更新
【違いが分かる】国産ミニバンマップ┃全11モデル比較&人気ランキングとおすすめ車種
コンパクトミニバンのおすすめ車種
コンパクトカー並のボディサイズでありながら3列シートを実現しているのがコンパクトミニバンです。
他のクラスと比べると車内は比較的狭くなってしまうものの、小さなボディを活かして狭い道でも他のミニバンよりも楽に通り抜けることが可能です。
価格も200万円以下からと、予算を抑えたい人にもおすすめのクラスとなっています。
【コンパクトミニバンのおすすめ】ホンダ フリード

コンパクトミニバンのおすすめモデルはホンダ フリードです。
同じくコンパクトミニバンのライバルであるシエンタとは価格やボディサイズなどがよく似ていて、燃費もほぼ同じ数値です。
ただし、フリードにはホンダの先進安全技術「Honda SENSING」が搭載されていて、アダプティブクルーズコントロールといった運転支援機能を使用することができます。
ミドルサイズミニバンのおすすめ車種
5ナンバーの枠に収まる、もしくは3ナンバーながら5ナンバーに近いサイズのミニバンを分類しました。
日本の道路事情にあわせたサイズ感となっているため、比較的扱いやすいのが特徴です。
3列目シートでも窮屈さを感じないような広々とした室内空間で、コンパクトミニバンよりも快適なミニバンが欲しい人はこのクラスがおすすめです。
【ミドルサイズミニバンのおすすめ】日産 セレナ

ミドルサイズミニバンのおすすめモデルは日産 セレナです。トヨタ ノア&ヴォクシーやホンダ ステップワゴンは実質3ナンバーミニバンとなっているので、実質5ナンバークラスはセレナのみになりました。
2018年からは「e-POWER」、2019年からは「プロパイロット」など、日産の先進技術が続々と投入されています。
数々の安全装備が標準で採用されているため、家族で安心して乗りたいという方にはセレナがおすすめです。
高級ミニバンのおすすめ車種
高級ミニバンは余裕のある室内空間と走行性能をもったプレミアムなクラスです。その分ボディサイズは大きめ。
広々としているだけでなく、後席に座る人たちが快適に移動できるよう、キャプテンシートの採用などさまざまな快適装備が搭載されています。
価格は高く、ボディサイズも大きくなるものの、贅を尽くしたインテリアで快適なドライブを楽しみたい人なら満足できることでしょう。
【高級ミニバンのおすすめ】トヨタ アルファード

高級ミニバンのおすすめはトヨタ アルファードです。
高級ミニバンの定番モデルとまでなったアルファードは、広い室内に快適なシートを備えた居心地の良さが自慢。
最上級グレードの「エグゼクティブラウンジ」は700万円を超える価格ながら、ラグジュアリーなインテリアで飛行機のファーストクラスのような快適さから人気を集めています。
登場予定の新型ミニバンをチェック!
モデルチェンジ間近?トヨタ シエンタの次期型はこうなるかも
ホンダ ステップワゴン新型は2022年春登場
トヨタ ノア/ヴォクシーの人気グレードをディーラーに聞いた!
ミニバンとはどういう車?
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...