MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 車検・メンテナンス > ブレーキローター(ブレーキディスク)の交換方法と交換時期|交換には資格が必要?
車検・メンテナンス

更新

ブレーキローター(ブレーキディスク)の交換方法と交換時期|交換には資格が必要?

ブレーキローター(ブレーキディスク)とは?

©Aleksei/stock.adobe.com

ブレーキローターとは、ディスクブレーキが採用されている車に取り付けられたブレーキ装置の一部です。ディスクローターなどとも呼ばれます。ローターの形状は円盤型です。

タイヤを回すシャフトに取り付けられており、車が動くとタイヤと同じように回転します。そして、タイヤが止まるとローターの回転も止まる仕組みです。

ブレーキローターの外周には、キャリパーが設置されています。キャリパーはローターの表面を前後で挟み込む形で設置されています。そして、ブレーキを踏むとキャリパー内に取り付けたブレーキパッドがローターを両サイドから押さえつけ摩擦力によりタイヤを止めるのです。

ブレーキローターを採用しているディスクブレーキの構造

ディスクブレーキは、キャリパー内に設置されたピストンを使いタイヤを止めます。先ほども伝えたように、ブレーキパッドがローターの表面を前後から押さえつけることで、摩擦力によりブレーキをかけます。

ブレーキキャリパーは油圧式を採用しているため、作動はブレーキフルードによって行われます。ブレーキペダル→ブレーキフルード→キャリパーの順に力が加わります。本来はもっと細かな装置があるのですが、大まかには上記の流れだと覚えておきましょう。

ブレーキフルードからキャリパーに力が加わることで、キャリパー内のピストンを動かし、パッドをローターに押さえつけます。ブレーキペダルを踏めば瞬時にブレーキがききはじめますが、実はこのような流れをたどっているのです。

ディスクブレーキは、家庭用の車ほぼ全てに採用されている装置です。構造や仕組みを知り、どのように作動しているか理解することで、今以上に安全な走行を心がけましょう。

ブレーキローターの寿命・交換時期

©DedMityay/stock.adobe.com

サビによるブレーキ鳴きが発生したら交換タイミング

一般的な交換のタイミングは、サビや鏡面化によるブレーキ鳴き、段付きが発生したときです。しかし数値的なブレーキローターの寿命や交換時期に関しては、乗り方や車の管理方法で変わるので走行距離や年数などではお伝えできません。

ただすぐにでも交換した方がいい状態もあります。後述しますが、ローターの限界を超えて使い続けるのはとても危険なので、サビがひどい場合や亀裂が発生しているなら交換しましょう。

摩耗限界値も目安になるが……

その他に、交換時期として一つの目安となる数値が摩耗限界値です。摩耗限界値とは、ローターが摩耗つまり、すり減ることのできる限界の数値を指します。

例えば新品で28㎜のブレーキローターがあったとしましょう。そのローターの摩耗限界値が仮に26㎜であれば、2㎜すり減った時点で交換すべきだと判断できます。

ただ、街乗りの乗用車で摩耗限界値を確認する方はほとんどいません。定期的に点検を受けている方であれば、点検者からオススメされることで交換する方がほとんどでしょう。

そのため、自分で交換時期を判断できないのであれば、一度整備工場に行き劣化具合を確認してもらうことをオススメします。

クラックが発生しているならすぐにでも交換を

ブレーキローターにクラック(亀裂やひび割れ)が発生しているのであればすぐに交換が必要です。

このような症状が出ている場合、使っているブレーキローターはかなり劣化しています。街乗りに使われている車のブレーキローターがここまで劣化することはあまりありません。

しかし、サーキット走行する車両ではこのような劣化が起こります。割れてしまうとブレーキがきかなくなり事故を起こしてしまうので、すぐにでも交換しましょう。

劣化したローターを使い続けるのは危険!

クラックが発生していなくても、劣化したブレーキローターを使い続けるのは危険です。劣化したローターを使い続けていると、制動力の低下やパッドの異常摩耗、ブレーキ鳴きの原因になったりとさまざまなトラブルが発生します。

ブレーキローターの劣化は表面がデコボコしたり、外周だけ出っ張りが発生する段付きなどとサビ以外の劣化も含まれます。加えて、表面はきれいに見えるけど、裏、つまり車の内側はサビが進行していたなんてことも。

また、サビも交換の目安とお伝えしましたが、比較的年式の新しいローターであっても、雨の影響などでサビは発生します。そのため、サビの発生=交換ということではありません。

このようにいろんな劣化具合を判断し、総合的に見て交換時期を判断する必要があります。そして、明らかに劣化がひどい場合はすぐに交換する必要があります。

しかし、長年使っているけど、見た目はきれいなのであれば一度タイヤを取り外しローター全体の劣化具合を確認しましょう。

ブレーキローター(ブレーキディスク)の交換方法

©Oleg/stock.adobe.com

ブレーキローターの交換方法は2種類あります。自分で交換する、もしくはお店にお願いする方法です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

交換方法交換費用メリットデメリット
工場や店舗に依頼ローター代(約5000円~5万円)
+工賃(1輪約3000円~1万円)
プロに頼むので安心費用が高くつく
自分で交換するローター代のみ(約5000円~5万円)費用が安く済む取り付け方などを間違うと
事故を起こす可能性がある

①工場や店舗に依頼する

ブレーキローターの交換は、車の整備をしている認証工場、もしくは指定工場でお願いできます。最近では、ガソリンスタンドやカーショップなども車検作業を行っているので、以下に依頼できます。

  • ディーラー
  • カーショップ
  • ガソリンスタンド
  • 民間整備工場

交換費用

交換費用は以下2つが発生します。

  • 工賃・・・1輪約3,000円~1万円
  • 部品代・・・約5,000円~3万円

ここに書いている数字はあくまで目安ですが、この数字をみても幅が広いことが分かると思います。

部品代に関しては、安い汎用品であれば数千円から、ブレンボなどの有名メーカーであれば数万円する商品です。そのため、自分の予算や品質などを考えて購入しましょう。

工賃に関しても、店により値段の幅があります。例えば、カー用品店であるオートバックスに絞ってみても、1輪3,000円で作業してくれる店舗から、1輪8,000円かかってしまう店舗もあったりと、地域や店によってさまざまです。

また、ディーラーでお願いする場合も、カー用品店よりも高いものの、店により違いがあります。そのため、具体的な工賃や総額を知りたいのであれば、一度店に出向き見積もりを出してもらいましょう。

見積もりを出してもらったからといって、必ず作業しなければならないわけではないので安心してください。

メリットやデメリット

ブレーキローターの交換をお店にお願いする際のメリットやデメリットは以下のとおりです。

  • メリット・・・プロの整備士にお願いできるので安心
  • デメリット・・・工賃が発生するので交換費用が高くなる

整備工場では、プロが作業を行うため失敗がありません。しかし、工賃が発生するので交換費用の総額は万単位で高くつきます。

ブレーキローターのサビは研磨することも可能

ブレーキローターのサビは研磨することで一時的に取り除けます。整備工場では、ローターの研磨を行う専用の研磨機を持っています。そのため、表面にサビが発生し揺れの原因になっているなどの場合、研磨することで解決します。

また、ブレーキ鳴きが発生したときに、表面を研磨することでパッドとローターのあたりを変え、鳴きを止める効果も。

ただし、表面を研磨したからといって新品の状態に戻るわけではないので注意しましょう。一時的にサビなどを取り除くことはできますが、時間が経てばまた発生します。

このように、交換以外にも対処法はあります。交換か研磨、どちらにするのかはローターの状態や費用面に関わってくるので、不安なのであればプロに相談することをオススメします。

②自分で交換する

©be free/stock.adobe.com

ブレーキローターの交換は自分で行うこともできます。交換するためには、タイヤを外す作業が必ず必要になるため、車をジャッキアップする際は安全を確保して行いましょう。間違ってもジャッキだけで作業するのはNGです。

交換費用

交換費用は以下が発生します。

  • 部品代・・・約5,000円~3万円

部品代は先ほどお伝えしたように、どんなローターを選ぶかによって幅があるので、自分が納得できるブレーキローターを探しましょう。

メリットやデメリット

ブレーキローターの交換を自分で行った場合のメリットやデメリットは以下のとおりです。

  • メリット・・・工賃が発生しないので費用が安い
  • デメリット・・・交換に失敗した場合事故につながる可能性が高い

自分で交換した場合のメリットは、費用の安さですが、ただし作業に使用する工具など全て揃っている場合に限ります。もしくは、友達から借りることができるなどの場合です。

一から揃える場合、お店で頼むより割高になる可能性もあるので注意しましょう。しかし、工具は何度でも使えるので、一度購入すれば今後は買う必要がありません。この部分をメリットと考えるのか、デメリットと考えるのは自分次第です。

正解はありませんが、私はプロにお願いする方法をオススメします。その理由は後述するので、ぜひ読んでおいてください。

執筆者プロフィール
山北吏(つかさ)
山北吏(つかさ)
1989年生まれ。現役整備士(整備士3級)webライター。webライター歴は1年半。愛車はインプレッサ(GH8)。車に乗るなら絶対MT!実家が田舎だったこともあり山道は得意!整備士として働き始め3年目。前職は輸入業...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード