MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > トヨタ > C-HR > デザインと走りで魅せた世界戦略SUV…トヨタが『C-HR』の生産終了をアナウンス
C-HR

更新

デザインと走りで魅せた世界戦略SUV…トヨタが『C-HR』の生産終了をアナウンス

トヨタがC-HRの生産終了を公式Webサイトでアナウンス

トヨタはコンパクトクロスオーバーSUVの『C-HR』について、トヨタ公式Webサイトで2023年7月下旬をもって生産終了となることをアナウンスしました。

C-HRは、トヨタが2016年3月1日に世界各国・各地域での販売を発表した世界戦略車で、日本では2016年12月14日に発売。

ドイツのサーキット、ニュルブルクリンクをはじめとした世界各地での走行テストにより磨いた走行性能や、斬新なスタイリングなどで人気を博し、デビューイヤーの2017年は年間の国内SUV新車販売台数で1位を獲得しました。

『C-HR Prologue』よりも市販車に近い姿のテストカー登場

欧州ではPHEVモデル加えてフルモデルチェンジ予定

トヨタ C-HR Prologue

C-HRは日本のほか、海外でもハイブリッドモデルを中心に人気を集めたモデルとなっています。

日本ではその歴史の幕を閉じることになったものの、欧州ではC-HRの2代目にあたるコンセプトモデルとして、2022年12月5日に『C-HR Prologue』を公開しました。

2代目C-HRの欧州での登場時期については具体的には明言していないものの、2023年から2024年にかけてデビューする可能性が高く、カモフラージュを施したテストカーも目撃されています。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. あなたが電気自動車や水素燃料電池車、EV走行モードを備えたハイブリッド車を買った理由はどれ?

バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動する「バッテリーEV」エンジンとモーターをそれぞれ使い分けて走行する「シリーズ・...

  • 環境負荷の少なさをもっとも重視した
  • 最重要ではないが理由のひとつにはなった
  • それによる燃費や減税などの実利が理由になった
  • 購入した車がたまたま環境負荷が少ない車だった
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る

ボディサイズはどう変わる?ボディとインテリアのカラーも一部判明

HEVとの違いはここ!PHEV専用の配色やホイール装備

トヨタ bZ4Xやレクサス RZ、RXに採用の「輻射ヒーター」とは?

新型リーク情報提供求む!

「ディーラーで聞いた」など、読者の方からの新型車情報を募集しています。情報提供をしていただける方はこちらよりご連絡ください!

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード