更新
日産の軽自動車一覧!三菱との合弁会社NMKVとは?
NMKVとOEM供給から生み出される日産の軽自動車
日産の軽自動車は株式会社NMKVが手がける
日産 デイズルークス

日産の軽自動車は株式会社NMKVによって開発、生産が行われています。
「NMKV」とは、日産と三菱の出資によって生み出された軽自動車事業に関わる合弁会社です。株式は日産50%、三菱50%と完全な折半の形が取られています。役割分担としては日産が部品調達、規格、デザインを担当。三菱側が製造、開発と分けられています。
現行の日産「デイズ」「デイズルークス」は実際にNMKVにて開発が行われ、三菱が生産を行なっています。
スズキからのOEM供給も
スズキ エブリイと日産 NV100

トヨタやスバルがダイハツから軽自動車のOEM供給を受けているように、日産もスズキから軽自動車のOEM供給を受けています。
現在はスズキから「エブリイ」や「エブリイワゴン」、「キャリイ」のOEM供給を受けて、「クリッパーシリーズ」として販売。過去にもスズキの「MRワゴン」を「モコ」として販売するなどスズキから供給を受けた車種の販売を行なっています。
OEM供給に関する記事はこちら
日産から販売中の軽自動車 全5車種
デイズ
デイズ ハイウェイスター

日産「デイズ」は、NMKVが開発した軽トールワゴンです。三菱の「ekワゴン」が姉妹車として存在。軽自動車でありながら、衝突被害軽減ブレーキである「エマージェンシーブレーキ」や「アラウンドビューモニター」といった先進装備の設定がなされている軽自動車であり、低燃費性能も相まって高い人気を誇ります。
- 最新「デイズ」中古車情報
-
本日の在庫数 5922台 平均価格 94万円 本体価格 8~190万円 -
デイズルークス
デイズルークス ハイウェスターX

日産「デイズルークス」はNMKVが開発した軽スーパーハイトワゴン。三菱の「ekスペース」が姉妹車として存在します。デイズシリーズではありますが、スタンダードなデイズよりも全高が155mm高く、より広い居住空間を持つモデルです。
広いドア開口部を活かした「助手席回転シート」「助手席スライドアップシート」グレードが存在。福祉車両としても支持を集めています。
- 最新「デイズルークス」中古車情報
-
本日の在庫数 4495台 平均価格 103万円 本体価格 25~204万円 -
NV100クリッパーリオ
NV100クリッパーリオ

日産の乗用軽ワンボックス「NV100クリッパーリオ」はスズキの「エブリイワゴン」のOEM供給を受けて販売されているモデルです。
初代は2007年に発表。商用車として販売されていた「NV100クリッパーバン(現在はNV100クリッパー)」の乗用モデルとして発売されました。初代はスズキからのOEMモデルではなく、三菱の「タウンボックス」をベースとしていました。2013年発売の2代目からは、三菱製の「タウンボックス」が生産終了となったことを受けて、スズキの「エブリイワゴン」ベースに変更されています。
- 最新「NV100クリッパーリオ」中古車情報
-
本日の在庫数 253台 平均価格 124万円 本体価格 36~235万円 -
NV100クリッパー
NV100クリッパー

日産の「NV100クリッパー」は商用の軽ライトバンモデル。スズキ「エブリイ」のOEM供給を受けて販売されています。
2003年に発売された初代は三菱の「ミニキャブバン」のOEM供給を受けて販売されていました。このミニキャブバンは2013年に生産終了。それに伴って2代目からはOEM元をスズキの「エブリイ」に変更して販売されています。
- 最新「NV100クリッパーバン」中古車情報
-
本日の在庫数 1312台 平均価格 81万円 本体価格 12~539万円 -
NT100クリッパー
NT100クリッパー

「NT100クリッパー」は日産が販売している商用軽トラックです。現在販売されているモデルは、2013年発売の2代目。スズキ「キャリイ」のOEMを受けて販売されています。
商用軽ライトバンモデルである「クリッパーバン(現在のNV100クリッパー)」と同時に2003年に発売された初代モデルは三菱の「ミニキャブトラック」のOEMを受けて販売されていたモデルです。2013年のミニキャブトラック生産終了に伴って、OEM元がスズキのキャリイに変更されました。
- 最新「NT100クリッパートラック」中古車情報
-
本日の在庫数 532台 平均価格 85万円 本体価格 17~389万円 -
最新の軽自動車情報に関する記事はこちら
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部