ニュース
更新
旧車レストモッドとは?魅力やメリット・デメリットなどを考察
手軽にレストモッドを楽しめる未来に期待

東京は南青山の「ABODA GARAGE」や、愛知県の「Rocky Auto」など、日本国内でレストモッドを取り扱うショップが増えつつあります。現在の日本ではマイナーな存在といえるレストモッドですが、これから認知度が高まっていく可能性は大いにあるでしょう。
また、レストモッドを手掛けるショップが日本国内にもっと増えれば、レストアとモディファイをパッケージ化した、比較的安価なカスタムサービスが登場するかもしれません。それによりレストモッドを手に入れやすくなり、ついでにレンタルサービスもできたりして。
……と、ちょっと妄想の世界に入ってしまいましたが、現代的にカスタムされた旧車を見かける機会が増えたら、車好きとしてはうれしいですよね。多くの人が手軽にレストモッドを楽しめる、そんな未来を期待したいところです。
お役所仕事で日本車メーカーが衰退?近い将来、軽自動車が消えちゃうかも
最近増えた?「Gクラス」みたいな日本車、これまでメーカーが開発に消極的だった理由
人気の希望ナンバー「358」って何の語呂合わせ?何の数字?
- 執筆者プロフィール
- 加藤 貴之
- 1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...