- カスタム(171)
TRDとは?代表車種と各パーツを解説!おすすめカスタムについても
【TRD カスタム事例】トヨタ・パッソ
パッソ2代目 (TRD カスタムパーツ)
2010~2016年に発売していた2代目パッソにはTRDのカスタマイズパーツがありました。
「女性がターゲットの車なのに意外!」と感じる方も多いと思いますが、かつて初代パッソにスポーティなグレード「Racy」や、TRDが架装した「パッソTRDスポーツM」もありました。
2016年に発売の3代目パッソにはTRDのカスタマイズパーツは残念ながらありませんが、今後に期待ですね。
パッソについては以下の記事をどうぞ。
トヨタ パッソ新型へフルモデルチェンジ!価格や燃費等どこが変わった?
▼2代目パッソ フロントスポイラー
▼2代目パッソ リヤアンダスポイラー
▼2代目TRDアルミホイール「SP1」&タイヤセット
▼2代目TRD Sportivo サスペンションセット
【TRD カスタム事例】トヨタ・セリカTRDスポーツM
セリカSS-Ⅱをベースに、サスペンションやエアロパーツなどにこだわったコンプリートカーが「トヨタ・セリカTRDスポーツM」です。
特別色のブルーマイカは、今でも根強い人気ですね。
トヨタ・セリカは1970年から2006年まで製造・販売していたスペシャルティカー(大衆車を元にボディにスポーツカーのようなスタイリッシュな架装をしたもの)です。
スペシャルティカーであるフォード・マスタングの世界的なヒット後に開発されたセリカは日本でも大ヒットしました。
当時にはあまりなかった流線型のボディは若者たちの憧れの車となりました。
2006年に売り上げの不振により、惜しまれながらも生産終了となりました。
「トヨタ・セリカTRDスポーツM」は最後に発売された7代目セリカSS-Ⅱのカスタムカーであり、いまでも伝説の車です。
セリカについて詳しくは以下の記事を参考にしてください。
ダルマセリカの歴史と現在の中古車価格は?日本初のスペシャリティカー【日本の名車】
TRDで簡単にカスタマイズしたいときにおすすめ!
カスタムパーツをつけるのは勇気がいるけれど、ちょっとポイントに使いたいときにおすすめのグッズを紹介します。
【TRDおすすめカスタムパーツ】フューエルキャップガーニッシュ
価格:1,080円(税込)(2017年7月現在)
普段は見えない給油キャップにさりげないおしゃれをプラス!
ガソリンスタンドで「おっ!」と思われること間違いなしです。
●この商品の現在の価格はこちら
【TRDおすすめカスタムパーツ】TRD 86用ドアハンドルプロテクター
価格:3,240円(税込)(2017年7月現在)
ドアの開閉時の傷つきをスポーティに防止します。
●この商品の現在の価格はこちら
【TRDおすすめカスタムパーツ】TRD ドアスタビライザー
価格:14,232円(税込)(2017年7月現在)
ボディとドアの隙間を埋めて、密着させることでボディのよれを軽減することができます。
ステアリング操作の反応の遅れを抑えます。
●この商品の現在の価格はこちら
トヨタのカスタムブランド「TRD」でトヨタ車をカスタムしよう!
TRDはカッコいいだけのカスタムパーツだけでなく、デザイン性と走行性能を両立させたパーツを作成・販売しています。
自分の愛車をカスタムするのはもちろん、モータースポーツに興味がある人はヴィッツ「RS Racing」や「86Racing」で実際にレースに参加してみるのもおすすめです。
愛車を少しカスタムするだけで、今まで以上に車に愛着がわくようになりますね。
他の車のカスタム一覧はこちら
トヨタ新型ランドクルーザープラド「モデリスタ」と「TRD」人気カスタムパーツ&内装オプションまとめ
トヨタ新型アクア人気カスタムパーツ&内装オプション最新まとめ
その他の有名カスタムブランドはこちら
無限 MUGENとは?ホンダ車のカスタムパーツからレーシングチームについても
トヨタのカスタムブランドのモデリスタとは|プリウスやハリアーのカスタム例も紹介
日本発のカスタムブランドで評判のリバティーウォークとは?ランボやGTRがかっこよすぎる
【アメリカンカスタムカルチャー好き必見】ムーンアイズとは?ホイールやナンバーフレームなど人気商品を紹介