MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

タイヤ・スタッドレス

更新

【2022年】アジアンタイヤのおすすめランキング!品質がやばいのか比較

アジアンタイヤおすすめランキングTOP10

【第10位】KENDA(ケンダ)

ケンダは60年近い歴史を誇る台湾のタイヤメーカーです。設立当初は自転車用のタイヤを中心に製造していましたが、2001年から自動車用のタイヤの製造販売を開始しました。ケンダのタイヤは150か国以上で販売されており、世界的に評判が高いアジアンタイヤメーカーです。

ケンダの口コミ

台湾産だけどハイグリップには間違いない。安くてこれだけグリップすれば言うことなし!

静寂性は最初は静かですが、一度サーキット等で使用するとロードノイズが気になるくらい出てきます。

安くて1シーズンで取り替えできます。走りに支障も無いので、また購入したいです。

【第9位】NANKANG (ナンカン)

台湾で最も長い歴史を持つアジアンタイヤメーカーです。誠実、実務、革新の企業理念の元、多くのタイヤを開発してきました。新しいタイヤの研究開発にも力を注いでおり、その技術はアジアでも高い評価を得ています。アフターサービスにも定評のあるアジアンタイヤブランドです。

ナンカンタイヤの口コミ

走行音の静かさ、加えて国産エコタイヤ並の燃費のよさ、どっちもある。高速走行ではヨコハマのECOSと同等の燃費性能。

金属類及びコンクリートの上では滑りやすく、燃費はブリヂストン ブリザック REVO GZに比べて低下します。

タイヤの形状や質感は上々で冬の走行に安心感が持てる。重量も問題なし。

【第8位】MAXTREK(マックストレック)

MAXTREK(マックストレック)は香港の広東肇慶駿鴻実業有限公司というメーカーのアジアンタイヤブランドです。2007年に誕生したアジアンタイヤの中ではまだまだ新しいブランドですが、その性能は概ね好評の様です。高いグリップ力が売りのサマータイヤで、ウェットな路面でもそのグリップ力を発揮してくれます。

マックストレックの口コミ

取り付けには某チェーン店を利用しましたが、取り付け・処分費を負担しても国産品の半値で済みます。

乗り心地は口コミ通り可もなく不可も無くですが、値段から考えれば相当良いし全く問題はないと思います。

【第7位】ZEETEX(ジーテックス)

「ZEETEX」は、アラブ首長国連邦・ドバイに本拠を置く自動車パーツメーカー「ZAFCO」が展開するタイヤブランドです。乗用車向けからトラック・バス用まで商品ラインナップを揃えています。

アジアンタイヤでは珍しいエコ志向の強い技術開発を行っているのが特徴です。

ZEETEXの口コミ

通常の走行であればまったく問題ない、コストパフォーマンスが高いタイヤを作るメーカーです

性能はイマイチですが、値段を見れば相応の性能だと思います

可もなく不可もないグリップ力の、お手頃な値段が魅力です

【第6位】RADAR(レーダー)

シンガポールにを拠点にするomni 社が運営するアジアンタイヤブランドです。乗用車はもちろん、商用車向けのタイヤも製造しており、幅広いラインナップを持っています。世界標準の性能を持ち、最先端の技術を取り入れたタイヤは各国で支持されています。

レーダーの口コミ

ゴム質もやわらかく、昔のイメージの輸入タイヤからはだいぶ良くなっていると思います。

静かに走ってくれますが、耐久性がイマイチかなぁ?

安い!ロードノイズもそんなに気になりません。また買います!

【第5位】TRIANGLE(トライアングル)

1976年創業の中国では最大手アジアンタイヤメーカーで、世界シェア14位を誇るアジアンタイヤを製造しています。その品質の良さから、各国メーカーの自動車に純正採用されており、160カ国以上で販売されています。

街乗り、高速走行と走りましたが問題ありません。走る、曲がる、止まる、全て実用レベルです。

値段が安いわりに、静かなタイヤだと思います。

普通に乗る分には十分な性能かつ低コストなので最高に良いです。 

【第4位】KUMHO(クムホ)

1960年に設立された歴史のある韓国のアジアンタイヤメーカーです。世界で10番手に位置する大手メーカーで、近年はモータースポーツにも力を注いでおり、全日本GT選手権やオーストラリアラリー選手権へタイヤを供給しています。

クムホECSTA PS31|215/45R17 91W|1本

クムホECSTA PS31|215/45R17 91W|1本

8,860円(04/19 20:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

クムホの口コミはこちら

横剛性が満足。グリップも合格点です。

特定の道路での静粛性に欠ける。高音の雑音が響くので気になった。

タイヤの減りとコスパを考えた結果、レジェーラ ZEETEXから買い替えました。

【第3位】NEXEN(ネクセン)

NEXEN(ネクセン) は1942年に誕生した韓国のアジアンタイヤメーカーです。
長い歴史の中で蓄積されてきたタイヤの製造技術は高く、韓国国内では20%以上のシェアを誇っています。世界120カ国以上で販売をする実績もあり、安定した評価があります。欧米では高級車向けのタイヤとしても採用されています。

ネクセンの口コミ

色々な高級車の純正タイヤとして採用もされているので、基本性能は十分だと思います。

ネクセンのタイヤは、低摩耗、静か、経済的で本当に素晴らしいです。

素晴らしい価格品質。

【第2位】MAXXIS(マキシス)

正新ゴム工業は、1967年に誕生した台湾大手のアジアンタイヤメーカーです。フォード・モーターWEA(世界優秀賞)を取得するなど、台湾タイヤメーカーの発展への功績は大きく国内でも信頼されています。

正新の口コミ

ハイグリップで食いつきが良い。安定のMAXXIS。

普通に乗っていれば、軽く1万キロ以上は余裕で行けます。

天候に関係なく使用していますが、グリップも安定していると思います。

【第1位】ハンコック(HANKOOK)

タイヤランキング第7位にランクインされている、アジアンタイヤでは最も人気のあるメーカーです。1941年に設立され、長い歴史で培われた技術とノウハウはアジアでもトップレベルです。日本国内でも三菱やダイハツなどの新車に純正タイヤとして採用されるなど、日本国内外でも評価の高い製品を提供しています。

HANKOOK(ハンコック) サマータイヤ veNtus V12 evo2 235/35ZR19 91Y XL

HANKOOK(ハンコック) サマータイヤ veNtus V12 evo2 235/35ZR19 91Y XL

74,214円(04/19 20:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

ハンコックの口コミはこちら

とても静かでフィットして満足してます。国産と変わらないです。

想像以上に走り心地、乗り心地が良かった。

安価なのにどんな天候でもグリップが効き、タイヤノイズも静かで良いです。

アジアンタイヤのハイグリップタイヤおすすめ商品は?

ナンカン(NANKANG) NS-2R

ナンカンのハイグリップタイヤ「NS-2R」は、サイズ展開が13インチから18インチまでと、軽自動車からスポーツカーまで幅広い車種に対応している商品です。

NS-2Rの特徴はタイヤのトレッドパターンに隠されています。レーシングカーの雰囲気がある模様柄となっていますが、サーキットではなく公道でも性能を発揮するのが強みです。晴れ・雨と天候を問わずに高いグリップ性能を発揮するため、高い速度域でも安定感のある走りを可能としています。

ケンダ(KENDA)KAISER KR20

ケンダのハイグリップタイヤ「KAISER KR20」は、ドリフト・モータースポーツで知見を増やしてきたメーカーの自信作となっています。

密度の高いトレッドパターンを取り入れて路面を力強くつかめる構造となり、走行安定性を高めつつ振動の低減に成功しています。

耐久性を高める「リムプロテクター」により、タイヤのトラブルを回避できるようになっているのも、KAISER KR20の強みとなるでしょう。

クムホ(KUMHO) ECSTA PS71

225/40R18 92Y XL クムホ(KUMHO) サマータイヤ ECSTA PS71

225/40R18 92Y XL クムホ(KUMHO) サマータイヤ ECSTA PS71

11,030円(04/19 20:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

クムホのハイグリップタイヤ「ECSTA PS71」は、”ヨーロピアンスポーツ”をキーワードに性能を高めている一品です。

ECSTA PS71の強みは「ウェット性能の高さ」。路面と接地しやすいよう形状を最適化したことでグリップ力の向上を図り、タイヤ消耗を少な目に抑えています。

素材にもこだわっており、高いグリップ力をもつレジンとマイクロシリカ素材を使って、ドライ路面だけでなく雨で濡れたウェット路面でも滑りにくくなっているのが強みです。

アジアンタイヤのスタッドレスタイヤおすすめ商品は?

ネクセン(NEXEN) WINGUARD Sport2

ネクセンのスタッドレスタイヤ「WINGUARD Sport2」は、高速域にも対応できる点をセールスポイントとしています。

トレッドパターンの配置やショルダーブロックの形状を最適化して、雪上でも駆動力を発揮できる仕組みを取り入れているのが強みです。「ジョイントレス高剛性キャップフライ」により、速度をある程度出している状態でも路面接地の安定感を確保しています。

ケンダ(KENDA) KR36

ケンダのスタッドレスタイヤ「KR36」は、日本の雪道や凍結が残っている路面でも高い性能を発揮すると好評です。

タイヤの内側と外側が非対称となるトレッドパターンで、剛性を高めつつグリップ力も確保しています。密度の高いショルダーブロック形状により、雪道の走破性を向上させているのも注目ポイントです。

13インチから18インチまでサイズ展開しており、軽自動車からミドルサイズの乗用車まで幅広く対応できるのもメリットに挙げられるでしょう。

グッドライド(GOODRIDE) W618

グッドライドのスタッドレスタイヤ「W618」は、190km/hから240km/hまでの速度域にも対応しており、ヨーロッパのアウトバーンでも対応できる走行性能を実現しています。

積雪のある雪道や雨の路面でも、タイヤと地面の設置を強く密着させるためのトレッドパターンを取り入れているのが特徴。直線のグルーピング(溝)により、積もっている雪を掃くのが得意となっています。

「ジグザグサイプフリップ」と呼ばれるテクノロジーを取り入れて、水膜を取り除きゴムの接地面を確保するのに貢献しているのも注目ポイントです。直線でもカーブでも滑りにくいスタッドレスタイプのタイヤとなっています。

2022年のおすすめスタッドレスタイヤを紹介!

軽自動車用タイヤおすすめ人気ランキングTOP10

タイヤのプロに聞いてみた!ナンカンタイヤの性能と信頼性

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード