
「冷蔵庫みたいだけどカワイイ!」イタリア生まれのシャレた型破り1ドア車・イセッタ【推し車】
2でも3ドアでもない、冷蔵庫のようなシャレた型破り1ドア車 車体をグルリ取り囲んでみてもドアらしきものは見当たらず、どうやって乗り込んだものかと思案している...
2でも3ドアでもない、冷蔵庫のようなシャレた型破り1ドア車 車体をグルリ取り囲んでみてもドアらしきものは見当たらず、どうやって乗り込んだものかと思案している...
運転中には、周囲の車の動きに注意が向くものです。挙動のあやしい車や、明らかに危険な速度で走る車を目にして、思わず「大丈夫かよ」と困惑したことのあるドライバー...
ホンダF1と国内フォーミュラへ大きな影響を与えたブラバム 1960年代の第1期ホンダF1といえば、1965年にRA272で初優勝、その後何度か勝って1968...
車の下に水たまり!これは異常のサインなの? お客様から「車庫に停めてある車の下に何か漏れた跡がある。車に異常があるのではないか?」という問い合わせを受けるこ...
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなど...
『Honda e』に続く欧州EV第2弾!車名は『e:Ny1』 2023年5月12日、ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、欧州向...
侘び寂び、おもてなしで続けられるかの岐路に立つ最高級車 1960年代に始まる、日本の「官公庁や大企業など向け黒塗り高級車」の歴史において、常にそのトップを争...
走行時の「キンコン音」、聞いたことある? 60代以上のドライバーは若いころの運転中に、30代から40代では子供のころに親の車の中で、「キンコン」という音を聞...
毎年払う自動車税にはどんな意味があるの? 例年、4月下旬から5月上旬にかけて届く自動車税の納税通知書。自動車ユーザーは年間に3万円~6万円程度を支払っている...
斬新であっても、そこに「本質」はあるか? 筆者には個人で飲食店を経営していて、仕入れは自らの愛車、初代トヨタ ポルテで行っていた知人がいるのですが、彼がポル...