MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > トヨタ > 新車で買えるトヨタの軽自動車「ピクシス」シリーズ全5車種【2022年最新情報】
トヨタ

更新

新車で買えるトヨタの軽自動車「ピクシス」シリーズ全5車種【2022年最新情報】

トヨタの軽自動車の特長

ピクシスジョイ

トヨタが発売している軽自動車「ピクシス」シリーズは、すべてトヨタの子会社であるダイハツの車種をベースにしています。そのため、大半のデザインや仕様などはダイハツ側のベース車と同じです。

とはいえ、ピクシスシリーズにもダイハツ側にない要素があり、特に内装のデザインはオリジナルであることがあります。

軽自動車に長けたダイハツの車種ということもあってその性能はお墨付き。トヨタユーザーはもちろん、他メーカーからの乗り換えにも安定した人気を獲得しています。

トヨタ ピクシスジョイ

ピクシスジョイ S SA Ⅲ(2WD)

ピクシスジョイはダイハツ「キャスト」シリーズをベースにするモデルで、外観の異なる3つのグレードが用意されています。

左から「C」「F」「S」

SUVテイストな「C(キャスト アクティバ)」、都会的で洗練されたデザインの「F(キャスト スタイル)」、力強い走りの「S(キャスト スポーツ)」という豊富な選択肢があるのが特徴です。

安全性については、ダイハツが手掛ける先進の衝突回避支援システム「スマアシⅢ」を搭載。見た目のデザイン性だけでなく、充実した安全装備も魅力といえます。

最新「ピクシスジョイ」中古車情報
本日の在庫数 169台
平均価格 108万円
本体価格 46~154万円

トヨタ ピクシスメガ

ピクシスメガ Gターボ SAⅢ レジャーエディション(2WD)

トヨタ ピクシスメガは、ダイハツ「ウェイク」がベースのスーパーハイトワゴンです。

180cmを超える高身長で、広々とした室内空間と多彩なシートアレンジが備わっており、大きな荷物もたっぷり収納できます。

減速時から自動でエンジンストップできる「エコアイドル」を全車に搭載し燃費にも貢献しているほか、安全面ではスマアシⅢを搭載。趣味やレジャーなど、アクティブに活用できる一台です。

最新「ピクシスメガ」中古車情報
本日の在庫数 267台
平均価格 109万円
本体価格 50~172万円

トヨタ ピクシスエポック

ピクシスエポック G SA Ⅲ(2WD)

トヨタ ピクシスエポックは、ダイハツ「ミライース」をベースにしていて、低価格、燃費良好というコストパフォーマンスに優れる点が魅力です。

安全運転のサポートが可能な「スマアシⅢ」を装備しているほか、ボディの軽量化によって低燃費・加速性能が向上しています。

また、シンプルで飽きの来ないデザインに加え、最小回転半径4.4mという運転のしやすさも魅力。軽自動車のエントリーモデルとしても納得の一台といえるでしょう。

最新「ピクシスエポック」中古車情報
本日の在庫数 449台
平均価格 54万円
本体価格 10~127万円

トヨタ ピクシスバン

ピクシスバン デラックス(4WD

トヨタ初の軽商用車として2011年にデビューしたトヨタ ピクシスバン。

ダイハツ「ハイゼットカーゴ」をベースとしており、広い荷室と大量の荷物を運べるパワフルな走行性が特長です。最大263cmもの長尺物も積み込みできるほか、床を低くすることで積み下ろしの負担を軽減。また、スピン抑制&エンジンコントロールする「VSC&TRC」など、安全かつ快適に走れる機能も充実しています。

2021年のフルモデルチェンジによってFR用の最新DNGAプラットフォームを新採用。安全かつ軽量へと進化しました。

最新「ピクシスバン」中古車情報
本日の在庫数 274台
平均価格 77万円
本体価格 18~227万円

トヨタ ピクシストラック

ピクシストラック スタンダード“農用スペシャル”(4WD)

トヨタ ピクシストラックは、ダイハツ「ハイゼットトラック」がベースのフルキャブオーバー型の軽トラックです。

基本機能を備えた低価格な「スタンダード」から4WD・5MTの「農用スペシャル」、8色ボディカラーが選べる「エクストラ」などが選択可能。

スマアシⅢをはじめ、急ブレーキ時の車輪ロックを防ぐ「ABS機能」など、万一の事故を防ぐための安心機能も備わっており、積載力と走行性・安全性を持つ商用向けのモデルといえます。

最新「ピクシストラック」中古車情報
本日の在庫数 124台
平均価格 85万円
本体価格 23~540万円

ダイハツの軽自動車についてはこちら!

スズキの軽自動車についてはこちら!

ホンダの軽自動車についてはこちら!

日産の軽自動車についてはこちら!

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード