更新
カーバッテリーの充電方法は?車用バッテリー充電器の使い方と注意点
目次
バッテリーの充電時間に注意!過充電に気をつけよう
バッテリー充電器を使用してカーバッテリーを充電する場合の所要時間は、1時間~10時間が目安です。過充電を防ぐために、バッテリー電圧と充電量を見ながら行いましょう。
タイマーがない充電器の場合、数時間程度の充電にとどめておくほうが無難です。バッテリーを過充電してしまうと、水素ガスの飛散やバッテリー液漏れが起こる可能性があります。
この方法は「完全充電」といい、ゆっくり時間をかけてバッテリーを90%ほどまで充電するものです。
対して、専門店や整備工場では所要時間30分程度の「急速充電」が可能な場合がありますが、こちらは短時間で車を使えるようにするための応急処置。さらに、急激な電圧を加えるのでバッテリーへの負担が大きくなり、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。
バッテリーが充電できない、されないときは?
上に挙げた充電方法を正しく実行しているにも関わらず、カーバッテリーが充電できない、されない場合は、以下の原因が考えられます。
バッテリーが故障している
車体が衝撃を受けた反動で、バッテリー内部が故障してしまう場合があります。故障したバッテリーは充電できず、故障したバッテリーを修理することもできませんので、その場合はバッテリーを交換する必要があります。
自分でできるバッテリーの交換方法と寿命・交換時期の見きわめ方|サイズや規格はどこでわかる?
オルタネーターが故障している
オルタネーター(発電機)が故障している場合は、車を走らせてエンジンを回してもバッテリーに充電されません。バッテリー上がりから復旧しても再度車が止まってしまうおそれがあります。
以下の症状が見られる場合は、オルタネーターの故障が考えられますので、すぐにディーラーや整備工場に相談しましょう。
- オルタネーターから異音がする
- ヘッドライトが一定に光らない
- バッテリーランプ(充電警告灯)がついたり消えたりする
車のバッテリーランプ(バッテリー警告灯・充電警告灯)が点滅・点灯したときの対処方法と理由
バッテリーは走って充電するのが一般的
バッテリー充電器も販売されていますが、一般にカーバッテリーは走行して充電するのがおすすめです。
バッテリーが上がっていたらジャンプスタートで始動させ、そのままエンジンを切らずに走るだけでOK。ただし、ジャンプスタートで復旧させたあとは必ずディーラーや整備工場でバッテリー診断を受けましょう。
十分走行しても、次の日にはまたバッテリーが上がってしまう場合などは、バッテリー交換を行ってください。新品のバッテリーに交換してもまだバッテリーが上がる場合は、車自体の故障の可能性が高いため、必ずディーラーや整備工場に相談しましょう。
ジャンプスターターおすすめ人気10選|バッテリー上がりを解消しよう
バッテリーに関する疑問を解決!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...