更新
どれも個性的でセンスが良い|お笑い芸人が持つ愛車をまとめてみた
目次
芸能人の愛車が見られるテレビ番組
おぎやはぎの愛車遍歴
BS日テレで毎週土曜日にレギュラー放送されている「おぎやはぎの愛車遍歴」は、番組の冠であるおぎやはぎに加えてモータージャーナリストの竹岡圭さんもレギュラー出演し、ゲストが所有してきた愛車をエピソードを交えて紹介する番組です。
懐かしい車や貴重な車の走行シーンを見ることができるので車好きには堪らない内容になっています。
とんねるずのみなさんのおかげでした
レギュラー放送ではありませんが、フジテレビ系の「とんねるずのみなさんおかげでした」で名物コーナーになっている「買うシリーズ」では、数多の芸能人が番組内で高級外車などを購入しています。
BMW i8:平成ノブシコブシ・吉村

BMWが2013年のフランクフルトショーで発表したプラグインハイブリッドパワーユニットをもつ新世代プレミアムスポーツカーで、日本では2014年から発売されています。
2015年7月に放送された「FNS27時間テレビ2015」で平成ノブシコブシ・吉村さんの愛車として紹介されたのちコーナー企画内で受難してしまいました。
BMW Z4:スピードワゴン・小沢

2002年にデビューしたBMWの2シータースポーツカーで、現在は2代目にバトンタッチしていますが、取り上げているのは初代です。
ナルシストとして知られるスピードワゴン・小沢さんは、真っ赤なロードスターを所有していてトークネタにされていたり、テレビ朝日系「アメトーーク」などにも登場しています。
ポルシェ911カレラ:バナナマン・日村/とんねるず・石橋
ポルシェ911は1964年に生産が始まったRRスポーツクーペです。世代ごとに「9XX」と呼ばれるのが特徴で、最新型は7世代目で「991」となっています。
バナナマン・日村さんは「とんねるずのみなさんのおかげです」の「買うシリーズ」で
最新型の「991カレラS PDK」というタイプでとんねるずのお二人からゴリ押しされて購入に踏み切りました。
石橋貴明さんも実は911のオーナー
日村さんに購入を勧めた「とんねるずのタカさん」こと石橋貴明さんも実は911のオーナーです。1996年に新車で購入した「993 カレラ」を19年間大事にして乗っているそうで、その車は「おぎやはぎの愛車遍歴」にも登場していて、ナンバーが「品川34」と二桁であったことからワンオーナーで所有し続けていることを証明しました。
「993」は初代からの伝統だった空冷エンジンモデルの最終型で、今でも高い人気のモデルです。
石橋さん自身が長年所有して良さをしっていたからこそ、日村さんに強く勧めたのでしょう。
ミニクーパー クラブマン:とんねるず・木梨

ミニクーパー クラブマンは、BMW製の新世代ミニから2008年に派生したエステートモデルです。
クラシックミニの時代にもクラブマンと名のついたエステートモデルがあり、英国貴族たちが狩猟に行くときなどに愛用されたモデルの復刻版ともいえるでしょう。
「とんねるずのノリさん」こと木梨憲武さんが「おぎやはぎの愛車遍歴」に出演した際に「現在5台の愛車を所有していて、その中で一番のお気に入りだ」と語っています。
芸能界入りする前にダイハツでの勤務経験がある木梨さんは、自動車への思い入れも強いようでこの車を愛車としているあたりからもセンスが伺えます。
アウディQ7:オリエンタルラジオ・藤森

2005年にアウディが発表した高級SUVで、プラットフォームはフォルクスワーゲン・トゥアレグやポルシェ・カイエンと共通としながらもクアトロシステムの4WDを搭載しています。
元TBS女子アナとのフライデー報道は、この車に乗っているところを撮影されたようです。
シボレー シェビーII ノヴァ:バイきんぐ・小峠

出典 : https://ja.wikipedia.org/
1960年代から1970年代にかけて生産されたGM製V8エンジンを搭載したコンパクトカーです。
バイきんぐ・小峠さんの所有するシボレー ノヴァは、インターネット配信やTOKYO MXなどで視聴できる「内村さま〜ず」の2014年の春に番組のお花見企画で登場しています。
ランドローバー レンジローバー:チュートリアル・徳井

出典 : https://commons.wikimedia.org/
オフロード車ランドローバーの高級乗用車版として1970年に発表されたのがレンジローバーで、初代モデルはイギリス王室などのセレブリティに愛されたことから「4WDのロールスロイス」とも呼ばれていました。
取り上げているのは、2002年に発表された三代目で初代のデザインを意識したフォルムですが現在は流麗なフォルムの四代目にバトンタッチしています。
プレイボーイで知られるチュートリアル・徳井さんは、この車を運転中にフライデーされたことがありますが、レンジローバー以外にもオープン2シーターを所有しているようです。
明石家さんまさんもレンジローバーを愛用
過去、レンジローバーを愛車にしていたので有名なのが、明石家さんまさんです。
1990年製と推定される初代モデルを所有していたのですが、1991年と1992年の二度に渡ってFNS27時間テレビでビートたけしさんに襲撃されています。
ホンダ オデッセイ:有吉弘行

1990年代初頭に乗用車の低車高化を次々に進めたホンダは、RVブームに対応する車高の高い車を生産するラインをもっていませんでした。
そのためにOEMでRV車種補強でしのいでいましたが、業績低迷が避けれない状況となり自社のラインで生産できるギリギリの車高でミニバンを開発しました。
それが1994年に誕生したホンダ初のミニバン、初代オデッセイです。乗用車ベースで走りがよいうえ他人乗車も可能なオデッセイは、ミニバンブーム火付け役となり業績が好転したホンダは一気にRVメーカーになりました。
テレビに放送されたこともある
少し前ですがフジテレビ系の「5LDK」で有吉くん自身がオデッセイを運転してスタジオ入りする様子が放送されていました。
毒舌で有名な有吉くんですから、イカつい車に乗っていそうなイメージがしてしまいますが、堅実家とも言われていて庶民的とはいえないまでもどこか親近感が湧いてしまいます。
お笑い芸人は自動車選びにもセンスやポリシーをもっている
芸能人の中でも、飛び抜けたセンスがないと生き抜けないのがお笑い芸人さんでしょう。
そのお笑い芸人さんたちは、自身が所有する自動車選びにもセンスやポリシーをもっていることを垣間見ることができたはずです。
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ