更新
「珍しさは価格に反映する?」OEM車のリセールバリューは高い?購入メリットとは
近年、他のメーカーが販売しているモデルに自社のエンブレムバッジを差し替えて販売している「OEM車」が増えています。
外観デザインや装備はOEM元となる車種と共通しているものの、知名度では劣るケースが多いため、車を売却するタイミングで査定額、いわゆる”リセールバリュー”で差がつくとも考えられているようです。
OEM車を購入するメリットは存在するのでしょうか?
目次
自動車メーカー同士の業務提携によりOEM車が増えている
以前は「OEM車」と聞くと、商用バンなど限られたジャンルで見受けられることが多くありました。しかし、近年は自動車メーカー同士の業務提携でOEM車が増えています。
軽自動車をはじめコンパクトカー、ミニバンのジャンルでメーカーのエンブレムバッジが差し替えられたモデルが数多く販売されているのが実情です。
日本特有のジャンルである「軽自動車」は、OEM車を説明するに相応しいでしょう。
”二大巨頭”であるスズキ、ダイハツの2社が他メーカーと提携・供給契約をして他メーカーに車種を供給。スズキはマツダへ、ダイハツはトヨタとスバルへ、エンブレムバッジは差し替えていても外観や装備はほぼ同じとなる車を提供しています。
例えば、ダイハツのセダンタイプ軽自動車「ミライース」は、トヨタなら「ピクシス エポック」、スバルなら「プレオ プラス」と車名が変化。メーカーのエンブレムバッジがさし変わっている以外、遠目から見ても判別が難しくなっています。
近年はデザインに差別化が図られている共同開発車も
しかし、敢えてデザインに差別化を施し、違いを生み出している車種も存在します。
OEM車とは少し路線が外れますが、日産・三菱の合弁開発会社「NMKV」が生み出した車種たちが当てはまるでしょう。
NMKVの代表例となるのが日産「デイズ」と三菱「eKクロス」です。同じボディデザインをベースとしつつ、デイズはスポーツ志向の雰囲気となり、eKクロスは流行のクロスオーバーSUVをモチーフにした感覚のスタイリングとなっています。
また、トヨタとスバルが共同開発した2ドアクーペ「GR86」と「BRZ」も、同じく差別化を図った2台です。
GR86とBRZの差別化のポイントはフロントマスクにあり、バンパー形状やフォグランプの位置を異なったものとしています。同じデザインが元となっていながら、GR86は攻撃的、BRZは保守的な印象をもたせているのです。
このように、単純に共同開発した車をそれぞれのメーカーで販売するだけでなく、デザインに差別化を図ることで、「異なる1台」として認識させる狙いがあるようです。購入客もそれぞれのモデルを見比べつつ、好みに合った1台を選べるのは嬉しい要素ですね。
- 執筆者プロフィール
- 長谷川 優人
- 1990年生まれ。30代突入と同時期にライター業を開始。日常系アニメと車好き。現在所有はワゴンR(MH95S)。アニメ作品の聖地巡礼などで、各地へドライブに出かける。