シャレード
更新
経済性バツグンのディーゼルからグループBマシンまで!歴代でもっともバラエティに富んでいた2代目ダイハツ シャレード【推し車】
目次
史上最小のグループBマシン、926ターボ
シャレードはサファリラリーでクラス優勝の常連となるほどの活躍ぶりでしたが、ダイハツワークスのDRSは当時の主流であるグループBマシンの開発をダイハツ本社に要請。
200台作れば認められるグループBマシンとはいえ、ターボ係数(当時は排気量×1.4)を掛けて1.3リッター以下のクラスに収まる926ccへと排気量ダウン&76馬力へパワーダウンしたエンジンを積んだクルマを市販しても、売れる見込みがないとダイハツ本社は渋ります。
しかしDRSの社長が「売れなかったら俺が全部買う!」とまで直談判した結果、開発が実現した「シャレード926ターボ」は1984年10月に発売されるや「ウチの分がなくなる」とDRSが慌てるほどの注文が殺到しました。
サファリラリーでの実戦は1985年の1度限り、もちろんクラス優勝だったシャレード926ターボですが、国内モータースポーツでも多用され、全日本ジムカーナではスポット参戦ながら、小排気量クラスで無敵のホンダ シティ(2代目)を脅かす活躍も見せています。
1985年にはDOHCインタークーラーターボ化したエンジンをミッドシップに搭載する、「和製ルノー5(サンク)ターボ」的な「シャレード926R」が東京モーターショーに出展されていますが、市販には至りませんでした(※)。
(※グループBや幻のグループS向けとも言われますが、926RにはDRSが関与しておらず、どこまで市販やモータースポーツ参戦を考えて作られたのかが謎なモデルです)
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
【推し車】シリーズのメーカー・ジャンル別一覧はこちら
【推し車】シリーズのスポーツカーまとめ3選集はこちら
【推し車】シリーズのテーマ別特集はこちら
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...