更新
おすすめの4WDミニバンランキング!メリット・デメリットや必要性はある?
4WDミニバンの種類
ひと口に4WDミニバンとはいっても、搭載される4WDの構造や制御によって走行性能や乗り味には違いがあります。まずは車に搭載される4WDの種類を理解しましょう。
パートタイム4WD
スイッチ操作によって、任意のタイミングで2WDを4WDを使い分けられる機構を持つのがパートタイム4WDです。舗装路では2WDで走行することで駆動ロスを最小限に抑え、急な坂道や降雨・降雪時や、オフロード走行時は4WDに切り替えることで安定感ある走りが期待できます。
ただし、車によっては4WDの状態で舗装路を走行時すると、ハンドルを大きく切り込む状況下でブレーキがかかったように減速したり、曲がらないといった症状が発生します。これを「タイトコーナーブレーキング現象」といい、前輪と後輪で発生する回転差を吸収できない前後直結構造のパートタイム4WDのみで起こる症状です。
フルタイム4WD
フルタイム4WDは、常時4輪に駆動力を伝えて走る4WDシステムです。前後輪の回転差を吸収するセンターデフを設けることでタイトコーナーブレーキング現象を解消し、路面状況を問わず各輪に適切な駆動力を分配できるため、幅広い状況で走行安定性の向上と空転や横滑りを抑えるのに効果的です。
ただし常に4輪で駆動しているため、駆動抵抗の増加によって燃費も悪化しがちです。
スタンバイ4WD(オンデマンド4WD)
機械制御もしくは電子制御によって自動で4WDに切り替わる機構をもつものは「スタンバイ4WD」もしくは「オンデマンド4WD」と呼ばれます。これらは平時は燃費がよい2WDで走行し、スイッチ操作や一定条件下で4WDに切り換わることで、燃費性能と安定性の両立が図られた4WDシステムです。
機構が単純で安価なビスカスカップリング式4WDは、前後輪に回転差が発生してから大きな駆動力が伝わりはじめるため動作反応が遅く、雪道走行の補助程度の性能に留まります。
電子制御油圧クラッチなどを用いるスタンバイ4WDは、高価な代わりに車体に備わったセンサーからの情報を加味し、状況に応じて各輪に適切な駆動力を分配するように制御されるのが特徴です。制御によっては、走行安定性向上はもちろん、運転特性を大きく変化させられる可能性も秘めています。
電動式4WD(電気モーター式4WD)
駆動力が損失するプロペラシャフトを介さず、モーターでタイヤを駆動する形式の4WDは「電動式4WD」もしくは「電気モーター式4WD」と呼ばれ、ハイブリッド車向けの4WDは電動式が主流になりつつあります。
電動式4WDの特徴は、モーターの特性を利用した緻密な駆動力コントロールが可能な点です。スイッチによる任意の切り替えやドライブモードと連動して、発進時や滑りやすい路面やカーブ走行時、高速走行時など必要に応じて駆動力を最適に制御してくれます。ただし、路面に伝えられる駆動力は搭載されたモーターのトルクが上限です。
このほか日産「e-4WD」のような、低出力モーターを最低限の容量のバッテリーで駆動するコンパクトカー向けの簡易的な電動式4WDも存在します。
4WDミニバンを購入するメリット・デメリット
走行が難しい路面状況を走らせるのに適しているのが、4WDシステムを搭載したミニバンです。アスファルト未舗装の道路だけでなく、積雪状態やぬかるみができた道、凍結した路面で抜群の性能を発揮できるようです。
この章では、4WDシステムを搭載しているメリット・デメリットを解説しています。
4WDミニバンを購入するメリット
4WDミニバンを購入するメリットに挙げられるのは次の3点です。
- 発進性能に優れている
- 走行安定性が抜群
- 沼地などでのスタックを防げる
メリット①発進性能に優れている
4WDシステムを使っているミニバンであれば、4つの車輪すべてにエンジンを起点とした駆動力が伝わる仕組みです。アクセル操作を行って発進すると、4つの車輪にかかる駆動力を使って前へ進めるため、坂道発進での不安が軽くなります。
さらに、乗っている人数や積んでいる荷物が増えるほど4WDシステムを使っている効果が明確となり、エンジンを起点として車輪に伝わった駆動力で平地でも坂道でも難なく走れるでしょう。
メリット②走行安定性が抜群
4WDシステムは大きくわけて次の種類が存在します。どのような路面状況でも4つの車輪に駆動力がかかる「フルタイム4WD」と、レバーやスイッチによって車輪への駆動力が2つあるいは4つにかかるよう切り替えられる「パートタイム4WD」が代表例です。
1つ目のメリットでも解説したように、4つの車輪へ駆動力をかけられるのが強み。直線道路やカーブなどの“土地柄”をはじめ、「乾いている」「滑りやすい」などの異なる路面状況でも駆動力を活かして安定した走行が可能です。
メリット③沼地などでのスタックを防げる
アスファルトで舗装されていない道路を走行すると、途中に存在する沼地に足を取られて、車が身動きが取れなくなる恐れがあります。
4WDシステムを使用した車には「デフロック」(※1)と呼ばれる機能が搭載されているケースが多いです。身動きが取れなくなった際にデフロックを使えば、沼地から脱出するのを手助けしてくれるでしょう。
(※1:「デファレンシャルギア」と呼ばれる車体左右の車輪に生じる“内輪差”を調節する構造を、車種に搭載されているスイッチやレバーで止めてしまう機能のこと)
4WDミニバンを購入するデメリット
4WDミニバンには、購入するメリットがある一方で、デメリットも存在します。主に挙げられるのが次の2点です。
- 車両価格が2WDより高い
- 燃費が2WDより悪くなる可能性がある
デメリット①車両価格が2WDより高い
2WD仕様の車種よりも使用パーツが多くなる分、車両価格が高くなるケースが多いです。さらに、電子制御が加わった4WDシステムを使用しているモデルなら、価格がより一層引き上げられるでしょう。
デメリット②燃費が2WDより悪くなる可能性がある
フルタイム4WDシステムを仕様している車種であれば、2WD仕様の車種と異なって常に4つの車輪に駆動力がかかっている状態のため、余分な燃料を使ってしまいます。2WD仕様の車と比較して燃費数値が見劣りするケースが多いようです。
上記の2点を頭に入れると、4WDシステムを搭載した車でなければならないのか検討するのに役立つかもしれません。
おすすめの4WDミニバンランキングTOP10
走行性能も高く、悪路をグイグイ走っていける4WDミニバン。そんなミニバンのおすすめランキングTOP10をご紹介します。
「どんな4WDミニバンを買おうかな?」「おすすめの4WDミニバンにはどんな車種があるの?」という方必見です。
- 第10位:三菱 デリカ:D5
- 第9位:ホンダ オデッセイ
- 第8位:トヨタ アルファード
- 第7位:トヨタ シエンタ
- 第6位:日産 セレナ
- 第5位:ホンダ ステップワゴン
- 第4位:日産 キャラバン
- 第3位:トヨタ ハイエース
- 第2位:スズキ ソリオ
- 第1位:トヨタ ノア
第10位:三菱 デリカ:D5
第10位は三菱 デリカD:5。SUVとミニバンの中間であるこの車は、ミニバンながらどんな悪路でも余裕で走破していきます。
高い走行性の秘密は、ボディ形状と電子制御トラクションコントロールシステム。
デリカD:5のボディ形状は車が障害物を乗り越える際に、ボディが障害物にヒットしないように設計。大きな障害物がフロアに引っかかりスタックしてしまう、いわゆる“カメ”状態を起こしにくくなっています。
走行性能にこだわった4WDミニバンを選ぶなら間違いなくナンバー1のデリカD:5。アウトドア好きには大変おすすめです。
- 最新「デリカD:5」中古車情報
-
本日の在庫数 2266台 平均価格 310万円 支払総額 35~695万円
第9位:ホンダ オデッセイ
第9位はホンダ オデッセイがランクイン。ファミリー向けのミニバンとして一世を風靡し、“元祖ミニバン”として知られるオデッセイ。
手を使わずにリアゲートを開閉できるハンズフリーアクセスパワーゲートは、両手がふさがっていても荷物をそのまま載せることができてとっても便利。キャンプやお買い物で重宝する装備ですね。
そんなオデッセイも2022年9月をもって生産終了となりました。2023年秋より、新型モデルの先行予約が始まるとの事なので、こちらも非常に楽しみです。
第8位:トヨタ アルファード
第8位にランクインしたはトヨタ アルファード。
ラグジュアリーミニバンとして知られるこの車両。最新モデル(40系)は抽選販売となるほどの人気を誇り、ハイクラスミニバンではトップクラスのおすすめ度です。
しかし、残念ながら現行モデルには4WD設定がないため、最新の快適装備である前後左右の独立オートエアコンやリアヒーターエアカーテンなどは体験できません。
恐らく今後のマイナーチェンジを経て4WDが発売されるとは思いますが、今のところそういった情報は流れていないのが現状です。
新モデルの発売に伴って前モデルの中古相場が落ちてきているようなので、4WDのアルファードを狙うなら今がおすすめかもしれません。
- 最新「アルファード」中古車情報
-
本日の在庫数 5169台 平均価格 417万円 支払総額 37~2,216万円
第7位:トヨタ シエンタ
第7位はコンパクトミニバンのトヨタ シエンタ。コンパクトミニバンながら、その圧倒的な室内空間の広さと使い勝手の良さは、ミドルクラスミニバンに劣らない魅力を持っています。
特に、シエンタの4WDはハイブリッド4WDモデルに搭載されるE-Fourを採用。4WDでありながらWLTCモードで25.3km/Lという驚異の燃費を叩き出し、低燃費4WDとしても優秀です。
- 最新「シエンタ」中古車情報
-
本日の在庫数 5159台 平均価格 189万円 支払総額 20~386万円
第6位:日産 セレナ
第6位は日産 セレナ。新モデルが登場し、さらなる進化を遂げたセレナは4WDミニバンの中でも不動の人気を誇ります。
今回のセレナは“酔いにくい車”をコンセプトに開発。日産は車酔いについて科学的に研究し、車酔いの原因となる揺れやにおい、ストレスを軽減する室内空間を目指しました。
小さな子供のいる家庭や、車酔いに悩まされている人にとって、セレナは快適に乗れる唯一の車となるかもしれませんね。
こちらも4WDモデルはハイブリッドのみの設定。e-POWERは用意されていないのでご注意ください。
- 最新「セレナ」中古車情報
-
本日の在庫数 8135台 平均価格 204万円 支払総額 19~3,197万円
第5位:ホンダ ステップワゴン
第5位はホンダの代表的なミニバン、ホンダ ステップワゴン。
初代モデルの発売から絶大な人気を誇り、5ナンバーサイズミニバントップクラスの人気車種となったステップワゴンは、最新モデルのRP8型からついに3ナンバーミドルクラスへステップアップ。
車体が大きくなったことで室内の快適性が向上し、座り心地が今一つだった3列目シートのクオリティが大幅改善したのは注目ポイント。
座面の位置を高くし、背もたれを伸ばすことでゆったりと座れる後部座席を実現しました。
- 最新「ステップワゴン」中古車情報
-
本日の在庫数 1076台 平均価格 191万円 支払総額 20~483万円
第4位:日産 キャラバン
第4位は日産 キャラバン。働く車としてのイメージが強い車ですが、その広い室内空間と4WDの力強い走りはきっと多くのユーザーが満足できるはず。
モデルラインナップも5人乗りのバンタイプから、10人乗りのワゴンタイプまで豊富にそろっており、使用用途に応じて好みの車両を選べます。
中でも走りを重視するならバン EXディーゼルターボ。ディーゼルの圧倒的なトルクとターボの組み合わせは荷物や人を運ぶミニバンとの愛称がよく、荷物をたくさん積んでも全くパワー感が失われることはありません。
- 最新「キャラバン」中古車情報
-
本日の在庫数 445台 平均価格 296万円 支払総額 35~765万円
第3位:トヨタ ハイエース
4WDミニバンといえばやはりトヨタ ハイエース、第3位にランクインです。キャラバンと双璧を成すハイエースは4WDミニバンとしての人気もぴかイチ。
送迎や、現場仕事で使う方も多くいるため、ハイエース4WDの走行性は抜群。電子制御を使わない従来の機械式の4WDを採用しているため、壊れにくくアクティブな使い方をする人にはピッタリです。
登録上の乗車定員は10名と2家族乗っても快適に乗れますし、バン仕様にすれば好みの内装に改造することも可能です。
とにかく自由度が高く、それでいて走破性もあるハイエースはアクティブな使い方にもってこいの4WDミニバンといえるでしょう。
- 最新「ハイエースバン」中古車情報
-
本日の在庫数 3833台 平均価格 339万円 支払総額 75~1,188万円
第2位:スズキ ソリオ
おすすめ4WDミニバン第2位はスズキ ソリオ。コンパクトミニバンながら4WDモデルをラインナップしていて、車体価格、燃費ともに高い水準で完成している1台です。
おすすめポイントは4WDハイブリッドの設定がある点。ミドルクラスやハイクラスのミニバンのハイブリッドは基本的に2WDが主流ですが、ソリオはハイブリッドでありながら4WDを実現しています。
ミドルクラス以上のミニバンに比べて乗車定員が少ないというネックはあるものの、1家族でキャンプなどに出かけるためのミニバンとしては、十分なポテンシャルを秘めている車両です。
- 最新「ソリオ」中古車情報
-
本日の在庫数 1725台 平均価格 119万円 支払総額 10~280万円
第1位:トヨタ ノア
おすすめ4WDミニバン第1位はトヨタ ノア。ファミリーカーの代表格として販売されているノアは、もちろん4WDモデルも大人気。
さらに様々なカスタムオプションを選択することで、自分好みのコンセプトに車両を作り上げることが可能です。
例えば、トヨタで用意している“レジャー満喫プラン”ではラゲッジスペースにAC100Vコンセントであるアクセサリーコンセントを装備。屋外で電化製品が利用できたり、災害時の非常電源として活躍します。
あらゆるユーザー層にマッチしたノアは使い勝手抜群です。
- 最新「ノア」中古車情報
-
本日の在庫数 2825台 平均価格 246万円 支払総額 21~568万円
ミニバンで4wdの必要性はある?
2WDと比べて燃費が悪く、車体価格が高い4WDミニバンをわざわざ買う必要があるのか?といえば、雪が降る地域にお住まいの方には必要でしょう。
たしかに、4WDの定番となるRVやSUVほど走破性を求められていないミニバンで、わざわざ4WDを選ぶ必要性は感じないかもしれません。
しかし、雪が降る地域ではミニバンも4WDでなければ走行に不安を感じます。
車体の重たいミニバンは雪道で車体が沈みやすく、2WDでは頻繁にスタックしてしまったり、凍った路面では発進や停止がうまくいかない可能性も。
雪道を走ったことがない人にはピンと来ないかもしれませんが、凍結路面や圧雪路面での4WDの力は凄まじく、それはミニバンであっても同じ。
なので、積雪の多い地域に住んでいる方は多少燃費が悪くても安心して走行できる4WDミニバンを選ぶことをおすすめします。
国産車・外車の高級ミニバン人気おすすめランキング・トップ10
かっこいいミニバン国産車・外車ランキング|安くて低燃費のおすすめは?
燃費のいいミニバン人気おすすめランキングTOP10!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...