MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

エスティマ

更新

2ストエンジン搭載のミッドシップ・ミニバンとして登場する世界線もあった“天才タマゴ”!トヨタ 初代エスティマ【推し車】

現代によみがえりかけたが、お蔵入りになった2ストエンジン

本来は床下にコンパクトで高出力なS2エンジンを積む前提の「タマゴ型デザイン」だった ©MOBY

初代エスティマを語るうえで欠かせない「S2」エンジンですが、2ストロークエンジン自体は日本の4輪車でも戦後には軽自動車から1リッター未満の小型車まで広く使われており、もっとも熱心なスズキなど、最後はジムニー専用エンジンとして1987年まで使いました。

ただ、排ガス規制など近代的な自動車に求められる環境対策には限界があり、一般的には「4輪用としては1970年代まで、せいぜい1980年代はじめまでのエンジン」とされており、市販車では終始一切使わなかったメーカーもあります。

しかし、その「一切2ストを市販車に使わなかった」メーカーのひとつ、トヨタでは1980年代に新たな2ストロークエンジンを実用化寸前まで開発しており、それがS2エンジンでした。

単純に高効率エンジンとして考えた場合、クランクシャフトが2回転する間に1回爆発燃焼させる4ストロークと異なり、1回転で1回爆発燃焼する2ストロークは魅力的で、マツダ以外のほとんどがロータリーエンジンを実用化をあきらめた後ならなおさら。

そのため自動車メーカーやエンジンメーカーでは、現在までさまざまな形で2ストロークエンジンの研究開発を続けているケースが多く、トヨタも4ストロークエンジンをベースにした、スーパーチャージャー強制掃気・直噴DOHC2ストエンジンを開発したわけです。

これなら小型軽量コンパクト、アメリカで流行り始めたミニバンの床下に積めるサイズでも十分な出力を発揮する…ということで開発されたのが、アンダーフロアミッドシップレイアウトを採用し、その上のキャビン容積を最大化した「エスティマ」でした。

後輪駆動の楽しいクルマ・トヨタ スターレット

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード