MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

CR-V

更新

「オフロードなんて走らないでしょ?」ユーザーが求めていたのは“なんちゃってクロカン”、そうコイツ~初代ホンダ CR-V【推し車】

「クロカンのカタチをした、フツーのクルマ」

シビックフェリオ4WDサスペンションをちょっと強化してB20Bエンジンをのせ、デュアルポンプ式4WDはそのまま…翌年にはステーションワゴンのオルティアにも使われる、

この初代CR-V、2リッター級の当時は「ライト・クロカン」や「シティ・オフローダー」と言われたジャンルの車種でしたが、それ自体は特に目新しいものではありません。

国産車でこのジャンル初だったのはスズキの初代エスクード(1988年)でしたが、見た目こそゴツゴツしたクロカン色は薄かったものの、中身はラダーフレーム式の本格クロカンで、オーバースペックだったのはパジェロやランクルと同様。

乗用車ベースのフルモノコック車としては、トヨタの初代RAV4(1994年)が先行したものの、ベベルギアを使ったセンターデフ式フルタイム4WDで十分すぎるオフロード性能を持ち、まだまだ本格的すぎます。

しかし初代CR-Vは、エスクードよりよほどクロカンらしいカタチをしていながら、中身はベースとなった6代目EKシビック…4WDがあるので、厳密には2代目EKシビックフェリオに近い…そのものでした。

しかも4WDとはいっても生活4WDそのものであるスタンバイ4WD…しかも発進時以外は大して役に立たぬと悪名高きデュアルポンプ式でしたから、「4WDのクロカン」らしさは、サスペンションと大径タイヤによる高い最低地上高によるロードクリアランス以外に皆無。

ただし、車重増加に対応した2リッターのB20Bエンジンは十分な動力性能を持ち、シビック譲りの4輪ダブルウィッシュボーンで舗装路の走行性能は秀逸で、ホンダ車ワンメイクのジムカーナ大会では、各種タイプRを差し置き初代CR-Vが2位入賞なんて珍事があったほど。

要するに初代CR-Vとは、見た目から想像されるクロカンらしさはほとんどカタチだけですが、舗装路で普通に走る分には視界良好で走りもいい、「フツーのクルマ」だったのです。

クロカンブームからスピンアウトした「クロスオーバーSUV」

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード