更新
刮目せよ!ポルシェすら凌駕する加速性能も…自動車メーカー以外が作った車たち【推し車】
「自動車メーカー以外が販売した車」は、かつて無印良品が販売した日産K11マーチがベースの「ムジカー1000」や、通販ブランドのディノスが販売したスバル レックスや日産K10マーチのオリジナル仕様「ディノスレックス」「ディノスマーチ」などがあります。
しかし、それらは全て「自動車メーカーに依頼して自社限定販売用に作ってもらった特別仕様車」であり、厳密な意味では自動車メーカーの車そのもの。
しかし、中には技術的な実証実験目的などで、少なくとも量産車は作っていない企業や団体が開発、場合によっては完成まで仕上げるケースも。今回はその中からいくつかの例を紹介します。
エリーカ(2004年・慶應義塾大学院電気自動車研究室など)
まだ未来の可能性に過ぎなかった近代的バッテリーEVの技術を飛躍的に高める目的で、慶應義塾大学を中心とした複数の企業体が「KAZ」(2001年)の成功を元に、より高性能と実用的を求めて開発された車です。
基本的には、各車輪へ組み込むというサイズの制約上、技術的に出力不足が避けられないインホイールモーター。その数を増やして高出力を得るため、KAZ同様のインホイールモーター8輪駆動車です。
370km/hに達する最高速で、当時のポルシェ911ターボすら凌駕する加速性能でEVの可能性を証明しました。一方で技術的ハードルをクリアする以前は奇怪で高コストにならざるをえない、インホイールモーター車の限界を示したともいえます。
SIM-HAL(2014年・SIM-Driveなど)
SIM-HALの開発には、市販に至らなかったエリーカの技術を元に、インホイールモーター式EVの研究開発のため設立された企業、SIM-DRIVEを中心に、複数の企業が参加しました。一連の試作EVで最後となった、4番目の先行開発車です。
新開発の超軽量・高効率インホイールモーターを独立制御する4輪EVで、高性能と安定性の両立を実現。また、見る者にインパクトを与えるデザインを特徴としています。
技術実証用コンセプトカーに留まっていた従来の先行開発車に比べ、格段に市販車レベルへ近づいていました。
エリーカ同様、結局は市販へ至りませんでしたが、SIM-Driveの技術は事業継承したタジマコーポレーションのSIM-Drive事業部へ受け継がれています。
VISION-S(2020年・ソニー、マグナ・シュタイアなど)
最新の「自動車メーカー以外が取り組む車」としてVISION-S2を発表したばかりのソニー。しかし、2020年のVISION-S発表時には、あくまで自動運転に必要なセンサー類などの実証モデルという扱いでした。
当時から「自動車の知見を持たないソニーのエンジニアに、車体やシャシーなど車そのものは作れない」と公言していました。実際にVISION-S同様、各部品を供給する世界各国のサプライヤーが欠かせないとみられています。
組み立てを担当したオーストリアのマグナ・シュタイアが今後も関わるのか、別な自動車メーカーと手を組むのか不明ですが、いずれにせよソニーそのものが自動車を作るわけでではなさそうです。
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
新型車に関する最新情報はコチラ!
【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!
メーカー別●●な車3選はコチラ
スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...