更新
ダブルウィッシュボーン式サスペンションとは?特徴・構造から採用車種まで
目次
ダブルウィッシュボーン式サスペンションが採用された現行車種
トヨタ カローラスポーツ

トヨタ初のコネクティッドカーとしてフロントにストラット式、リアにダブルウィッシュボーン式が採用されています。価格帯は税込2,169,000〜2,764,000円で、コンパクトカーの中では比較的高めです。
ガソリン車・ハイブリッド車、そしてMT車にCVT車などバラエティー豊かなグレードラインナップから選べます。
- 最新「カローラスポーツ」中古車情報
-
本日の在庫数 1025台 平均価格 215万円 支払総額 88~354万円
トヨタ アルファード / ヴェルファイア

トヨタの高級ミニバン アルファード / ヴェルファイアのサスペンション形式は、カローラスポーツ同様にフロントがストラット式でリアがダブルウィッシュボーン式です。
日本の自動車メーカーのミニバンラインナップ全体を見ても、四輪独立懸架で贅沢なミニバンという立ち位置にあります。価格帯は税込3,705,000〜7,752,000円。
- 最新「アルファード」中古車情報
-
本日の在庫数 6546台 平均価格 413万円 支払総額 35~1,918万円
- 最新「ヴェルファイア」中古車情報
-
本日の在庫数 4061台 平均価格 265万円 支払総額 30~1,200万円
ホンダ レジェンド

フロントにダブルウィッシュボーン式、リアにマルチリンク式を採用しているのがホンダ レジェンドです。長きにわたって同社を代表する高級セダンになります。
5代目にあたる現行モデルのKC2型では、フロントにエンジンと1基のモーター・リアに2基のモーターを搭載したSPORT HYBRID SH-AWDシステムが採用された四輪駆動仕様です。新車価格は税込7,249,000円。
- 最新「レジェンド」中古車情報
-
本日の在庫数 113台 平均価格 267万円 支払総額 50~860万円
マツダ ロードスター

現行の日本車では数少ないFR車(後輪駆動車)・2シーターオープンカーのマツダ ロードスターのサスペンションは、フロントがダブルウィッシュボーン式でリアがマルチリンク式です。
ワインディングで気持ちよく走りたい、街乗りメインだけど時にはサーキットも走りたいといった人々の願いを叶える貴重な自動車となっています。
価格帯は税込2,601,500〜3,334,100円で、カローラスポーツ同様、手の届きやすいスポーツカーです。
- 最新「ロードスター」中古車情報
-
本日の在庫数 1147台 平均価格 204万円 支払総額 43~492万円
ポルシェ 911 GT3

ポルシェ 911シリーズの中でも、モータースポーツの息吹が惜しみなく注がれ、特別な立ち位置にあるGT3。フロントにダブルウィッシュボーン式、リアにマルチリンク式の組み合わせです。
公道での走行に重点が置かれた仕様のツーリングパッケージも用意されています。価格はどちらも22,960,000円。
- 最新「911」中古車情報
-
本日の在庫数 969台 平均価格 1,942万円 支払総額 270~8,545万円
ダブルウィッシュボーンは高級・高品質なサスペンション
コンパクトカーからスポーツカー・高級車にいたるまで採用されているダブルウィッシュボーン式サスペンションは、まさに名実ともに高級・高品質なサスペンション形式です。
アライメント調整によるセッティングの幅も広く、車好きにとっても理想的な要素が詰まっています。
自身で購入することはなくとも、採用車種に乗る機会が会った際には、今回の記事のことを思い出しながら乗り心地を堪能してみてはいかがでしょうか。
その他のサスペンションについてはこちら!
エアサスペンションって何?
カッコいいレーシングカーやハイパフォーマンスカーをチェック!
- 執筆者プロフィール
- 監修者プロフィール
- 鈴木 ケンイチ
- 1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...