更新
外車コンパクトカーおすすめ人気ランキングTOP10|2021年最新情報
外車のコンパクトカー・ホットハッチカーが人気

日本で作られた国産車は世界中から高い評価を受け数々の人気となった車種が各メーカーに存在しています。
故障が少ない信頼性の高さやハイブリッドシステムなど、クルマ選びに重要となるポイントにおいて国産車は非常に高い評価を受けており、現在でも「国産車じゃなきゃダメだ!」という方もいるのではないでしょうか。
しかし、国産車だけではなく外国車にも注目すると、各国メーカーの特徴や、独特なデザイン、日本では作れないスペックを備えたおもしろいクルマなど、それぞれのクルマにキャラクターがあり、クルマ選びの際の選択肢が飛躍的に拡がり、おもしろいクルマにも出会えるかもしれません。
外国車のなかでも、ヨーロッパで「ホットハッチカー」などと呼ばれるコンパクトカーが非常に高い人気を帯びています。
「普段使いに最適で、走りも楽しめる。」をコンセプトに1970年代以降にヨーロッパの各メーカーが続々とコンパクトハッチを投入しました。
現在でもその人気は維持されており、日本でもホンダ シビックやトヨタ ヴィッツ(ヤリス)などコンパクトで扱いやすいクルマたちが登場することとなりました。
外車コンパクトカーおすすめの選び方
様々なキャラクターを持った外国車のコンパクトハッチですが、1つのメーカーの中だけでもそれぞれのコンセプトを持ったクルマが何種類もあり、コンパクトハッチとはいえすべて特徴が異なっています。
国産車が多い街中を個性的なクルマで走るのも外国車の魅力で、選択肢が多いがゆえに自分に合ったクルマ選びをするのも楽しみのひとつでしょう。
見た目のデザインを重視する

まず国産車とわかりやすく異なる点は見た目のデザインです。
流線形を取り入れたデザインや流れるウィンカーと呼ばれるシーケンシャルウィンカーなどライト系にまで渡る工夫が取り入れられており、外国車のおしゃれなデザインをモチーフにしている国産車も多くなっています。
BMWのキドニーグリルやアルファロメオの盾形グリルなど、一目にしただけで印象に残る直感的なデザインを採用しているメーカーも多くて、コンパクトハッチを選ぶときに「見た目重視」で選択するのもありでしょう。
快適性と機能性を重視する

コンパクトカーはその限られたスペースをいかに有効活用できるかが重要なポイントになります。
居住空間と荷室空間にもそれぞれのメーカーで工夫されており、より広くて使い勝手の良い外国車を基準に選ぶのもありでしょう。
またハンズフリー機能などの機能性に優れた車種もあり様々なニーズに合わせたクルマが外国車にもラインナップされています。
走りの性能を重視する

ホットハッチカーの醍醐味のひとつとも言える走りの楽しさを追及した車種も存在しています。
サーキットに持って行かずとも、高速道路やワインディングロードで十分に楽しめるそんなクルマが外国車ホットハッチカーにはたくさん存在しています。マニュアルトランスミッション(MT)を搭載していることが多いのも魅力です。
また、アクセルを踏み込んで楽しいだけではなく、ダウンサイジングエンジンやディーゼルエンジン、ハイブリッドなどを搭載し燃費性能を向上させて走りの性能を高めた車種も存在しているため、それぞれの「走りの楽しみ」に合わせてクルマを選ぶことができるのも選択肢が多い外国車ならではの楽しみと言えるでしょう。
- 執筆者プロフィール
- だいち
- 1998年生まれ。高知県出身のリアルレーサー&バーチャルレーサー。フォーミュラリージョナル、FIA-F4、スーパーFJなどのミドルフォーミュラや、マシン開発&タイヤ開発ドライバーとしての経験が豊富。現在の愛...