MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > FF車とFR車の違いは? 用途に応じたおすすめ車と駆動方式を解説
MOBY[モビー]

更新

FF車とFR車の違いは? 用途に応じたおすすめ車と駆動方式を解説

FF車の特徴

©Gabriel/stock.adobe.com

FFとは、フロントエンジン・フロントドライブを意味する駆動方式の名称です。エンジン・トランスミッション・デフなどの駆動部すべてが車体前部に集約できるため、動力に割くスペースを小さくしたぶん室内スペースを広く確保できる特徴があります。

駆動方式について詳しく知りたい方はこちら!

FRの車の特徴

©applezoomzoom/stock.adobe.com

FRとはフロントエンジン・リアドライブの略称であり、車体前方に搭載したエンジンから後輪へと動力を伝えて駆動します。駆動と操舵の役割を分担したバランスのよい乗り味がFR車のもっとも大きな特徴です。

FF車とFR車の違い

©buritora/stock.adobe.com

室内空間の違い

エンジンが縦に搭載されるFR車は、エンジンルームを長くする必要があります。その分キャビンが後寄りになるため、同じ全長であれば動力部を短くまとめられるFFの方が室内空間を広くできます。

また、FR車は床下にエンジン動力を伝達するためのプロペラシャフトを通す必要があり、フロアトンネルとして後席足元を圧迫するデメリットがあります。

メンテナンス性の違い

タイヤの摩耗

FFは重量バランスが前よりであるうえ、前輪が操舵と駆動を兼ねるため、フロントタイヤが極端に摩耗しやすくなります。対するFR車は、前後輪で機能を分担するため比較的バランスよく摩耗します。

駆動系の故障

FFは変速機とデフが一体化しているのに対し、FRは一部の特殊な車をのぞいてトランスミッションとデフが分離しています。原則としてFR車のほうが各部の耐久性に優れるうえ、故障しても変速機とデフを単体で交換・修理ができるため、駆動系の修理はFR車の方が安く済む傾向にあります。

運転特性の違い

一言でいうとFFは安定性能志向で曲がりづらく、FRは旋回性能志向で曲がりやすい特徴があります。一般道を走行している限りでは大きな違いにはなりませんが、スポーツ走行時や緊急回避時などは、これらの運転特性が大きく現れます。

FF車の特性

FFは前輪に重量が集中しているため、コーナリング時はフロントタイヤから先に滑ります。とくに加速しながらの旋回では前輪の荷重が抜けるため、走行ラインがどんどん外側に膨らんでしまいます。

このように車が曲がらない状態をアンダーステアといい、FF車を安全に走らせるにはアンダーステアを出さない運転技術が必須です。

FRの特性

FRも原則としてアンダーステア傾向ではあるものの、操作によっては車体が必要以上に内側に曲がりこんでしまうオーバーステアに陥ります。そのため、FR車の運転はアンダーステアとオーバーステアの両方に注意が必要です。

しかしFRは、アクセルの踏み込み量やカウンターステアリング操作などにより、オーバーステア時のコントロール幅が広く確保されています。リアタイヤの横滑りと縦滑りのバランスを調整できれば、高い旋回速度を維持したまま小さな半径で曲がれるドリフト走行になります。

FF車について詳しく知りたい方はこちら!

こんな人にはFF車/FR車がおすすめ

FR車がおすすめな人

人や荷物を乗せることが多い人

いつも後部座席に人を乗せる場合や、トランクルームに荷物を乗せる機会が多い場合にはFR車をおすすめします。

車体後方の重量が増えると、車は前輪の接地荷重が減ってしまうため、FF車では発進・加速時や旋回時、登坂時にタイヤが空転しやすくなります。

FR車なら荷物や乗員が増えるほど駆動輪は空転しづらくなります。また、空車時と積載時の運転特性に変化が少ないのもFR車の方です。

狭い場所を運転する人

狭い路地の走行や、狭い駐車場などを利用する人にはFR車がおすすめです。同程度のボディサイズの場合、FF車よりもFR車の方が前輪の舵角が大きく取れるため小回りが効きます。

また、FR車の方が前輪からボンネット先端までの距離が短い傾向にあります。

FF車がおすすめな人

車内・荷室の広さを優先したい人

車体全長に対し、室内空間が広いのはFFの方です。FRはどうしてもエンジンや駆動部が室内空間を圧迫してしまいます。

ただしFFであっても、4WD用にセンタートンネルが設けられている場合があるため、後部座席の広さを最優先する人にはFFしか設定がない車種の検討おすすめします。

不整地を走る人・雪国に住む人

滑りやすい路面での発進性能は、駆動輪がエンジン重量で押さえつけられているFF車の方が圧倒的に優れます。土や砂利の路面を走行する場合があるアウトドア用途や、積雪地域・ウィンタースポーツで使用する場合はFF車がおすすめです。

車両価格・維持費を抑えたい人

車にかかる費用を抑えたい人にはFF車がおすすめです。摩耗しやすい前輪のタイヤローテーション時期にさえ気をつければ、軽量で安価につくれるFF車の方が車両価格や維持費は安くなります。

FR車は、FFに比べて部品点数が多く車体が重くなりがちです。また、大排気量・高出力エンジンが搭載される場合が多いため税金額や燃料代が高くなる傾向にあります。また、FR車自体が希少であることもあって、新車・中古車ともに高価です。

FF車とFR車で迷ったらどうする?

【セダンで比較】トヨタ カムリ&トヨタ クラウン

トヨタ クラウン
トヨタ カムリ

FFのトヨタ カムリと、FRのトヨタ クラウンはボディサイズがほぼ同じセダンです。しかし、駆動方式が異なることで大きな違いがあります。

居住性・快適性の違い

リアシートの前後スペースや足元空間は、FFであるカムリの方が圧倒的に広く確保されています。

しかし、乗り心地に優れるのはクラウンの方です。リアシートの乗り心地は前後重量分配にも左右され、重い方が余計な上下振動が抑えられます。また、縦置きエンジンのFRが起こす横揺れは、FFで起こりがちな縦揺れよりも不快感を覚えにくい特徴があります。

エンジンフィーリングと燃費の違い

クラウンは直列4気筒ターボからV型6気筒エンジンまでをラインナップしているのに対し、カムリは直列4気筒ハイブリッドエンジンのみです。4気筒よりも6気筒エンジンの方が振動が細かく、滑らかな加速感になります。

ただし、燃費性能はFFであるカムリに軍配が上がります。同じエンジンを搭載した2.5Lハイブリッドエンジンを搭載した燃費比較では、クラウンがWLTCモード平均燃費20km/Lであるのに対し、カムリは24.3〜27.1km/Lです。

最小半径の違い

最小回転半径はFFのカムリが5.7〜5.9mであるのに対し、クラウンは5.3〜5.7m。小回りが効くのはクラウンの方です。

結論「利便性で選ぶならFF・高級感で選ぶならFR」

利便性で選ぶならFFであるカムリ、乗り心地を優先するならFRのクラウンをおすすめします。ただし車両価格は、カムリの新車価格が349万〜447万円であるのに対し、クラウンは490万円〜と大きな差があります。コスト高なFRサルーンの乗り心地には、それだけの価値があるといえるでしょう。

最新「カムリ」中古車情報
本日の在庫数 2台
平均価格 428万円
支払総額 313~543万円
最新「クラウン」中古車情報
本日の在庫数 136台
平均価格 362万円
支払総額 38~903万円

【スポーツカーで比較】ホンダ シビック TypeR&日産 フェアレディZ

ホンダ シビックTypeR
日産 フェアレディZ

スポーツカーを比較するうえで重要になるのは、エンジンパワーとコーナリング性能、運転フィーリングです。FFのホンダFK型シビック TypeRと、FRの日産Z34型フェアレディZの性能を比較します。

エンジンの違い

FFのシビック TypeRに搭載されるエンジンは、320馬力を発揮する2.0L直列4気筒ターボエンジン。対するFRのフェアレディZには336馬力を発揮する3.7L V型6気筒自然吸気エンジンが搭載されます。

両車のピークパワーは同程度でも、エンジンルームに余裕がなく、安易に大型エンジンを搭載できないFF車で出力を上げるにはターボに頼らざるを得ません。対してFRは、小排気量から大排気量まで幅広いエンジンが搭載できます。

エンジン搭載位置の違い

FFは構造上、前輪車軸の前方にエンジンを搭載しなければならないのに対し、FR車は前輪に駆動力を伝える必要がないため、搭載位置を自由に決められます。

前輪車軸よりも内側のミッドシップ位置に搭載すれば、コーナリング時の前輪にかかる慣性重力を低減できます。

また、操舵輪に駆動力が伝わらないFRは、ステアリングに伝わる振動等が少なく、フロントタイヤの状態をより正確に把握できるメリットもあります。

サスペンションの違い

FRの方がフロントサスペンションの設置スペースが広く設計自由度が高いため、タイヤが上下動した際のアライメント変化を最適化し、より前輪のグリップを高められます。

エンジンを横置きするFFは、搭載できるサスペンションの種類が制限されます。また。基本特性として前輪に荷重が集中するFFは、タイヤグリップを高めるためにフロントサスペンションを固くせざるを得ないため、日常での使用における乗り心地は悪化しがちです。

シビック TypeRは特殊なストラットサスペンションと電子制御ダンパーを用いることで性能と乗り心地の両立を図っています。

ドライビングポジションと車体重量の違い

キャビンが後方にあり、運転席前方に余裕があるFRのほうが、足を投げ出すドライビングポジションになり、着座位置がより低く車体中心寄りになります。三半規管がある頭部が車体重心に近づくことで車の挙動がわかりやすくなるメリットがあります。

ただし、FRの欠点は車重です。シビック TypeRの車体重量が1,390kgであるのに対して、フェアレディZの車重は100kg以上重い1,500〜1,540kgです。FRの方が重量バランスに優れるとはいえ、これだけの重量差はコーナリングスピードの違いとなって現れます。

結論「FFスポーツは良くも悪くもレーシングカー。FRスポーツのほうが日常使い向き」

FFでスポーツ性能を高めようとすると、高回転高出力エンジンと固く締め上げたサスペンションを搭載したレーシングカーやチューニングカーのようになってしまい、日常での使い勝手を大きく損なってしまう傾向にあります。

しかし、その非日常感が車の所有感を強調する場合もあります。それに対しFRは、スペックにかかわらずスポーティかつ日常的に無理なく使える車に仕上げやすい特徴があります。これが、FRがスポーツカーに適した基本構造といわれる所以です。

それぞれ一長一短があるため、FFとFRのどちらが優れているかを断じることはできません。しかし、大出力エンジンを容易に扱える構造なのはFRの方です。FR車はエンジンパワーを安定して使いたい人にこそ向いた車といえるでしょう。

最新「シビック タイプR」中古車情報
本日の在庫数 491台
平均価格 427万円
支払総額 108~918万円
最新「フェアレディZ」中古車情報
本日の在庫数 1047台
平均価格 330万円
支払総額 44~3,660万円

雪道でFR車が危険な理由とは?

AWD車と4WDは何が違う?

パートタイム4WDとフルタイム4WDの違いとは?

執筆者プロフィール
伊藤友春
伊藤友春
1981年生まれ。自動車専門Webライターとして執筆活動中。自動車の構造に明るく、ほとんどの整備や修理をDIYでこなす。輸入車・コンパクトカー・変わったデザインやコンセプトの車が好きで、現在の愛車はその最た...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード