更新
車の異音別よくある症状・原因まとめ|キュルキュル・カタカタ音が出たら?
目次
- 愛車から突然異音が!そんなときはどうする?
- 「キンキン・カンカン」という高い金属音
- アクセルペダルを踏んだ際の「ゴロゴロ」という重い音
- 「ガラガラ」という甲高い音
- エンジンから「バスンバスン」という爆発音
- エンジンの回転数が上がると「バラバラ」というこもった音
- エンジンの回転数が上がると「キュルキュル」という音
- 「ゴー」という連続した音
- ブレーキを踏んだ際の「キーキー」という音
- 段差を乗り越えた際の「ゴグーン」という音
- EVやハイブリッド車で「キーン」という高い音が大きくなる
- ハイブリッド車でモーターとエンジンを切り替える際に「ガタガタ」という音
- 停車中に「キーン」と笛のような音
- エンジンルームから「カタカタ」と部品同士が当たるような音
- アクセルを踏むと「ブーン」と異常に大きい音
- 走行中に「ゴトゴト」「ボコボコ」という音
- エンジンをかけたときの「ウィーン」音が走行中も大きい
- 車の下から「シャリシャリ」という音
- タイヤ付近から「キキキ」という音
- 高速走行時にタイヤ付近から「ブゥー」や「ゴー」という音
- 車に異常がないときはロードノイズが原因かも
エンジンルームから「カタカタ」と部品同士が当たるような音
エンジンルームから部品同士が当たっているように聞こえる「カタカタ」という異音は、異音の発生元の部品が金属か樹脂なのかによって音の高さは違います。
この異音が出るときは、各ベルトを引っ掛けている「プーリー」と呼ばれる部品や、ベルトによって駆動している補機類が故障している可能性があります。
アクセルを踏むと「ブーン」と異常に大きい音
走行中に「ブーン」という音が鳴り、車の速度が上がるにつれて音もさらに大きくなる場合は、ハブと言われる車軸部分のベアリングが劣化している可能性があります。
この異音の特徴は、タイヤの回転とともにハブベアリングも一緒に回転しているため、車が停車すると全くしません。
ハブベアリングはすべてのタイヤの付け根部分にあるので、後方からの場合は、運転手には意外と聞こえにくいようです。
走行中に「ゴトゴト」「ボコボコ」という音
走行中に「ゴトゴト・ボコボコ」という異音がしたときは、ショックアブソーバーのオイルが抜けている可能性があります。
ショックアブソーバーは、サスペンションが衝撃を吸収するときの伸縮をサポートする部品です。
ショックアブソーバーの故障は、純正品の場合は修理が難しいと言われており、基本的には交換となります。しかし、社外品の場合は修理できることもあります。異常を感じたら速やかに専門業者に相談することをおすすめします。
エンジンをかけたときの「ウィーン」音が走行中も大きい
エンジンの回転数と比例して音が高くなる場合は、「ベアリングの故障」や「ベルトの故障」などが考えられます。
他にも、エアコンコンプレッサーの故障やCVTフルード劣化も考えられます。
車の下から「シャリシャリ」という音
この「シャリシャリ」と言った音は症状により原因が異なります。
走行中
走行中に異音がしたときは、タイヤ付近の足廻りからの可能性が高いです。ブレーキ付近に小石が挟まっていたり、バックプレートと呼ばれるブレーキの後ろに付いている鉄板付近から発生している可能性が高いです。
停車中
停車中に異音がするときはほとんどありません。しかし、もし「シャリシャリ」音が聞こえるときはエンジン付近が怪しいです。
ブレーキを踏んだとき
ブレーキを踏んだときに聞こえるときは、ブレーキからの可能性が高いです。ブレーキパッドは減ってきたことをお知らせするためにパッドセンターがついています。
このパッドセンターがブレーキの回転している部分にあたり、ブレーキが減っていることを「シャリシャリ」音としてお知らせしてくれているのです。
タイヤ付近から「キキキ」という音
タイヤ付近から「キキキ」とした音はスキール音といいます。別名「タイヤが鳴く」というような表現もします。
走行中のカーブやブレーキ時にタイヤが鳴くときは、ゴムの劣化や硬化が原因です。また、空気圧の低下によりスリップを起こしてスキール音がなる場合もあります。
ヒビも硬化も空気圧の低下も全てタイヤの劣化が考えられるので、早急にタイヤ点検を行いましょう。
高速走行時にタイヤ付近から「ブゥー」や「ゴー」という音
高速走行時に「ブゥー」や「ゴー」といった異音がしたときはホイールバランスが原因と考えられます。
長年タイヤ交換をせずに乗り続けていると、ホイールバランスが崩れて異音が起こる場合があります。しかし、タイヤ交換した後にホイールバランスの調整をしない場合でも、タイヤの新旧関係なしにホイールバランスが崩れてタイヤに影響を及ぼします。
スタッドレスタイヤに交換した後などにも起こる事があるので、タイヤ交換をしたらホイールバランスも調整が必要です。
車に異常がないときはロードノイズが原因かも
ロードノイズとは、自動車の走行中にタイヤと路面の刺激によって発生した振動が、サスペンションをはじめとする懸架部分を通してボディに伝達され、騒音となったものをいいます。
以下の記事ではロードノイズの対応策をご紹介していますのでご覧ください。
車の警告灯(ランプ)の種類・意味ぜんぶ知ってる?
車が故障したらどこに持って行けばいい?
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...
- 監修者プロフィール
- 鈴木 ケンイチ
- 1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...