MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > オイル上がり、オイル下がりとは?原因とオイル漏れの対処法
モーターオイルの液体の流れ
役立つ情報

更新

オイル上がり、オイル下がりとは?原因とオイル漏れの対処法

オイル上がりとは?その原因

エンジオイル点検
©เลิศลักษณ์ ทิพชัย/stock.adobe.com

オイル上がりとは、エンジン内部の燃焼室にオイルが入ってしまう(=上がってしまう)現象のことをいいます。

たくさんのオイルが燃焼室に入ってしまうことで、燃料と同時にオイルも燃えます。エンジンオイルが消費され、オイルが減りすぎるとオイルランプと呼ばれる警告灯が点灯する場合も。

オイル上がりの特徴としてマフラーから白煙がでます。もしマフラーから大量の白煙が排出され、焼けたようなにおいがする場合、オイル上がりを疑いましょう。

オイル上がりの原因はオイルリングの摩耗

エンジンオイルの役割は、エンジン内部金属同士を潤滑に動かす手助けをすることで、通常は燃焼室に入らないように設計されています。

特に、一番激しく動く部品・ピストンには「オイルリング」がついており、エンジンオイルの燃焼室への侵入を防いでいます。このオイルリングが摩耗すると、エンジンオイルが燃焼室に入る原因となります。

摩耗したオイルリングは交換が必要です。オイル上がりと診断され、修理が必要になった場合、エンジンを下ろして分解し、オイルリングを交換しなければなりません。

エンジンの脱着や分解は重整備に該当するので、当然、修理費用も高額になります。

オイルリングの摩耗は、 汚れたエンジンオイルをそのままにしておくことでも発生します。そのため、こまめにエンジンオイルを交換することを心がけましょう。

オイル下がりとは?その原因

エンジンオイル
©Photo Sesaon/stock.adobe.com

オイル下がりとは、吸排気バルブからエンジン内部の燃焼室にオイルが入ってしまう(=下がってしまう)現象のことをいいます。

オイル下がりが起こると、オイル上がりと同じように白煙が出ます。

しかしオイル下がりの特徴として、エンジン始動時やアイドリング時など、一定の条件の場合のみ白煙が出ることが多いので、異常に気づきづらい傾向にあります。

オイル下がりの原因はバルブステムシールの劣化や摩耗

級排気バルブには「バルブステムシール(バルブシール)」と呼ばれる部品が取り付けられています。バルブシールとは、級排気バルブの取り付け部からオイルが燃焼室に入らないようにする部品です。

この部品が劣化することで、燃焼室にオイルが侵入してしまいます。結果、オイル下がりが発生してしまい、オイル消費がおこります。

また、気候の変化などによって燃焼室にエンジンオイルが侵入してしまうこともあります。

ステムシールの劣化は、汚れたエンジンオイルによって部品が傷つくことが原因です。オイル下がりも、こまめにエンジンオイルを交換することで防ぐことができます。

バルブシールの経年劣化もありますが、汚れたエンジンオイルによって部品が傷つくことも原因のひとつです。

オイル上がり・オイル下がりの予防には定期的なオイル交換が有効

モーターオイルの液体の流れ
©Ivan Uralsky/stock.adobe.com

オイル上がりもオイル下がりも、汚れたエンジンオイルを使い続けていることで、発生の原因を作ってしまいます。走行距離や経過月数から、定期的にオイル交換を行うことで予防に繋がります。

走行距離が少ない車であっても、一定期間が経過したら、オイル交換を行いましょう。

また、定期的にオイル交換を行っているとオイル漏れの早期発見にも繋がります。異常な減り方をしている場合は、早めにディーラーや整備工場に相談しましょう。

エンジンオイルが早く減る原因はオイル漏れ?

エンジンオイルの劣化を判断するには?

エンジンオイルの粘度を上げる・下げるとどうなる?

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード