MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

役立つ情報

更新

乗用車とは?普通・小型・中型から軽自動車との違いは?意味・定義を解説

道路交通法と道路運送車両法における乗用車の種別

自動車や軽車両などに関する法律の代表的なものといえば道路交通法と道路運送車両法です。これらの法律はそれぞれ異なる自動車の種別分けを行っています。これらの異なる2つの法律は乗用車をどのように分類しているのでしょうか。

道路交通法における自動車の種別

道路交通法は次のように自動車の種別を次のように分類しています。

  • 大型自動車
  • 中型自動車
  • 準中型自動車
  • 普通自動車
  • 大型特殊自動車
  • 大型自動二輪
  • 普通自動二輪
  • 小型特殊自動車

このうち、自動車(四輪の車)に該当するのは、大型自動車、中型自動車、準中型自動車、普通自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車です。これらは車両重量、最大積載量、乗車定員によって細分化され、次のようになります(特殊車両は省略)

種別車両総重量最大積載量乗車定員
大型自動車11トン以上6.5トン以上
または乗車定員30人以上の自動車
30人以上
中型自動車7.5トン以上11トン未満4.5トン以上6.5トン未満
または乗車定員11人以上30人未満の自動車
11人以上
30人未満
準中型自動車3.5トン以上7.5トン未満2トン以上4.5トン未満
または乗車定員10人以下
10人以下
普通自動車他のいずれにも該当しない自動車
(乗車定員は10人以下)
同左同左

先ほど説明した乗用自動車の定義を踏まえてこれらの種別分けを読むと、まず乗車定員が11人以上となっている中型自動車と大型自動車は乗用車に該当しないことは明らかです。

トヨタ アルファードであったり、ダイハツ ブーン、スズキ アルトなど普通自動車運転免許(現行)で運転可能な車種は普通自動車と理解してほとんど問題ありません。

また、「自動車免許」と「二輪免許」がそれぞれ別のものとなっていることもわかります。

道路運送車両法における自動車の種別

道路運送車両法の第3条(自動車の種別)に記載されている通り、この法律における自動車は普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車と分類され、原動機の種類や総排気量または定格出力などがそれらの基準となっています。

このうち、普通自動車、小型自動車、軽自動車の定義は次の通りです。

種別車輪数エンジン総排気量
普通自動車四輪以上2,000cc超
小型自動車四輪又は三輪以上四輪以上:660cc超〜2,000cc以下
三輪:600cc超二輪:250cc超
軽自動車三輪以上三輪以上:660cc以下
二輪:125cc超〜250cc以下

私たちが現代で運転している自動車の多くは四輪ですから、法的にも一般的(ユーザー目線的)にも普通自動車、小型自動車、軽自動車が乗用車と考えても大方問題はありません。

しかし、用途が「乗用」のベース車であっても、手続きを経て「貨物(4ナンバー車や1ナンバー車)」に変更されているものがあったり、三輪トラックでありながら用途が「乗用」になっているものも稀にあります。

また、表にある通り二輪車も排気量によっては小型自動車または軽自動車に分類されています。これらの書類に目を通すと、用途が「乗用」です。つまり、車輪数を四輪と限定しなければ、バイクも乗用車や乗用自動車に該当することになります(法的には乗用自動車)。

総排気量250cc以下のオートバイの公的書類は「軽自動車届出済証」となっていますが、250ccを超えるオートバイ(つまり小型自動車)では「自動車検査証」(車検があるから)となっています。

道路交通法と道路運送車両法の目的は異なる

道路交通法と道路運送車両法それぞれの自動車の種別の定義が異なるのは、法律が存在する目的が異なるからです。

道路交通法は運転免許制度、交通の取り締まり及び違反時の罰則の取り決め等が目的で、道路運送車両法は車両の所有者の明確化や車両の安全性確保(そのための車検制度の実施)が目的となっています。

普通自動車免許で自動二輪車を運転することはできなかったり、250cc以下のオートバイ(二輪車)が道路運送車両法で軽自動車に分類されていても法的な車両検査(車検のこと)の対象外となっていることを考えるとわかりやすいのではないでしょうか。

また、乗用車のうち、いわゆる軽自動車は道路交通法上では「普通自動車」、道路運送車両法では「軽自動車」扱いとなります。

【意外と知らない】商用車と乗用車の違いとは?

小型車で街なかを快適に駆け巡ろう!小型車の人気おすすめランキング!

好き嫌いはあっても、その存在感は無視できない「大きい車」ランキングTOP10!

執筆者プロフィール
中華鍋振る人
中華鍋振る人
自動車とバイクに関連する記事を書いています。モータースポーツは観戦よりも参戦派。道交法や違反に関する情報を、法律に詳しくない人にもわかりやすく解説しています。
監修者プロフィール
鈴木 ケンイチ
鈴木 ケンイチ
1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事