更新
ホンダ「Nシリーズ」次世代軽自動車3車種の共通点・相違点まとめ
ホンダの次世代軽自動車「Nシリーズ」。乗用車は現在、N-BOX・N-WGN・N-ONEの3車種がラインナップされています。さて、この3車種の共通点と相違点は何でしょうか?
目次
ホンダNシリーズとはどんな軽自動車?
ホンダの次世代軽自動車「Nシリーズ」。現在、「N-BOX」「N-WGN」「N-ONE」「N-VAN」の4車種がラインナップしています。
いずれもコンパクトボディと広い車内空間がウリで、お財布にも優しい実用的なモデルです。
商用バンとしての性格が強いN-VANを除く「N-BOX」「N-WGN」「N-ONE」の乗用モデルについて紹介します。
軽スーパーハイトワゴンの王様「N-BOX」
N-BOXはNシリーズで最もポピュラーなモデル。街で見かけることも多い軽自動車ですが、それもそのはず。軽自動車、普通車を合わせた全ての自動車では「日本で最も売れているクルマ」として、数年間トップを走り続けているからです。
N-BOXが多くのユーザーに支持される理由は、軽自動車とは思えないほど使い勝手がよいから。
軽自動車のアドバンテージである車体本体価格や税金、維持費の安さに加え、軽自動車トップクラスの車内空間や、ファミリーにも安心のスライドドア、底床設計を活かしてた荷物の積みやすさなど、実用性の高さがN-BOXの魅力です。
そのため、Nシリーズの中ではN-BOXが最もファミリーにおすすめのモデルといえます。ベビーカーやチャイルドシートが必要な家族のカーライフもサポートしてくれます。
使いやすさ&乗りやすさがちょうどいい「N-WGN」
N-WGNはNシリーズの中では最も新しいモデルです。かつてホンダにあった軽自動車「ライフ」などに似た特徴を備えたハイトワゴンです。
乗る人の年齢、性別を問わないデザインや乗りやすさ、使いやすさが特徴で、大人1人~2人でのドライブが多い人におすすめ。
N-BOXと違ってスライドドアではないため、小さいお子さんがいる家族は少し不便さを感じるかもしれませんが、それでも広い車内と小回りのよさは魅力的でしょう。
楽しい個性派「N-ONE」
N-ONEは1970年台に大ヒットした「N360」、通称”Nコロ”に通じるコンセプトの軽自動車です。丸目ヘッドライトと台形ボディを活かしたコロっとしたデザインは、他の軽自動車にはない個性を表しています。
N-ONEを選ぶメリットは、ホンダのFF軽自動車では初となる6速マニュアルグレードがラインナップしていること。モデルチェンジされたときにも話題になりました。
車内の広さには配慮されているものの、N-BOXやN-WGNと比べるとややコンパクト。ファミリー向けというよりも、大人1人~2人でのドライブにおすすめのモデルといえます。
各モデルのボディタイプの違い
Nシリーズ3モデルは共通して同じプラットフォームを使用して設計され、エンジン、トランスミッションなどのパワートレインも共通となっています。Nシリーズ3モデルの顕著な違いはボディタイプ。この違いを表にまとめると次のようになります。
車名 | ボディタイプ | 後席ドア形状 |
N-BOX | スーパーハイトワゴン | スライドドア |
N-WGN | ハイトワゴン/ トールワゴン | ヒンジドア |
N-ONE | トールワゴン/ セミトールワゴン/ ハッチバック | ヒンジドア |
各モデルのデザインの違い
N-BOXカスタムは標準モデルとのデザイン上の差別化をとてもはっきりとさせています。このため、N-BOXとN-BOXカスタムの2モデルを含めたNシリーズ3車種・4モデルで比較してみましょう。
N-BOXとN-BOXカスタムは明らかにフロントマスクが違っています。標準モデルでは親しみやすいデザインに、カスタムでは高級感を演出したデザインになっています。
Nシリーズ3車種・4モデルをボディサイドから見ると、ボディタイプの違いが明確にわかります。
N-BOXの特徴は車高が高く、後席がスライドドアになっていること、似ているN-WGNでは車高が低くなり、後席がヒンジドアになります。N-ONEはN-WGNよりさらにコンパクトになり、コンセプトとなっている台形デザインが特徴的になっています。
リアデザインも各モデルの特徴を明確に示しています。N-BOXカスタムは、リアコンビネーションランプの間を細めのクロームメッキを配して高級感を演出。
N-WGNはラゲッジルームの実用性を重視した垂直なリアゲートに対して、N-ONEは傾斜したリアゲートとなり、リアコンビネーションランプはコンパクトになってスポーティさを感じさせます。
N-BOXとN-WGNには「カスタム」グレードあり
N−BOXとN-WGNには車名の後に「カスタム」の名称がつく、エクステリア(外観デザイン)の異なるモデルがラインナップされています。
シンプルなノーマルグレードに比べて「カスタム」は、フロントグリルデザインやメッキモールにより高級感ある雰囲気に仕上がっています。
N-ONEは「プレミアム」グレードあり
N-ONEは「オリジナル」のデザインのほか、高級志向の「プレミアム」を設定し、デザインの差別化を図っています。また、6速MTターボのスポースグレード「RS」も専用デザインを採用しています。
ホイールキャップデザインにも特徴が
ホイールは各モデル複数種類ラインナップ。タイヤサイズは14インチ・15インチ、デザイン違いのホイールをグレードやオプションなどで選択できるようになっていますが、それぞれコンセプトに沿ったものが採用されています。
上の画像のホイールは一部のみとなりますが、オーソドックスなN-BOXに対して、N-BOXカスタムは高級感あるものに、N-WGNは実用性が高いスチールホイールにホイールキャップの組み合わせ、N-WGNは黒のスチールホイールにシルバーのホイールキャップの組み合わせでおしゃれさを演出したデザインとなっています。
各モデルのインテリアの違い
Nシリーズ3車種・4モデルともインストゥルメンタルパネル(インパネ)は共通のものを使用。
大画面で使いやすいタッチパネル式ディスプレイをインパネ中央に配し、その下に空調操作スイッチ類、シフトレバーという基本構成です。
相違点はメータークラスターと助手席側ダッシュボード付近のデザインとなります。
N-BOXのメーターは視認性◎
N-BOXでは、メータークラスターが横長になり大きく視認性のよいスピードメーターとタコメーターを配しています。この横長のメータークラスターは、Nシリーズでもっとも室内空間が広くなるN-BOXを、さらに広く見せる効果をもたらしています。
また、Aピラー(フロントウィンドウに一番近い柱)が2本となっているのも他のモデルとの相違点です。これは、車高が高くしながらもボディの強度を上げつつ、視界の良さを確保するための工夫です。
なお、標準モデルは明るいインテリアカラーを採用、カスタムは黒を基調とした、上質さを重視したインテリアカラーの採用という違いがあります。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...