更新
河村友歌(ゆかちぃ)の自動車教習所日記 ♯6|後退や断続クラッチに挑戦![第一段階技能教習③]
目次
引き続き第一段階技能教習!後退・S字・クランク・AT運転に挑戦
こんにちは!フリーモデルの河村友歌です。
この記事では教習所に通いながら、免許取得までのプロセスをありのままに伝えていきます。
そして、実際に学んだこと、感じたこと、出会ったことをMOBYで連載してます!
前回、お伝えしたのが、第一段階技能教習の6〜9の項目の授業。について。
そして今回の記事では、8回目から11回目の技能教習で受けた「10.後退」、「11.狭路の通行」、「21.オートマチック車の運転」、「22.オートマチック車の急加速と急発進時の措置」の技能教習についてお伝えします。
8回目の第一段階技能教習は「後退」の練習!
今日は技能教習で「後退」の練習。
担当のインストラクターは、秋田和孝さんです。
「後退」って後ろに進む作業ですよね。
この教習を受けた日は雨が凄まじくて、後ろの窓は止めどない水のモザイクで見えませんでした…。
雨の音が大き過ぎて、インストラクターの秋田さんの声が遠く感じます。それほど土砂降りの雨でした。後に知ったことですが、この時、二子玉川駅周辺に「大雨警報」が出されていました。
他の車が来ない場所で後退する練習を行ったのですが・・・
み、み、み、見えないです!!!!!!!秋田さん!!!!
見えません!!!!!!今どうなってますか!!!!
非常に恐ろしかったです。
つまりですね、大雨の日の運転は「要(×無限)注意」ですね。
見えづらい中でも、丁寧にご指導くださり、インストラクター秋田さんありがとうございました!
雨でワタワタしてて写真もブレてしまってた…。
9回目の第一段階の技能教習は「狭路(S字&クランク)の走行」
そのまま続けての教習!
次は「狭路(S字&クランク)の走行」の練習です。
担当のインストラクターさんは、「坂道発進」(前回の記事参照)の教習の時にてお世話になったインストラクター、齋藤美帆さん!
2回目だ〜!(^_^)そして、またまた難所での齋藤美帆さんです。
大雨は止まず、雨の中でのS字&クランクの練習ですが、張り切って頑張ります。(写真はイメージなので晴れてますが…)
まず、曲がり角が四角いタイプのくねくね狭路、クランクに挑戦です!
クランクは断続クラッチで走行!
クランクとは、直角のカーブが交互にある狭い道路です。そのクランク沿いに垂れ下がってる黄色い棒は「壁」という設定。
なので、この黄色い棒に当たってしまったら、壁に激突したということになります!
狭路を走行した第一印象は、「意外と前まで行けるんだ!」です。
運転席から見える景色よりも、車のフロント部分があるので、その部分を考えてビビってしまっていたのですが、攻めの姿勢で運転を頑張りました。クランクの時は、ハンドルを全開まで回転して、ゆっくりゆっくり、
小刻みにクラッチペダルを踏み、半クラッチと完全にクラッチが切れた状態を繰り返す「断続クラッチ」で進みます。
断続クラッチがややこしくて頭がパニックです!
断続クラッチについて詳しくはこちらの記事!
続きましてS字の狭路を運転!
クランクはなんとかできたのですが、S字は難しい。
ハンドルを全開まで回したら、内側に入りすぎてしまい、内輪差(後輪が前輪よりも内側を通過すること)によって、後輪が縁石に乗っかります。
なので、絶妙なハンドル位置をキープして通過できるのですがついつい焦ってしまいます。カーブにさしかかったところでハンドルの切り加減を全開にしてしまい、何度も失敗しました……
インストラクターの齋藤さんは、狭路を抜けた時、「抜けたぁぁぁあ」と一緒に喜んでくださり、坂道発進の時と同様、自然と笑顔が溢れる教習でした!
元々「狭路(S字&クランク)の走行」は2コマ設けられている項目なので、次回完璧に仕上げられるといいね!くらいのちょっぴり不安な出来で終了!
インストラクターの齋藤さんは、以前の記事でお写真を撮影したので今回は撮っていません。
ありがとうございました(^O^)
さて、明日もS字&クランク頑張ろう!
明日は晴れてる中、縁石がよく見える状況で練習したいな…………。
10回目の技能教習も「狭路(S字&クランク)の走行」!
そのまま続いて技能教習!
今回も前回と同じ「狭路(S字&クランク)の走行」です。
「狭路(S字&クランク)の走行」は2コマ続く教習です!
担当インストラクターは、村上翔平さん!!!
まさかの3回目です(^_^)
私が今回の教習を含めて、10回の技能教習中3回が村上さん。(笑)
約150名いるインストラクター中、この奇跡は逆に恐ろしい…!
インストラクターはコンピュータで完全にランダムで決まるらしいのですが、何故だろうか。
でも村上さんのふわっとした優しい雰囲気は、落ち着いて運転ができるので嬉しいです!
前回は大雨で上手く前が見えない走行だったのですが、今回の技能教習は快晴です。前もよく見えるし、運転心地サイコー(°▽°)
S字&クランクを何周しても、縁石に乗ることもぶつかることもなく、綺麗にすり抜けることができました!!!運転初日に見てくださったインストラクターの村上さんに、成長した姿をお見せできてハッピーです。
回数をこなしてなれることが上達するための最短の道だと感じました。
S字&クランクは良く出来ているということもあり、S字クランクに向かう途中で坂道発信や左折・右折などの復習も行いました!全体的に所内をグルグルしました。
そして思ったんです。
出来る技術が増えている…!!!
初期の私を知っているインストラクターさんだからこそ、私自身も昔の私を思い出すきっかけとなりました(^^)
このくらいのタイミングで初期の頃を知るインストラクターさんに再会できたのはGOODかもしれませんね!
11回目の第一段階技能教習は「オートマチック車の運転」
インストラクターの村上さんにお礼を告げ、続いて大変貴重な「オートマチック車」の運転教習時間となります。
わたしはマニュアル免許の取得を目指しているので、卒業までに組み込まれている「オートマチック車」の技能教習は、なんと第一段階だとこの1コマのみ!!!
(第二段階だと高速道路の教習と、危険を予測した運転の教習もオートマチック車を使用するらしいです)
私の自家用車はオートマチック車なので、ここで学んでおかねば…。
担当インストラクターは、山形さん!
クールな話し方で、丁寧にわかりやすく教えてくださいました(^^)
そして運転中にちょこっとヒマワリ畑の話もして、女子トーク(*^ω^*)ふふ
オートマチック車はクラッチがない分、速度を一定にするのが簡単でした。でも左足を使うのに慣れてしまっている私は、左足がバタバタバタ……。
帰り際に、「明後日みきわめなので、明日までに効果測定を合格しといてくださいね」と言われました。
次回は効果測定!!
がんばろーーー!(^_^)
※この記事に掲載されている車を使った教習風景の写真は全てイメージとして撮影しました。実際の教習風景を撮影したものではありません。
撮影協力
コヤマドライビングスクール
次回、教習所日記はこちら!
こちらの記事もおすすめです!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...