MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

フェアレディZ

更新

新型RZ34が買えないなら旧型はどーよ?3.7リッターV6自然吸気エンジンをMTで駆る!税金と燃費?まあ…うん|日産 6代目フェアレディZ【推し車】

パワーアップとショートホイールベース化で戦闘力を向上

Z33とあまり変わらないのは見た目だけ、別物といってよい進化をとげていた

こうして2008年12月に発売されたZ34ですが、見た目は前後灯火類をブーメラン状に改めた以外はZ33と大差ないように見えたので、「ビッグマイナーチェンジ?」とも思われましたが、むしろキープコンセプトとなったデザイン以外は大幅に変更されています。

プラットフォームこそ先代と同じ「FR-L」がベースで、フロントミッドシップ配置にエンジンを積むFRスポーツという点は共通だったものの、後席スペースを配慮しなくて済むのでスカイラインクーペより200mm短かったホイールベースはさらに100mm短縮。

2000年代以降の車種では、全般的にロングホイールベース化で居住性や直進安定性を向上させつつ、ワイドボディ化や電子制御との組み合わせで運動性能を確保する傾向でしたから、Z34は「クルマとしての性格そのものから作り変える」という大仕事です。

全長も縮めて構造の合理化、アルミ部品の多用による軽量化やボディ剛性アップと合わせ、「スカイラインクーペの2シーター版」的だったZ33から大幅な戦闘力アップが見込まれました。

さらに、搭載されるエンジンもZ33のVQ35系3.5リッターV6エンジン280~313馬力(特殊な「380RS」系を除く)から、3.7リッターV6のVQ37VHRへ更新されて、336馬力(「NISMO」では355馬力)へと向上。

運動性能と動力性能を同時に大きく引き上げたZ34は、クローズドボディのほか、Z33に引き続きオープンボディのロードスター(2009年追加)もラインナップされて、カタログスペック上の魅力を増すだけでなく、モータースポーツなどでも大いに活躍しています。

「“エコなSUV”がフラッグシップのままでよいのか」マツダ ユーノス コスモ

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード