MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ホンダ

更新

ホンダ「Nシリーズ」次世代軽自動車3車種の共通点・相違点まとめ

各モデルのシートの違い

シートは3モデルとも同じものを使用していますが、シートカラーの配色が異なり、インテリアカラーとあわせてグレード設定などで選択が可能です。また、N-BOXにはベンチシートとセパレートシートの2種類が選べるのも相違点です。

N-WGNでは、運転席と助手席の座面がつながったセミ・ベンチシートに、一方、N-ONEではセパレートシートになります。

後席スライドドアはN-BOXのみ

後席スライドドアを採用しているのはN-BOXのみ。N-WGNとN-ONEはヒンジドアとなっています。

N-BOXのほとんどのグレードで「パワースライドドア」を採用しているため、小さな力でスライドドアを開閉できます。

また、オプションで「ハンズフリースライドドア」を選べば、車の下へ足をかざすだけでドアの開閉が可能。お子さんを抱っこしていたり、荷物を持っていたりして両手が塞がっていても安全・楽ちんです。

N-BOXは「スーパースライドシート」を選択できる

N-WGNは運転席と助手席の座面がつながったベンチシート、N-ONEはそれぞれが独立したセパレートシートです。

N-BOXの前席はベンチシートのほか、それぞれが独立しており、かつ助手席を大きくスライドさせることができる「スーパースライドシート」も選択できます。

助手席を後方へスライドさせれば後席のお子さんにも手が届きますし、後席にお子さんを座らせたあと車外に出なくても助手席を前へスライドさせて運転席へ座ることも可能。チャイルドシートが必要な家族には便利です。

N-BOXには車椅子に便利な「スロープ仕様」がある」

N-BOXには後席を倒して車椅子やバイクを積むことができる「スロープ仕様」が用意されています。かつてあった「N-BOX+」の便利な仕様をN-BOXに活かしたと言ってよいでしょう。

スロープ仕様車は福祉車両としてはもちろん、趣味のバイクや道具を乗せる場合も便利です。車椅子を安全に乗せるための電動ウィンチや手すり、シートベルトなどの専用装備はタイプ別に設定されています。

各モデルのラゲッジルーム(荷室空間)の違い

ラゲッジルームは3車種で最も大きな違いが出る部分です。N-BOXは後席を倒せば広大な荷室になり、自転車など大きなものを余裕で積載することができます。

N-WGNでは、N-BOXほど大きな荷室ではありませんが、バンバー付近から大きく開くリアゲートに、荷室を上段と下段に仕切るパネルを配した使い勝手のよい構造です。

N-ONEはNシリーズの中で最もコンパクトになるため、荷室空間ももっとも小さくなりますが、荷室床面積をしっかりと取って実用性を確保しています。

後席アレンジ方法は共通

ラゲッジスペースの広さは異なるものの、後席を広く使って荷物を積み込みたい場合のシートアレンジ方法は全車共通です。後席背もたれにあるレバーを引きながら座席を前に倒すだけで、簡単にフラットなスペースを確保できます。

各モデルの走りの違い

Nシリーズ3車種ともに同じエンジンとトランスミッションが組み合わせられています。唯一の例外が冒頭でお伝えしたN-ONE RSで、このモデルのみ6速マニュアルです。

エンジンは、NA(自然吸気・ノンターボ)とターボの2タイプ。NAでは最高出力58PS、ターボでは軽自動車自主規制目一杯の64PSのスペック、トランスミッションは、CVT(無段変速機)となっています。

まったく同じエンジン、トランスミッションのパワートレインではありますが、走りの味付けは明確に変えられています。

足回りのセッティングが違うという要因がありますが、車高の高さと車重の違いもNシリーズの乗り味の相違点となる要因です。以下にボディサイズと車重を一覧にまとめました。

全高車重全長全幅ホイールベース
N-BOX2WD:1,790
4WD:1,815
2WD:890-980
4WD:950-1,030
3,3951,4752,520
N-WGN2WD:1,790
4WD:1,815
2WD:850-870
4WD:910-930
3,3951,4752,520
N-ONE2WD:1,545
4WD:1,570
2WD:840-860
4WD:900-910
3,3951,4752,520

※各単位は省略しています

車重はN-BOXが一番重たくなります。パワートレインは同一ですので、この比較表だけ見ると走りの面では一番不利に見えますが、重量がソフトで重厚感と上質感ある乗り心地に貢献するなど、一概に軽ければいい、という訳ではなくなっています。

ターボ仕様は全車で選べる

全車にターボ仕様が設定されています。高速道路や国道での追い越し、合流が多い人や、家の周りに坂道が多い人などは、ターボグレードが便利です。

マニュアルが選択できるのはN-ONEのみ

N-BOXとN-WGNは全てAT仕様ですが、N-ONEのみ6速MTの「RS」を選択できます。新車で買えるMT車、なかでもMTの軽自動車は今や貴重ですので、走りを楽しみたい方はNシリーズならN-ONE RSを検討してみましょう。

各モデルの燃費の違い

N-BOX21.2km/L
N-BOX(ターボ)20.2km/L
N-WGN23.2km/L
N-WGN(ターボ)22.0km/L
N-ONE23.0km/L
N-ONE(ターボ)21.8km/L
N-ONE RS21.8km/L(CVT)
21.6km/L(6MT)

各車、FFモデルのWLTCモード燃費を掲載しています。

N-WGNノンターボ車が最も燃費に優れていますが、各車ほとんど差はなく、いずれも燃費性能はとてもよいと言ってよいでしょう。

各モデルの安全装備の違い

N-BOXN-WGNN-ONE
衝突軽減ブレーキ
誤発進抑制機能
アダクティブ
クルーズコントロール
車線維持
支援システム
歩行者事故
低減ステアリング
路外逸脱抑制機能
先行発進
お知らせ機能
標識認識機能
後方誤発進
抑制機能
近距離衝突
軽減ブレーキ
×××
オートハイビーム

現在、ホンダの先進安全装備「ホンダセンシング」の機能は11個。Nシリーズには近距離衝突軽減ブレーキを除く10個の機能が採用されており、シリーズ間の安全性には基本的な違いはありません。

車名に「ホンダセンシング」と付いているグレードを選べば、どの車を選んでも高い安全水準を満たしており、安心であるといえます。

ただし、一部細かな仕様が異なりますので、以下にまとめました。

渋滞追従機能がほしいなら「N-WGN」「N-ONE」

前を走る車との車間距離を保ちながら、加速・減速を行う「アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)」。ドライバーがアクセルを踏み続けなくてもラクにロングドライブできる、便利な機能です。

ACCは「N-BOX」「N-WGN」「N-ONE」すべてに採用されていますが、渋滞追従機能は「N-WGN」「N-ONE(ATのみ)」が対象。N-BOXには搭載されていません。

ACCの渋滞追従機能とは、前を走る車が止まった場合に自車も停車してくれるシステムです。N-BOXのACCでは停車までできないため、ブレーキはドライバーが踏む必要があります。

このことから、N-BOXよりもN-WGNやN-ONEのほうがロングドライブユーザーに向いていると言えます。

N-ONEはMT車の安全機能に注意

唯一MT車がラインナップするN-ONEは、MTグレード「RS」の安全機能が他車とは異なる点に注意しましょう。RSには誤発進抑制機能やACC、後方誤発進抑制機能が搭載されていません。

各モデルの価格の違い

N-BOX/ベンチシート1,428,900円
~1,912,900円
N-BOX(ターボ)/ベンチシート1,758,900円
~2,022,900円
N-WGN1,298,000円
~1,497,100円
N-WGN(ターボ)1,529,000円
~1,662,100円
N-ONE1,599,400円
N-ONE(ターボ)1,889,800円
N-ONE RS1,999,800円

各車、FFモデルの車両本体価格を掲載しています。

最も購入しやすいのはN-WGNです。N-BOXは上位グレードやカスタムなども含めると最も高額ですが、N-ONEもRSを選択すると支払総額は200万円を超えます。

以上、Nシリーズ3車種・4モデルの走りの違いは、カタログスペックからのみではお伝えしづらいので、実際に試乗してその相違点や特徴をお伝えします。

カーリースなら月額6,900円からNシリーズに乗れる

毎月定額で車を持てるカーリースなら、まとまった資金が無くても安心。「SOMPOで乗ーる」であれば、月額23,900円〜のリース料でNシリーズを手に入れることが出来ます。

さらにカーリースをおすすめする理由として、料金には車検代・税金・メンテナンス代が含まれているということが挙げられます。

また、SOMPOで乗ーるでは2021年3月31日までの期間限定で、Nシリーズの月額がボーナス払い有りの場合6,900円、ボーナス払いなしでも21,800円になるキャンペーンが実施されています(2021年2月12日現在)。

N-ONEとN-BOXは40台限定、N-WGNは20台限定と、キャンペーンが適用される台数に制限があるので、検討しているかたはお早めに下記ページにてご確認ください。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード