MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ダイハツ

更新

「エンブレムは“D”より“星”に…」ある意味ダイハツらしさ満載だった?スポーツもかわいいも受け止めた軽スペシャリティ|ダイハツ オプティ【推し車】

高級4ドアセダン路線の軽自動車!2代目「ハチオプ」(1998年)

「ハチオプ」はセミノッチバック4ドアハードトップセダンだが、ビークス系など純正リアスポを装着した個体が多いため、ノッチバックはあまり目立たない…なお、「オプクラ」を除けば走り系のビークスが圧倒的に多かった ©DCTMダイチャレ東北ミーティング

1998年10月に軽自動車は現行の660cc「新規格」へ移行、その翌月にデビューしたのがL800系「ハチオプ」こと2代目オプティで、今度はなんと独立トランク式の4ドアハードトップセダンで、初代とはかなり印象の異なる高級路線になりました。

当初のラインナップは内側に小径のフォグランプを配した丸目4灯ヘッドライトの「ビークス」系と、フォグランプがない丸目2灯の「CX」系2種類で、後にCXをベースにクラシック調デザインとした2代目オプクラ(オプティクラシック)も追加。

いずれも斬新なデザインでしたが、特に「ビークス」系は当時最新鋭のメルセデス・ベンツ Eクラス(2代目W210・1995年)や、トヨタ アリスト(2代目・1997年)と「内側が小径の丸目4灯」という共通点があり、両車を模したドレスアップキットが存在したほど。

しかも、輸入高級セダンと車格がかけ離れた軽自動車でありながら、「Eクラス顔」はよく似合ったもので、初代ミラジーノ(1999年)ともども、当時のダイハツが得意とした「輸入車パロディ」の一貫だったようにも見えます。

ただし「ハチオプ」で最大の特徴は短いながらもノッチバックを持つ3BOXセミノッチバック・4ドアハードトップを実現していたことで、セミノッチバック車や2ドアハードトップ、2BOXスタイル独立トランク式の前例はあれど、全部盛りは「ハチオプ」が史上唯一。

既に2代目ホンダ トゥデイ(1993年)前期型が独立トランクで失敗していた(後期型でハッチバック化)とはいえ、ハチオプのトランクは開口部が大きく容量もそれなりに広かったのですが、デビュー当初から危惧された通り、人気の面では芳しくありませんでした。

ただし、リア開口部が小さくボディ剛性の面では有利で、DRS(ダイハツワークス)が全日本ダートトライアル選手権に投入、前期型の直4ターボエンジンJB-DETフルチューン仕様もダイハツチャレンジカップで数多く走るなど、「走りの軽」というイメージも。

軽スペシャリティカーとしては成功作と言えなかった「ハチオプ」ですが、軽スポーツとしてはオープンスポーツのコペン(初代・2002年)、4人が快適に移動できる軽GTとしてはソニカ(2006年)で、コンセプトの模索がさらに続けられたと言えます。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車】シリーズのメーカー・ジャンル別一覧はこちら

【推し車】シリーズのスポーツカーまとめ3選集はこちら

【推し車】シリーズのテーマ別特集はこちら

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード