MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 3ナンバーと5ナンバーの違いは?税金や現行車種・条件など解説
役立つ情報

更新

3ナンバーと5ナンバーの違いは?税金や現行車種・条件など解説

3ナンバーと5ナンバーの違い

©methaphum/stock.adobe.com

3ナンバー車と5ナンバー車の違いは排気量とボディサイズです。エンジン排気量2,001cc以上、全長4,701mm以上、全幅1,701mm以上、全高2,001mm以上のいずれかに、ひとつでも該当する車は3ナンバー車に区分されます。この区分はナンバープレートの地域名の横に記載された「分類番号」からも判断することができます。

5ナンバー車は、ナンバープレートの分類番号が「5」ではじまる「小型乗用車」とされ、3ナンバー車は「3」ではじまる番号が割り振られた「普通乗用自動車」として扱われます。このナンバープレートの分類番号の違いが「3ナンバー車」「5ナンバー車」と呼ばれる所以です。

軽自動車も排気量やボディサイズが5ナンバーサイズに該当するため、乗用を目的とした軽自動車の分類番号は「5」もしくは「7」が割り当てられます。ディーゼル車は排気量による区分は適用されず、ボディサイズでのみ3ナンバーと5ナンバーが区分される仕組みになっています。

3ナンバーのメリット

3ナンバー車のもっとも大きなメリットは、全長や全幅に制限がないことにより車体を大きくつくれる点です。そのため室内空間を広く確保でき、ホイールベースやトレッド幅も大きくなるため高速安定性やコーナリング性能も高められます。

また室内空間が同程度なら、5ナンバーよりも3ナンバーの方が衝突時安全性を高めやすくもなります。3ナンバー車は高速走行が得意な車といえるでしょう。

5ナンバーのメリット

5ナンバーは車体が小さいため狭い道でも運転しやすく、エンジン排気量やタイヤサイズが小さいため、燃費性能や維持費にも優れています。

その反面、室内空間の広さでは3ナンバーにはおよばず、大型の3ナンバー車から乗り換えると室内幅の狭さが気になるでしょう。

3ナンバーの条件と車種

3ナンバーになる条件

3ナンバーは普通乗用車に使われるナンバーは以下の条件です。

  • 排気量:2,001cc以上
  • 全長:4,701mm以上
  • 全幅:1,701mm以上
  • 全高:2,001mm以上

上記の条件から一つでも満たすと3ナンバーが割り当てられます。

3ナンバーで購入できる車種

現在の各メーカーの新車ラインナップは、衝突安全性の向上に伴う大型化やグローバル化により、コンパクトカーを除くほとんどの車が3ナンバーです。そのなかでも、現在新車で購入できる特徴的または象徴的な3ナンバー車を紹介します。

スズキ スイフトスポーツ

スズキのコンパクトカーであるスイフトのスポーツモデルがスイフトスポーツです。4代目スイフトの標準モデルは5ナンバー車であるのに対し、スイフトスポーツは排気量わずか1.4Lでありながら、全幅が1,735mmまで拡大されているため3ナンバーに該当します。

4代目スイフトスポーツは、欧州市場向けのフェンダーをそのまま装着。標準のスイフトよりもトレッド幅が拡大され、スポーツハッチバックらしいハンドリングとスタイリングが与えられています。

ホンダ ステップワゴン

1996年に登場した初代ステップワゴンは、5ナンバーサイズミニバンとして誕生。以来、エアロバンパーなどを装着したスパーダを除く標準モデルは5ナンバーを守り通してきましたが、2022年に登場した6代目ステップワゴンは標準モデルが全長4,800mm×全幅1,750mmとなり、全車3ナンバーに変わりました。

プラットフォームは先代と共通としながらも、6代目ステップワゴンは2列目の幅が大きく拡大。全長の拡大はおもに外観の変更に割り当てられているものの、優れた運転視界と運転支援機能により3ナンバー化の弊害は最小限に抑えられています。

レクサス UX

レクサスのコンパクトSUVであるUXをはじめ、レクサスラインナップはすべて3ナンバーです。元来レクサスはトヨタの海外向けブランドであったことから、日本国内で扱いやすい5ナンバーサイズボディに留める必要性はありません。

レクサス UXのボディサイズは、全長4,495×全幅1,840×全高1,540mmであり、ベースとなるトヨタ C-HRよりも大きく、輸入車らしい伸びやかなデザインに仕上げられています。レクサス最小のSUVのとして2023年秋以降の発売が予定されているLBXも3ナンバーです。

5ナンバーの条件と車種

5ナンバーになる条件

5ナンバーは普通乗用車に使われるナンバーは以下の条件です。

  • 排気量:2,000cc以下
  • 全長:4,700mm以下
  • 全幅:1,700mm以下
  • 全高:2,000mm以下

上記の条件をすべて満たすと5ナンバーが割り当てられます。

5ナンバーで購入できる車種

以前はミドルクラス5ナンバーサイズの車が各メーカーに必要不可欠なラインナップでした。しかし現在の5ナンバー車は、ごく一般的なコンパクトカーや一部のグレードに限られます。現在でも新車購入できる5ナンバー車の代表を紹介します。

トヨタ ヤリス 

トヨタのベーシックカーであるヤリスは、コンパクトカーの代表ともいえる車種であり、ボディサイズは全長3,940×全幅1,695×全高1,500mmと日常的な扱いやすさを重視した5ナンバーサイズに収められています。

ただしヤリスの派生SUVモデルであるヤリスクロスは室内寸法が同じであるものの、ボディサイズは全長4,185×全幅1,765×全高1,580mmに拡大された3ナンバー車です。1.6Lターボエンジンを搭載したスポーツモデルとなるGRヤリスにいたっては全幅が1,805mmまで拡大されています。

最新「ヤリス」中古車情報
本日の在庫数 1970台
平均価格 178万円
支払総額 107~328万円

日産 セレナ

2022年12月にフルモデルチェンジが行われた6代目セレナは、ライバルとなるトヨタ ノア/ヴォクシーやホンダ ステップワゴンなどのミドルクラスミニバンが3ナンバー化されるなか、唯一5ナンバーを維持しています。

ただし、専用のエアロパーツを装備したハイウェイスターは以前のモデルから3ナンバー。6代目セレナから追加された最上級グレードのLUXION(ルキシオン)も3ナンバーです。

最新「セレナ」中古車情報
本日の在庫数 8104台
平均価格 204万円
支払総額 19~3,197万円

トヨタ カローラアクシオ

2012年5月に登場したカローラアクシオが、2023年現在唯一、新車で購入できるの5ナンバーセダンです。2019年には3ナンバー化した新型カローラセダンが登場しましたが、現在でも5ナンバーのカローラアクシオが併売されています。

カローラアクシオのボディサイズは全長4,400mm×全幅1,695mm×全高1,460mm。グレードラインナップの整理などが行われているものの、特別な交通事情や駐車場事情があるユーザーの受け皿として、安全装備の改良などがしっかりと実施されています。

最新「カローラアクシオ」中古車情報
本日の在庫数 381台
平均価格 111万円
支払総額 41~260万円

3ナンバーと5ナンバーで税金は異なる?

©︎Kumi/stock.adobe.com

3ナンバーと5ナンバーの区分による税金額に違いはありません。ただし、3ナンバーはボディが大きく、エンジン排気量も大きいため間接的に影響することはあります。

排気量2,001ccを超える車はもれなく3ナンバーとなり、おおむね4万円以上の自動車税額が課せられます。しかし、ボディサイズが規定を超えた3ナンバー車の自動車税は、あくまでその車の排気量区分に準じた税額です。

ボディサイズが大きくなるほど重量も増えるため、3ナンバーは5ナンバーよりも自動車重量税が高くなる傾向にはあるものの、あくまで車種ごとの装備などを含めた重量で計算されます。

3ナンバー車は、5ナンバー車と比較して税金や維持費が高くなりがちではありますが、3ナンバーと5ナンバーの区分が税金や維持費に直接影響することはありません。

希望ナンバーの人気ランキング!選び方や費用について解説

軽自動車は白ナンバーを取得できる?取得方法など解説

ナンバープレートの種類と役割は?分類番号やひらがなの意味も解説

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード