MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ニュース

更新

50歳になったら要注意?ベテランドライバーの運転能力低下とカバー方法を解説

運転能力の衰えを感じていますか?

©mapo/stock.adobe.com

どうやら50歳以上になると運転能力は衰えはじめるらしい。では、シニアドライバーが感じる衰えとは、どのようなものなのでしょうか?

知恵袋サイトで「ベテランドライバーのみなさん、若いころとくらべて運転能力が下がったなと感じることはありますか?」と質問してみたので、お寄せいただいたご回答を見てみましょう。

質問にいただいたご回答

「50代も終わりに近づき、『運転が下手になった』と妻に言われるようになりました。実際ミラーをぶつけてしまうことがありますし、広い道で少し蛇行していると感じることもあります(Kさん)」

「加齢で五感が鈍ったのか、車両感覚がつかみにくくなりました。それに、バックミラーでの後方確認に時間がかかるようになりましたね。最近は将来的な免許返納も考えはじめています(Yさん)」

「40代後半から反応速度が落ちたように感じます。急な割り込みとか予想外の動きをする自転車などに遭遇すると、以前より慌てるようになりました(Mさん)」

「年を取って注意力が下がりましたし、動体視力も低下したと思います。いま住んでいるアメリカの街は交通サービスが充実しているので、そのうち車を運転しなくなるかもしれません(Bさん)」

……という感じで、ご回答いただいたドライバー諸氏は、車両感覚や反応速度、動体視力の衰えを感じているようです。

また、「反応速度が落ちた」というMさんは、若いころよりも慎重な運転を心がけているとのこと。50代になったら、意識的に運転の仕方を変えたほうがよいのかもしれません。

「軽で250万円?ならコンパクト…え?300万?」買い替えで悲鳴!車が高すぎる…

執筆者プロフィール
加藤 貴之
加藤 貴之
1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード