更新
トラックやバスだけじゃない!「個性派オールスターズ」ないすゞの名車たち【推し車】
1993年に1BOX車を除く乗用車(コモワゴンのみ2010年まで販売)、2002年にはSUVも国内販売をやめてしまったとはいえ、いすゞ自動車はかつて1960年代までトヨタ、日産と並ぶ「御三家」と言われていた時代もある老舗メーカー。
主力はあくまでトラックやバスで、個人向けの車は常に単独開発の余力が乏しかったものの、OEMを除く自社生産車の全てがそうだと言ってよいほど、個性的な車揃いでした。
「個性はオールスターズ」ないすゞ車の中から、特に個性的な3台を紹介します。
117クーペ(1968年)
いすゞ初の2ドアクーペとして登場、コードネーム117として開発されていた段階で、イタリアのカロッツェリア・ギアに送ってデザインを依頼し。117サルーン(後のフローリアン)とともに、117スポーツとして1966年に発表されました。
117サルーンと異なりカーデザイナーの巨匠 ジョルジェット・ジウジアーロが担当したデザインは非常に美しかった一方、当時のいすゞ生産ラインの能力では生産不可能だったため、初期型は職人が叩き出すハンドメイドボディで、非常に高価な事でも知られます。
後に量産可能となった時はデザインに手が加えられており、ラインで生産された中期型・後期型と初期型では価値が大幅に異なるのも特徴です。
- 最新「117クーペ」中古車情報
-
本日の在庫数 21台 平均価格 391万円 支払総額 100~1,599万円
ピアッツァ(1981年)
117クーペ後継の開発時、いすゞが当然のごとく指名した巨匠ジウジアーロによってデザインされた2ドアクーペです。「アッソ・デ・フィオーレ」として公開された美しい車が、単なるコンセプトカーではなくピアッツァとして市販された事で、世界中を驚かせました。
側面デザインとボディカラーによってはソックリな「マヨネーズ」という異名や、車内の操作系をメーターパネル周りへ集中させたサテライトスイッチなど奇抜さも満載でしたが、中身は117クーペ末期型譲りのDOHCエンジンを搭載した保守的なFRクーペ。
新車販売当時の販売実績は不振だったものの、あまりの個性に今でもカルト的な人気と、ネタ満載で楽しませてくれる車です。
ビークロス(1997年)
いすゞは他にもベレルやベレット、ワスプ、歴代ジェミニやアスカなど独自生産の乗用車や、ビッグホーンのハンドリング・バイ・ロータスなど個性車だらけ。しかしそれらを霞ませるほどの個性、あるいは未来か異次元から来たオーパーツのようなSUVがビークロスでしょう。
初代ジェミニベースのコンセプトカー時代と異なり、中身は至極真っ当にビッグホーンを流用したものの、いかにも生産が面倒そうなデザインは「よくこれで市販したな」と絶句したくなるほど奇抜そのもの。
かつて117クーペやピアッツァを平然と市販したいすゞならではの車で、市販に至らなかったとはいえ、オープンカーのVX-02や実用性を高めた4ドア版VX-4までありました。
- 最新「ビークロス」中古車情報
-
本日の在庫数 9台 平均価格 184万円 支払総額 132~240万円
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
新型車に関する最新情報はコチラ!
【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!
メーカー別●●な車3選はコチラ
スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...