MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 新車購入時の「メンテナンスパック」って何?最もお得な〇〇付きを選ぼう!
ニュース

更新

新車購入時の「メンテナンスパック」って何?最もお得な〇〇付きを選ぼう!

ディーラーで車両購入の見積りを取ると、必ずといっていいほど入っているのがメンテナンスパックの料金です。定期的なメンテナンスを受けられ、愛車の安全・安心につながるからと、加入する方も多いですが、一方で内容を理解できておらず、メンテパックを活かしきれていないユーザーもいます。

ディーラーがなぜメンテナンスパックを薦めるのか?ユーザーとしては付帯すべきサービスなのか否かを、一緒に考えていきましょう。

メンテナンスパックには何がセットになっている?

©kawee/stock.adobe.com

車は、購入後のメンテナンス次第で、どの程度長持ちするかが決まると言っても過言ではありません。ディーラーでは、自動車購入後のアフターフォローを、定期的かつ確実に行うため、メンテナンスパックを考案し、数多く提案しています。

メンテナンスパックの内容は、定期消耗部品の交換(サービスの内容はディーラーによって異なります)と、車検や法定点検などの定期点検をセットで行うものが多いです。

例えば、6か月ごとのオイル交換、12か月ごとのオイルエレメントやワイパーゴム、エアコンフィルターの交換が設定され、これにディーラー推奨の半年点検や、法定12カ月点検、車検(24カ月定期点検)が組み合わされています。

車の大きさにより料金が決まっており、軽自動車クラスでは1万円台から、大型のミニバンSUV、スポーツカーなどでは、7万円~10万円程度の値段となっていることが多いです。

メンテナンスパックのメリットやデメリットは?

メンテナンスパックのメリットは、ディーラーから定期的にメンテナンスの案内が届き、車のコンディションを良好な状態に保てるところにあります。機械系統に疎いユーザーも安心して車を利用することができるでしょう。

また、そのクルマに精通した整備士によるメンテナンスを受けられるため、不具合がある場合にも早期発見・対応をしてくれる点も魅力です。さらに、パック料金となっているため、都度払いをするよりも、整備費用が安く設定されています。

その一方で、デメリットもあります。例えば、整備を受けるお店が限定されてしまう点です。またディーラーでは、軽微な交換作業でも予約なしでは断られたりするケースも出てくるため、「時間が空いたからオイル交換でも」と、気軽に依頼できないのもマイナスポイントになります。

さらに、点検整備だけではなく、部品交換もセットになっていることから、車の利用が少ないユーザーにとっては、まだ使える部品が交換されてしまうという不経済な部分も考慮するべきでしょう。

車の使用状況に合わせて、加入の是非を判断するのがよいでしょう。

車検付メンテナンスパックがお得!

メンテパックの中で最もお得感があるのが、「車検付きメンテパック」です。先に挙げてきた定期点検の他に、車検時に発生する点検と想定される交換部品代も含めたメンテパックとなっています。

ディーラー関係者も、マイカーに車検付きメンテパックを設定している人が多く、「これは自分も使いたくなるくらいお得だ」と太鼓判を押していました。

車検時に重量税や自賠責保険、印紙代は別途請求となりますが、整備費用を前払い(軽・コンパクトカーで10万円程度)しているため、車検時に大きな出費を避けられるのもポイントとなります。

©xiaosan/stock.adobe.com

裏技的な利用方法としては、新車購入時に車検付きメンテパックに加入することにより、車のローンの中に、初回車検時の点検整備費用までを含めることができます。車検時に大きなお金を用意する心配がなくなり、支出が平準化されることで、家計のやりくりもしやすくなるはずです。

定期的に案内をしてくれて、自動車のメンテナンスを任せられるメンテナンスパックは安心できる商品です。お得に利用できる内容かをしっかりと見極め、愛車のコンディションを良い状態で保つために、加入してみてはいかがでしょうか。

車の購入時以外でも、加入できるメンテパックが数多く展開されています。クルマの維持管理に自信のない方は、メンテパックを上手に使って、安心できるカーライフをお過ごしください。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 他店舗や他社ディーラーに持ち込んだ時、どんな対応でしたか?

車のトラブルで、他店舗や他社ディーラーで見てもらったことがある方に質問です。その時にどのような対応をされましたか?

  • 親身に対応してくれた
  • 普通の対応だった
  • 素っ気ない対応だった
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る

整備難民なぜ急増?整備難民にならないための3つのポイント

そんな事もしていないの?と思える「ユーザー車検」で見かけたトホホなケース

執筆者プロフィール
Red29
Red29
1980年代生まれ。国産ディーラーでの営業職として働き、自動車関連の執筆者として独立。ユーザー目線に立った執筆を心掛けています。愛車はトヨタプリウス。ホットハッチに代表される、小規模小パワーのクルマが...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード