MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ニュース

更新

長距離運転を少しでも楽にする方法は?教習員がお勧めする「休憩の目安」はどれくらい?

渋滞にハマってしまった…長時間運転をするときの注意点は?

©Goran Jakus/stock.adobe.com

渋滞や混雑にハマってしまうと、移動する距離は短いものの長時間にわたり運転をしなければなりません。このような長時間運転のときは、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。

先ほどの教習指導員は、「長時間にわたり運転をするときは、最低でも2時間に1回車から降りて休憩しましょう」と話します。また、「車から降りて身体を動かすことでリフレッシュできます。そのため、定期的にトイレ休憩、食事休憩、コーヒーブレイクなどをとることが大切だといえるでしょう」とも話していました。

長時間にわたる運転では、気づかぬうちに疲労が蓄積します。教習指導員の話しにもあったように、2時間に1回の休憩は最低限の目安。疲れを感じたり、眠気が襲ってきたりしたら、なるべく早くSA・PAやコンビニ・レストランなどに入り、休憩することが大切だと言えます。

適宜休憩をとりながら目的地に向かうために、長時間運転をするときは、ナビに表示されている現在地から目的地までの時間に、渋滞情報の時間や休憩時間も加算した運転計画を立てましょう。

ラッシュの時期はいつもより時間にゆとりを持つことが大切

©HAL/stock.adobe.com

長期休暇の時期に長距離運転をして帰省するときは、事故や渋滞・混雑が発生しやすく、長時間にわたり運転し続けなければなりません。

このような長距離・長時間運転をするときは、適切な運転姿勢で、適宜休憩をとりながら、時間にゆとりをもって出かけることが大切です。

また、事故や混雑は予想が難しく、ナビの時間を鵜呑みにすると、予定の時間をオーバーしてしまうこともあります。予定の時間を過ぎると、気持ちにゆとりがなくなり、焦ったり苛立ったりしてしまうこともあります。

時間がないという焦りや苛立ちによる疲労を少しでも軽減させるために、帰省ラッシュやUターンラッシュの時期は、時間に余裕のある計画を立てることが大切だといえるでしょう。

販売好調なジムニーはカスタム業界も成長中!リフトアップは“チョイ上げ”がトレンドだが……

背面スペアタイヤを装備したSUVは今や少数派に….

パートタイム4WDの正しい使い方、知ってる人は少ない?

執筆者プロフィール
齊藤優太
齊藤優太
1991年生まれ。自動車販売、教習所での勤務、タクシードライバーの経験を経てライターとなる。現在は自動車ライター/インストラクター(安全運転講師)などを中心にクルマに関する情報を発信している。愛車はア...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード