更新
私だって好きでこんな名前になった訳じゃないの…名前で損したマツダ車たち【推し車】
クルマの名前にもいろいろありまして、車名を上げれば即座にカタチが思い浮かんだり、何代にも渡る名門なら各代のカタチすらスラスラ出てくるものもありますが、中にはその逆もあります。
名前を聞くだけで「ウッ、頭が…」と意識が遠のくような忌み名や、「別な名前にしておけばもっと売れたのに」と惜しく感じる車名もあるわけですが、今回はマツダから「名前で損してそう」という代表的な3台を紹介しましょう。
ファミリアアスティナ(1989年)
普通に「アスティナ」か初代「ランティス」でよかったのでは
7代目BG系ファミリアの派生車種として登場、ヨーロッパなどではマツダ323(ファミリアの海外名)に対する「マツダ323F」という車名だったため、日本でもファミリア系の名前がつけられ、CMでもファミリアと一緒に紹介されました。
しかし、後のランティスに通じるテールゲートつき4ドアクーペ(5ドアクーペ)というスマートで伸びやかなスタイルに、当時流行のリトラクタブルライトを採用しており、ハッチバックや4ドアセダンのファミリアとは全く似ていません。
むしろユーノス版「ユーノス100」の方が車名としてふさわしいクルマでしたが、ファミリア一族として扱われたために印象が弱く、これだけカッコイイのにヒットを逃したのが惜しまれます。
仮に「アスティナ」のみか、初代「ランティス」を名乗っていれば、もっと売れたのではないでしょうか?(ちなみにランティスはヨーロッパだと2代目323Fを名乗っています)
- 最新「ファミリア」中古車情報
-
本日の在庫数 19台 平均価格 165万円 支払総額 40~630万円
クロノス(1991年)
もはや国産車界の忌み名と化した「クロノスの悲劇」
それ自体は悪くないどころか、高い評価を受けたV6エンジン、当時流行った3ナンバーボディ、質感や安全性も及第点で、うまく育てればカペラ後継車としてその後もマツダを背負って立つ基幹車種になりえたクロノス。
しかし、当時のマツダはトヨタ並に販売網を5チャンネルに拡大、販売店と取扱車種を増やし、バブル景気の波に乗って大躍進しようという、後世からは無謀そのものな計画の真っ只中であり、このクロノスをベースに多数の派生車が生まれました。
しかし結果はバブル崩壊で全てが裏目、急増した車種は生産現場からユーザーまで混乱させたうえにどれも販売不振に陥り、その阿鼻叫喚の様子は「クロノスの悲劇」と呼ばれ、特に悪いクルマでもないクロノスは、マツダの経営危機を招いた戦犯扱いされてしまいます。
国産輸入を問わず、日本でクロノスというクルマが販売されることは、もう二度とないかもしれません。
ランティスセダン(1993年)
オカンが「ランティス買うてきたで!」と微妙に間違えるオチ
PSVRを頼んだらバーチャルボーイ、PSPを頼んだらセガのゲームギアを買ってきてしまうという、「親が間違えてくるコレじゃない買い物ネタ」(もちろんフェイク)が昔ちょっと流行りました。
同じノリで「ランティス買った!」と言われてこのクルマが来たら、「ボクの知ってるランティスじゃない!」と泣いてしまいそうです。
普通の人はスタイリッシュな4ドアクーペを思い浮かべますが、実はパワーユニット以外ほとんど無関係、マツダ323系として輸出もされない国内専売の4ドアセダンの「ランティス」もあり、ファミリアとクロノスの中間的なセダンでした。
しかしランティスとしてファンが多いのは4ドアクーペのみ、よく見れば4ドアセダンもスタイリッシュでカッコイイのにほとんど話題にもならず、有名で愛されているクルマと同じ車名だからと忘れらるには、あまりにも惜しいクルマでした。
- 最新「ランティス」中古車情報
-
本日の在庫数 1台 平均価格 76万円 支払総額 76~76万円
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!
メーカー別●●な車3選はコチラ
スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ
「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...