更新
トヨタ新型ヤリスクロスおすすめグレードは「G」!4WDがスゴイ?違いを比較
新型トヨタ ヤリスクロスのグレードごとの車体本体価格と装備やオプションの違いを解説。編集部おすすめのグレードや、駐車操作アシスト「トヨタチームメイト(アドバンスドパーク)」などの注目オプション、優れた4WD性能を紹介する。
目次
- 新型ヤリスクロスのグレードと価格一覧
- ヤリスクロスのグレード間で見た目に大きな違いはない
- ヤリスクロス Z、G、Xのホイールとシートの違い
- ナビ・オーディオ類はディスプレイオーディオが標準装備
- 駐車支援機能「トヨタチームメイト」はハイブリッドモデルのみ!
- 編集部おすすめは「ヤリスクロス G」+先進安全オプション
- フルLED化+運転席パワーシートがほしいなら「ヤリスクロス Z」
- 「ヤリスクロス X」はバックガイドモニターを選ぶと◎
- 新型ヤリスクロスのエンジン、駆動方式のオススメは?
- ヤリスクロスの外装色は8色&グレード限定の7種類のツートーン
- リセールバリューが高いのは「Z」だろう
- 新型トヨタ ヤリスクロスのおすすめグレードやオプションをおさらい
新型ヤリスクロスのグレードと価格一覧
ハイブリッド車
X | 2,284,000円~ |
G | 2,394,000円~ |
Z | 2,584,000円~ |
ガソリン車
X Bパッケージ | 1,798,000円~ |
X | 1,896,000円~ |
G | 2,020,000円~ |
Z | 2,210,000円~ |
ヤリスクロスのグレードは大別して3つ。「X」「G」「Z」それぞれでガソリン/ハイブリッド、および2WD/4WDを選択することができる。
価格差を算出すると、X→Gのグレードアップで11万~12.4万円、G→Zのグレードアップで19万円。
ガソリン車の「X Bパッケージ」はエントリーグレードで、トヨタセーフティセンスを装備していない。最低限の装備だけで、自己流にカスタムして遊びたい人向けともいえる。
ヤリスクロスのグレード間で見た目に大きな違いはない
ヤリスクロスの見た目は、グレードによって大きく異なるわけではない。特にライトが点灯していない場合は、ホイールとドア下のモールディングくらいしか違いを見つけられないだろう。
細かな部分ではフロントのアッパーグリルの質感が異なる。最上位グレード「Z」のみピアノブラック加飾となるが、web上ではなかなか違いがわかりにくいので、実車で確認してみよう。
ヤリスとはデザイン含め全然違うクルマ!
ヤリスクロスは名前のせいで、先に発売されたコンパクトカー「ヤリス(先代名ヴィッツ)」のクロスオーバータイプと思われがちだが、ヤリスにいわゆるクロスオーバー風の外装や足回りを追加しただけの車ではない。
デザインからして全くの別物であり、クロスオーバーコンパクトSUVといった装い。最新機能に関してはヤリスと共通するものもあるが、走りや四駆性能に関してはコンセプトが異なると考えよう。
ヤリスクロスのエンジンスペックや走行性能についてはこちらで確認してほしい。
ヤリスクロス Z、G、Xのホイールとシートの違い
ヤリスクロスの各グレードのホイールと内装の標準装備を以下にまとめた。
– | Z | G | X |
ホイール | 18インチアルミ * (切削/光輝) (センターオーナメント付) | 16インチアルミ ** (センターオーナメント付) | 16インチスチール ホイールキャップ |
シート | 合皮 +ツィード調 ファブリック | 上級ファブリック | ファブリック |
内装色 | ダークブラウン | ブラック | ブラック |
*「G」は83,600円でオプション選択可、**「X」は60,500円でオプション選択可
ヤリスクロスはグレードによってホイールおよび内装の仕様が決まっている。どのボディカラーを選んでも内装色は変わらない。最上位グレード「Z」では合皮+ツィード調ファブリックとなる。
「Z」のダークブラウン内装と18インチアルミホイール
「G」「X」のブラック内装
ナビ・オーディオ類はディスプレイオーディオが標準装備
ヤリスクロスはエントリーグレード「X Bパッケージ」を含む、全てのグレードでディスプレイオーディオが標準装備となる。
「Z」「G」は8インチディスプレイ+6スピーカー、「X」は7インチディスプレイ+2スピーカーだ。どちらもAppleCarPlayやAndroid Autoに対応しているので、スマホのカーナビアプリや音楽再生機能を車でも使用するという場合は、オプションでナビを選択しなくてよい。
注意したいのが、ディスプレイオーディオではCDやDVDの再生はできないということ。CD・DVDデッキはオプションとなる。
全グレードでオプションとなる主なオーディオ関連装備
- T-Connectナビキット+先読みエコドライブ (110,000円)
- エントリーナビキット+先読みエコドライブ (66,000円)
- フルセグTV
- CD・DVDデッキ
- ETCユニット&車載器
駐車支援機能「トヨタチームメイト」はハイブリッドモデルのみ!
ヤリスクロスはガソリン車とハイブリッド車で装備差があるので注意したい。
ハイブリッドのみの標準装備としては、予防安全の「車両接近通報装置」がある。これは静音性が高いハイブリッドカーの接近を周りに知らせるもの。トヨタのハイブリッドカーには標準搭載されているので、ヤリスクロスであえてクローズアップする必要はない。
注目したいのが、ハイブリッドのみで選択できるオプション「トヨタチームメイト[アドバンスト パーク (パノラミックビューモニター付)]」だ。オプション価格は「Z」「G」が77,000円、「X」が93,500円。
これはハンドル、アクセル、ブレーキ操作を車が制御し、駐車操作をアシストする、トヨタ初採用のサポート機能だ。いわゆる「自動駐車」機能だが、シフト操作のみ手動となる。
ドライバーは駐車したいスペースの横に停車し、スイッチ操作をするだけ。その後はヤリスクロスがカメラとソナーで周囲を監視しながら、駐車してくれる。
アドバンスドパークによる駐車操作アシスト
パノラミックビューモニターだけでも心強い
駐車支援オプションとしては「パノラミックビューモニター(「Z」「G」は33,000円、「X」は49,500円)」のみも選択できる。こちらは車両を上から見下ろす視点で、周りの安全をさらに確認しやすくするためのもの。駐車時の操作は全て手動となる。
パノラミックビューモニターだけでも安全性はかなり高まる。しかし、運転に不慣れで駐車時に不安がある人や、路上駐車スペースを頻繁に利用する人などは、トヨタチームメイトを選択するとカーライフがさらに快適になるだろう。
ハイブリッドのみで選択できるオプション
- トヨタチームメイト(「Z」「G」は77,000円、「X」は93,500円)
- アクセサリーコンセント+非常時給電システム付き(44,000円)
ハイブリッドのみの標準装備
- トヨタセーフティセンス「車両接近通報装置」
編集部おすすめは「ヤリスクロス G」+先進安全オプション
ミドルグレード以上の「G」「Z」は、選択できるオプションに同じものが多い。
ヤリスクロスは「X Bパッケージ」を除いて、先進安全装備「トヨタセーフティセンス」を標準採用しているが、「ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキ」は「G」「Z」 のみで選択可能なオプションだ。
さらに、両手がふさがっていてもテールゲートを開けることができる「ハンズフリーパワーバックドア」も、「G」「Z」 のみで選択可能となる。
こうしたオプションを選ぶ前提であれば、車両本体価格が19万円安いミドルグレードの「G」を選択するとお得感がある。
また、ヤリスクロスはガソリン車とハイブリッド車でも選べるオプションが異なるので、さらに安全性を高めたい方はこちらを参考にしてほしい。
おすすめオプション①ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキ
リヤの安全性を高めるトヨタセーフティセンスのオプション。車線変更時や駐車場での後退時、ドライバーの死角に車がいるとお知らせしてくれる。
リヤクロストラフィックオートブレーキはさらに緊急ブレーキサポートも行ってくれるため、安心感が高い。オプション価格は49,500円で、「Z」「G」でのみ選択可能。
おすすめオプション②ハンズフリーパワーバックドア
トヨタのコンパクトSUVとしては初めて、ハンズフリーで操作できるテールゲートをオプションで用意。
両手がふさがっていても、キーを携帯していればテールゲート前に立って、車体下につま先を入れるだけで自動で開いてくれる。オプション価格は77,000円で、「Z」「G」でのみ選択可能。
「Z」「G」の主な標準装備
- バックガイドモニター(16,500円)
- スーパーUVカット・IRカット機能付フロントドアグリーンガラス
- 充電用USB
- デッキフック
「Z」「G」で選択できる主なオプション
- ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキ(49,500円)
- ステアリングヒーター(11,000円)(Gは運転席イージーリターン機能とセットで31,900円)
- ハンズフリーパワーバックドア(77,000円)
- ルーフレール(33,000円)
全グレードでオプションとなる主な装備
- LEDフロントフォグランプ
- LEDリヤフォグランプ(11,000円)
- パノラミックビューモニター(「Z」「G」は33,000円、「X」は49,500円)
フルLED化+運転席パワーシートがほしいなら「ヤリスクロス Z」
上位グレード「Z」とミドルグレード「G」の差額は19万円。
「G」を選択し、オプションでフロント&リヤをフルLED化し、さらに運転席のターンチルト&イージーリターン機能(+ステアリングヒーター、シートヒーター)を付けると188,400円となり、「Z」との差額が埋まってしまう。
さらに18インチアルミホイール(83,600円)も…と欲張る場合は、最初から「Z」を選んでしまおう。
また、運転席のターンチルト&リターン機能は、足腰に負担をかけずに乗り降りできるが、機能としては電動パワーシートのほうが便利かもしれない。
電動パワーシートは「Z」のみの装備であるため、こだわりたい方はよく考えよう。
なお、シートヒーターは「Z」では標準装備、ステアリングヒーターはオプションで11,000円だ。
雪国ドライバーで「G」を選ぶ場合は、オプションで運転席イージーリターン機能(31,900円)を選択するのがおすすめ。ステアリングヒーター、シートヒーターが付随する。
「Z」のみアダプティブハイビームが付けられる
上位グレード「Z」のみ、アダプティブハイビームをオプションで選択でき、カラーヘッドアップディスプレイが付帯する。
「Z」のみの標準装備
- 運転席6ウェイパワーシート(前後スライド+リクライニング+シート上下)
- プロジェクター式ヘッドランプ(フルLEDヘッドランプ+LEDヘッドランプクリアランスランプ+LEDデイタイムランニングランプ)*
- リヤコンビネーションランプ(フルLEDライン発光テールランプ&ストップランプ+LEDターンランプ+LEDバックアップランプ)*
- シートヒーター:「G」ではイージーリターン機能のセットオプションで選択可(31,900円)
- 助手席シートアンダートレイ:「G」ではイージーリターン機能のセットオプションで選択可(31,900円)
- 助手席シートバックポケット
- イルミネーテッドエントリーシステム LEDアンビエント照明
* オプション価格:フロント・リア、セットで71,500円
「Z」のみで選択できる主なオプション
- アダプティブハイビームシステム+カラーヘッドアップディスプレイ(99,000円)
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...