-R 新車車両価格
日産 GT-R | |
---|---|
新車車両価格 | 1,023万~1,870万 |
[単位]円(消費税込み) |
日産 GT-R 中古車価格
- 最新「GT-R」中古車情報
-
本日の在庫数 143台 平均価格 943万円 本体価格 428~2,680万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第11位 「日産 フェアレディZ」
日産 6代目フェアレディZ

2018年1月〜5月販売台数:161台
日産 フェアレディZは、1969年から販売されているスポーツカーです。現行の6代目モデルは2008年に発売されました。
ロングノーズ・ショートデッキという、フェアレディZの伝統を受け継いだボディは、軽量・高剛性で空力性能にも優れ、人とマシンとの一体感のある走りを生み出します。
日産 フェアレディZ 新車車両価格
日産 フェアレディZ | |
---|---|
新車車両価格 | 391万~640万 |
[単位]円(消費税込み) |
日産 フェアレディZ 中古車価格
- 最新「フェアレディZ」中古車情報
-
本日の在庫数 903台 平均価格 190万円 本体価格 25~2,480万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第12位 「ホンダ NSX」
ホンダ 2代目NSX

2018年1月〜5月販売台数:123台
ホンダ NSXは、1990年から販売されているスポーツカーです。現行の2代目モデルは2017年に発売されました。
パワートレインには、3.5L V型6気筒直噴ツインターボ+ハイブリッドシステムを搭載し、システム最高出力は581PSを発揮。その圧倒的な動力性能により、最高速度は300km/h以上に達します。
国内メーカーで正規販売されている現行車種の中で、300km/h以上の速度が出せるのはNSXとGT-Rのみとなっています。
ホンダ NSX 新車車両価格
ホンダ NSX | |
---|---|
新車車両価格 | 2,370万 |
[単位]円(消費税込み) |
ホンダ NSX 中古車価格
- 最新「NSX」中古車情報
-
本日の在庫数 27台 平均価格 1,306万円 本体価格 460~2,500万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第13位 「レクサス RC F」
レクサス RC F

2018年1月〜5月販売台数:63台
レクサス RC Fは、2014年から販売されているスポーツカーです。同社のクーペ・RCをベースとしたハイパフォーマンスモデルであり、エンジンや足回りが専用の仕様になっています。
「走りを楽しみたい人なら誰でも、運転スキルに関係なく笑顔になれるスポーツカー」という開発テーマの通り、技術に関係なく誰でも運転しやすいスポーツカーに仕上げられました。
レクサス RC F 新車車両価格
レクサス RC F | |
---|---|
新車車両価格 | 982万~1,059万 |
[単位]円(消費税込み) |
レクサス RC F 中古車価格
- 最新「RC F」中古車情報
-
本日の在庫数 52台 平均価格 633万円 本体価格 420~1,229万円 -
国産スポーツカー人気ランキング 第14位 「レクサス GS F」
レクサス GS F

2018年1月〜5月販売台数:59台
レクサス GS Fは、2015年から販売されているスポーツカーです。同社のセダン・GSをベースに開発されました。
エンジンの変更やボディ剛性を高めたことにより、サーキット走行も楽しめるスポーツカーに仕上がっています。
レクサス GS F 新車車両価格
レクサス GS F | |
---|---|
新車車両価格 | 1,119万 |
[単位]円(消費税込み) |
レクサス GS F 中古車価格
- 最新「GS F」中古車情報
-
本日の在庫数 28台 平均価格 672万円 本体価格 509~879万円 -
好みのスポーツカーを選んで走りを楽しもう!
マツダ 4代目 ロードスター

国産各メーカーが開発に力を入れていることで、再度人気が高まりつつある、スポーツカー市場。
軽自動車からスーパーカーレベルまで、幅広い価格帯と性能の車種が揃っているのは日本ならではと言えます。さまざまなデザインと走行特性の中から、自分好みの1台を選んで走りを楽しみましょう!
車の購入を本気で検討中なら!オペレーターと一緒に車を選べる超便利アプリはこちら
オペレーターと一緒に車を選べる便利なアプリ「クルマコネクト」
スポーツカーに関連するおすすめ記事はこちら
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ