MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

クレスタ

更新

「クレスタ」といえばこの世代?“ハイソカーブーム”で売れに売れた3兄弟の末っ子!ラグジュアリー路線が板につき全盛期へ|トヨタ クレスタ【推し車】

最高級パーソナルセダンの完成形:3代目X80系(1988年)

3代目クレスタは引き続き4ドアセダンとはいえマークIIハードトップより重厚、法人ユースがメインのマークIIセダンより高級というイメージで兄弟車とは一線を画しており、クラウンに次ぐ高級パーソナルセダンというポジションを堅持した

1988年8月に兄弟車と同じくモデルチェンジした3代目はキープコンセプトで、リヤのナンバーをバンパー下に移設し、全幅にわたるテールランプ一体型リアガーニッシュで兄弟車と異なる「高級パーソナルセダン」路線を引き続き継続。

業務用途が一層鮮明になったマークIIセダンに対し、バブル景気の波にも乗って上級グレードが売れ筋、トヨタの4ドアサルーンとしてはクラウンとマークIIの中間にあり、販売台数でも定番のマークIIにこそ及ばないものの、チェイサーを大きく上回る人気でした。

この頃がマークII3兄弟の、そしてクレスタにとっても全盛期であり、1980年代を通して人気だったハイソカーブームも1989年の税制改正で自動車税が安くなった3ナンバー車によってさらに加速、クレスタも兄弟車同様、3リッターや2.5リッターターボを積みます。

4ドアハードトップ、それもBピラーレスの4ドアクーペ的なピラーレスハードトップが人気の主流だった時代、高級ラグジュアリー&スポーティ路線で貴重な4ドアセダンであるクレスタは異例でしたが、それもバブル景気の勢いだったのでしょう。

次の4代目(1992年)では3ナンバーワイドボディを得たものの兄弟車とのキャラクター分けが曖昧になったことやバブル崩壊&RVブームで人気の低迷が始まり、5代目(1996年)では高級セダンとしての性格を強めたものの人気は回復せず。

結果的に3代目までがクレスタの全盛期であり、「クレスタ」の名にあこがれを持つ、あるいは濃厚な記憶を持つユーザーは、この3代目までの時代を生きて、その影響を受けた世代が中心だと思われます。

実際、1974年生まれの筆者(兵藤 忠彦)にとっても、マークIIは実家で父がX60系のセダンに乗っていたこともあって(後に筆者も免許取り立ての時期に乗りましたが)保守派の壮年向け、チェイサーは最後のX100系以外印象になく、豪華で若々しいクレスタは一目置く存在でした。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車】シリーズのメーカー・ジャンル別一覧はこちら

【推し車】シリーズのスポーツカーまとめ3選集はこちら

【推し車】シリーズのテーマ別特集はこちら

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード