MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 日本でのヒッチハイク成功率はどのくらい?危険性は?実際に聞いてみた
役立つ情報

更新

日本でのヒッチハイク成功率はどのくらい?危険性は?実際に聞いてみた

移動費を浮かす手段として、バックパッカーなどに取り入れられているヒッチハイク。

目的地の近いドライバーに相乗りさせてもらうことで、人の優しさに触れられたり、思わぬ出会いがあったりと、独特の魅力があるようです。

けれども一般的な感覚からすると、赤の他人の車に乗せてもらうことのリスクは大きいように思えてしまいます。実際のところ、ヒッチハイクで危ない目に遭うことはないのでしょうか。そもそも、ヒッチハイクはどのくらい成功するものなのでしょうか。

大学生の頃に3回、ヒッチハイクで日本一周を果たし、それからも長期休暇の度にバックパッカーとして全国を旅しているというイケヤさん(仮名)と、半年前に日本一周を経験したばかりというハネダさん(仮名)に話を聞きました。

ヒッチハイクの成功率はどのくらい?

ヒッチハイクと聞いて、やはり気になるのは「どれくらい乗せてもらえるのか」というポイントでしょう。

見ず知らずの他人を車に乗せることに抵抗を覚えるドライバーは多いように思われますが、実際のところはどうなのでしょうか。

©Ermolaev Alexandr/stock.adobe.com

「成功率は本当に、運と道路状況によるとしか言えないですね。初めて3分も経たずに乗せてもらえることもありますし、地方の車通りがないところで3時間くらい粘ったこともあります。

でも、ヒッチハイクの旅は10回以上していますが、どうにもならずに立ち往生という場面はなかったですね。なんというか、興味を持ってくれて止まってくれているような印象です」(イケヤさん)

どうやら一般にイメージされているよりも、気軽に乗せてくれるドライバーは多いようです。日常的に運転していても、ヒッチハイカーに遭遇する場面はなかなかありませんから、物珍しさから声をかけるドライバーもいるのかもしれません。

「高速のSAだと、結構すぐに乗せてもらえましたね。トイレでボードを脇に抱えているところに、声をかけてもらったこともあります。

なんとなくの感覚ですけど、表情がハッキリ見えている状態だと意識に止まりやすいように思いますね」(ハネダさん)

サービスエリアではすでに車が止まっており、はじめから人と人とのコミュニケーションを展開できるため、成功率も上がりやすいようです。乗せる側にとっても、どんな人物かがわかりやすいことが安心感につながっているのかもしれません。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事