MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 三菱 > 【リコール・改善対策】三菱『アウトランダーPHEV』16,303台にリコール
三菱

更新

【リコール・改善対策】三菱『アウトランダーPHEV』16,303台にリコール

三菱『アウトランダーPHEV』の後写鏡等(直前直左確認鏡)に不具合、16,303台にリコール

三菱は令和5年5月11日に、『アウトランダーPHEV』の令和3年12月10日~令和4年9月29日に制作された16,303台で、後写鏡等(直前直左確認鏡)に不具合があるとして、令和5年5月12日よりリコールを開始します。

三菱はリコール対象車の状況について、「ナビゲーションシステムにおいて、起動中の負荷が大きくなると画面処理が適切に行われないため、システム起動直後に車両を後退させると、一時的にカメラ映像が途切れる場合がある。その場合、直前直左が視認できず、保安基準第44条(後写鏡等の基準)に適合しなくなるおそれがある。」といった不具合があると説明。

改善措置の内容は、「全車両、カメラ映像が途切れないよう、ナビゲーションシステムの制御プログラムを対策仕様に書き替える。」としています。

所有している車がリコール対象車に含まれているか調べたい場合、以下のメーカー公式サイトで確認することができます。確認する際には、車台番号の入力が必要です。

■三菱 – リコール・改善対策・サービスキャンペーン 検索
(https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/jspforward.do?page=/searchrecallstatus.jsp&prefix=)

三菱の車台番号検索ページへ(外部サイト)

車台番号を調べるには何を見ればいい?

愛車がリコールになったらどうする?リコール前に有償修理してたら損になる?

リコールや改善対策、サービスキャンペーンは無視しても問題ない?

【みんなの意見】投票受付中!

Q. あなたが電気自動車や水素燃料電池車、EV走行モードを備えたハイブリッド車を買った理由はどれ?

バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動する「バッテリーEV」エンジンとモーターをそれぞれ使い分けて走行する「シリーズ・...

  • 環境負荷の少なさをもっとも重視した
  • 最重要ではないが理由のひとつにはなった
  • それによる燃費や減税などの実利が理由になった
  • 購入した車がたまたま環境負荷が少ない車だった
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード