MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 効率化ではなく理念が優先!1970年代コンパクトFRスポーツの名車たち【推し車】
メーカー・車種別

更新

効率化ではなく理念が優先!1970年代コンパクトFRスポーツの名車たち【推し車】

価格やサイズが手頃なFRスポーツはいつの時代も魅力があります。

しかし、今はFFが一般化し、コンパクトでスポーツも楽しめる車のほとんどはFFかFFベースの4WDとなり、新車で買える手頃なFRスポーツといえばマツダ ロードスターのみとなってしまいました。

そこで今回は、FFが一般化する以前の1970年代から厳選した3台のFRスポーツを紹介します。

日産 サニークーペ GX(KB110型・1970年)

日産 サニークーペ GX5

後にマイカー元年と呼ばれる1966年に初代がデビューした日産 サニーは、同時期にデビューしたトヨタ カローラと激しい販売合戦を繰り広げました。モデルチェンジで「隣のクルマが小さく見えます」というキャッチコピーでカローラへライバル意識を燃やしたのが今回紹介する2代目サニーです。

チューニング次第で高回転高性能を発揮できた名機「A12」エンジンは1.2リッターOHV直列4気筒。SUツインキャブ仕様「GX」グレードをセダン、クーペともに設定しています。クーペはツーリングカーレースではトヨタ勢と大激闘を繰り広げました。

名車とされるのは1972年に追加されたサニークーペの5速MT仕様「GX5」で、市販車ながら1速が左手前のレーシングパターン、5速直結の本格クロスミッションです。

最新「サニー」中古車情報
本日の在庫数 54台
平均価格 148万円
支払総額 35~598万円

トヨタ スターレット(P40/50系・1973年)

トヨタ スターレット 1200XT

現在のヤリスのルーツとなるような存在である小型車のパブリカ。その2代目モデルに上級車種として追加されたのがクーペの「パブリカ・スターレット」です。後に4ドアセダンを追加するとともにパブリカの名がはずれ、「スターレット」となります。

日産 サニークーペとの激闘で語り継がれるのはスターレットのクーペモデルで、セミワークス体制のスターレットはワークス直伝の1.3リッター直列4気筒DOHC16バルブエンジン「137E(通称4K-R)」を搭載しています。

あまりの速さにプライベーターが主体だったサニー勢から激しい反発を受けるほどでしたが、結果的にレーシングカーとしては市販エンジンベースのチューニングが進歩していくB110サニーの方が長命でした。

最新「スターレット」中古車情報
本日の在庫数 39台
平均価格 128万円
支払総額 36~347万円

三菱 ランサー 1600GSR(A70系・1973年)

三菱 ランサー 1600GSR

初代ギャラン(コルトギャラン)で小型大衆車市場での地位を確立した三菱が、2代目ギャランの車格アップに伴い、後継として発売したのがランサーです。そのランサーに追加されたのが、ラリー競技車両ベースの1600GSR。1.6リッター直4SOHC・ソレックスツインキャブの4G32エンジンを搭載しています。

ほぼぶっつけ本番で初参戦した1974年のサファリラリーでいきなり総合優勝という衝撃のデビューを飾り、ターボエンジン搭載の2代目「ランタボ(ランサーEXターボ)」や、4WDターボ時代の「ランエボ」の元祖となるFRスポーツでした。

ギャランより一回り小型軽量ボディへ同クラスエンジンを積むという手法は、後に登場するランエボを思わせます。

最新「ランサー」中古車情報
本日の在庫数 270台
平均価格 362万円
支払総額 40~890万円

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

新型車に関する最新情報はコチラ!

【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!

メーカー別●●な車3選はコチラ

スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード