MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

スバル

更新

レガシィ登場以前の旧世代スバルの集大成!世界の最先端を行くハイテク4WDになる“はずだった”…スバル 3代目レオーネ【推し車】

フルタイム4WD化の遅れと基本設計の陳腐化で、新世代へ…

フルタイム4WDの1.8リッターターボ車、エアロで武装したクーペRX-IIだったが、半年早くデビューし、しかもDOHC4バルブターボ車だったファミリア4WDターボに話題をさらわれ、「4WDのスバル」としては面目を失ってしまう

しかし時代はスバルの先を行きます。

既にその頃の日本車はSOHCターボどころかDOHC4バルブターボを市販車に積む時代が到来していましたし、MP-Tで自動化が進んだとはいえパートタイム4WDに過ぎなかったスバルを追い越し、1985年10月にはマツダ ファミリアに日本初のフルタイム4WD車が追加。

FF大衆車としても、4WDとしても「パイオニアではあるものの、もはや古い」という烙印を押されたレオーネは急速に陳腐化していき、元から街で見かける機会が少ない方だったとはいえ、ますます影が薄くなっていきます。

1986年4月にはファミリアから半年遅れでフルタイム4WDの「レオーネ3ドアクーペRX-II」を追加、エアロパーツで武装した戦闘的な外観で、やがてセダンやワゴンもフルタイム4WD化されていき、電子制御トルクスプリット4WD「ACT-4」へと発展しました。

しかし、エンジンは依然としてSOHCターボ止まり、基本設計はスバル1000のまま、頼みの綱の北米市場は1985年のプラザ合意による円高進行で現地価格が高騰し、アルシオーネともども販売不振と、3代目レオーネともどもスバルは深刻な苦境へ陥ります。

その状況を打開すべく、さまざまな新型車が構想されるも、結局は水平対向エンジン+4WD、スポーツセダン路線を極める以外ない!という結論に達して生まれたのが、1989年の初代レガシィです。

街中を走る車のほぼすべてがオートマ車

レガシィやインプレッサへ後を託し、消えていったレオーネ

1994年まで約10年にわたり販売され続け、いすゞにも「ジェミネットII」としてOEM供給されたエステートバンが、最後のスバル製セオーネとなった

こだわりを見せたというより、生産設備の問題から他に作れなかっただけでは?という気もしますが、レオーネの1.8リッター車を更新したレガシィはツーリグンワゴンが大ヒットしてスバルの救世主、そして現在まで続くプレミアム路線の祖となります。

その後もレオーネは1.4リッターの廉価版を、後継の初代インプレッサが発売される1992年まで販売、エステートバンだけはさらに日産からADバンの供給による4代目へ切り替わる1994年まで継続販売されましたが、それがスバル製レオーネの最後となりました。

日産OEMに切り替わったレオーネバンは1度モデルチェンジを経て5代目となり、2001年まで販売されたものの、それも廃止されるとレオーネの名はスバルから消え、現在に至っています。

スバル1000以来の旧世代スバル小型車にとって最終発展型となったレオーネですが、その名はいつかEVか何かで復活するのでしょうか?

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車】シリーズのメーカー・ジャンル別一覧はこちら

【推し車】シリーズのスポーツカーまとめ3選集はこちら

【推し車】シリーズのテーマ別特集はこちら

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード